やふねでふねいりふね

早期退職後の日々

街角のモニュメントと相撲

2013-07-19 18:23:42 | スポーツ


名古屋の広小路通りの歩道に変わったモニュメント?が数メートルおきにいくつか置かれている。

明治32年創業の老舗・宮鍵でうな丼を食べて、愛知県体育館へ。
大相撲7月場所日帰り観戦。入口近くで元大関・魁皇の浅香山親方がペットボトルの水(宣伝用)を配っていた。親方もファンサービスに励んでいる。
この体育館は2階席でも土俵から遠くないので、国技館よりよく見える。
満員御礼の垂れ幕が下がっているが、なぜか升席にも空席がある。
序の口、序二段、三段目、幕下、十両までこの日13日目に優勝が決まったらしい。幕内も結びの一番で白鵬が勝って優勝を決めた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホームに電車が乗っている? | トップ | 雑司が谷・鬼子母神盆踊り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事