マヒワとカヤクグリ

2017-02-14 12:00:00 | お山
今年はお山では、マヒワは出て居ますが、平地に降りてくれない
いずれは、お城にも来てくれるだろうと待っていましたが、しびれが切れました

お山には、集団でいました








カヤクグリは出てくれません、帰る間際にもう一度見に行きました。
「地面に降りています」この2枚を撮って、もう少し体制を整えて撮ろうと動いたら、
直ぐに隠れ、それ以降出てくれません





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マヒワ、降りて来れば! (ぶたまんじいさん)
2017-02-14 16:43:30
まぁ、餌のあるうちは里に来なくても、渡りの時にちょこっと顔を見せてくれれば良い鴨。
見る回数が減って来ているので心配していましたが、山に沢山いるとの由、安心しました。
返信する
筑波山以来です。 (moririnrin)
2017-02-14 16:50:49
カヤクグリとは、まだ、現役の頃に筑波山で対面してから会っていないので、ヒジョーに懐かしい! 大阪のお山って懐が深いのですネ。
返信する
バレンタイン・カヤクグリ (柚子J.A.M)
2017-02-14 17:55:17
カヤクグリを拝見しチョコを思い出し義理チョコを買いに。カヤクグリとバレンタインは何処で繋がったのでしょうか?不思議なバレンタインカヤクグリでした。
返信する
Unknown (てつ爺)
2017-02-14 18:01:52
六、七年前だったか?マヒワが沢山見られた事がありました。今年はアトリがをちこちに。昨年はレンジャクが見られませんでした。
鳥の世界もいろいろあるようですネ。
返信する
大阪にもお山があるのですか? (板爺庵)
2017-02-14 22:35:27
画像を見る限りでは、そんなに急峻では無さそうだし、近場のお山でもいろいろな野鳥と会えるなんて良いなぁ。カヤクグリは1000m登らなければ、なかなか会えないっすよ。
返信する
お山! (ぶたまんじいさんさん)
2017-02-15 14:23:38
お山には、餌は沢山ありそうです。
おそらく、平地にはでないでしょうね
返信する
お山 (moririnrinさん)
2017-02-15 14:26:14
きっと大阪の鳥見人が多いので
発見されると思うのです。
返信する
チョコレート♪ (柚子さん)
2017-02-15 14:28:20
カヤクグリとチョコレーチは同じ色ですね
返信する
野鳥! (てつ爺さん)
2017-02-15 14:32:42
数年前はマヒワが、その次はキクイタダキ
そしてイスカ、今年は何だろうか?
今年は、アトリの様な気がします
返信する
大阪のお山! (板爺庵さん)
2017-02-15 14:42:27
大阪には、金剛山、葛城山、生駒山とか色々有りますよ

返信する

コメントを投稿