やふねでふねいりふね

早期退職後の日々

市ヶ谷の八幡宮

2015-05-21 14:31:57 | 東京

市ヶ谷の精密検査センターに行った帰りに市谷亀岡八幡宮(いちがやかめがおかはちまんぐう)に参拝。ここは1479年太田道灌によって江戸城西方の守護神として鎌倉鶴岡八幡宮の分霊を勧進された神社だそうだ。1804年建立の銅鳥居の先の急な階段で靖国通りに降りる。その向こうには外濠を隔てて総武線の電車が走っている。
検査の結果はまた経過をみることになり、6か月後に再検査。何度も再検査を繰り返しているので慣れてしまって心配でもない。悪くならないように八幡宮にお願いしておいた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芝桜まつり | トップ | 歌舞伎座2 列目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京」カテゴリの最新記事