天下御免のすっとこどっこい

自分が読み返して「楽しかった」と思えることを書き綴っています。

「上方落語競演会」に行ってきました。

2008年09月23日 | 落語
兵庫県立芸術文化センター(兵庫県西宮市)で行われた
「上方落語競演会」に行ってきました。

・桂二乗 「普請ほめ」
・桂吉弥 「ちりとてちん」
・桂九雀 「御公家女房」
・桂ざこば「へっつい幽霊」
・桂米朝、ざこば、吉弥「よもやま話」
・桂雀々 「くしゃみ講釈」

二乗さん、私この方よく知りませんでした。
     若くて、まだまだこれから、頑張ってと思いました。
吉弥さん、「新選組!」から、気になっていた方なんですが、枕から大笑い。
     食べる仕草が最高でした。茶碗蒸しやら鯛のお刺身とか食べたくなりました。
九雀さん、枕はいまひとつでしたが、噺に入るとお上手です。
     御公家の奥さんの話方がとても面白かったです。
ざこばさん、枕では、娘さんの結婚式の様子で大笑いさせてもらいました。
      何を話されても面白い方です。大好きです。
米朝さん、さすが人間国宝!独特の間が最高です。
     ちょっとしたお話でも「くすくす」と笑ってしまいました。
雀々さん、高砂市まで年配の方ばかりのところへ行ったという枕はものすごく面白かったのですが、
     噺に入るとちょっと早口すぎて、私は半分ついていけませんでした。
       
私は関西人でありながら、このような上方落語会というのは今回初体験。
やっぱりライブで見なければいけませんね。さらに落語が好きになりました。
次は繁昌亭にも行ってみたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/6南座『9月新派公演』片岡... | トップ | 10/13舞台『黒部の太陽』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

落語」カテゴリの最新記事