おはようございます。
ご無沙汰しております^^
マイシステムズ「トマト専務」ことおあきです。
トマトの季節も終わり、寒さにめっぽう弱い私は外に出る事もなくガラス越しに畑を眺める日々・・・
またトマトの季節になったら専務職に返り咲こうかと密かに目論んでおります^^
そんな寒さに弱い私ですが先日北海道に行って参りました。
私事なのですが、やっと結婚し、第2の・・もとい第3の人生を歩み始めることになりました。
で、新婚旅行を兼ね結婚式を挙げに行ってきたわけです。
1日目2日目は、旭川にて打ち合わせ&結婚式。
美瑛、富良野に行ってきました。
気温は-10度を下回り、ダイヤモンドダストがキラキラしてとても綺麗でした。
3日目に旭山動物園に行き登別へ。
登別の旅館に着いてご飯を食べに大広間に行くと、周りにいる方達の大半が韓国の方。
まるで自分たちが海外に行ったんじゃないかと錯覚しました。
後になって知ったのですが、韓国や台湾の方では北海道旅行が流行ってるとのこと。
流行ってるにしても大きな旅館の8割近くが外国の方ともなると、日本の温泉に泊まっている感じではありませんでした(笑
北海道は寒い寒いと思って行きましたが、気温こそあり得ない低さですが、雪に囲まれてなんとなく暖かく感じましたし、山口県の0度の方がよっぽど寒いような気がします。
景色も素晴らしいし、空気も綺麗だし、また行ってみたいですね^^
そんなこんなでリフレッシュした5日間でした^^
これを糧に、またお仕事を頑張ろうと思います♪
ご無沙汰しております^^
マイシステムズ「トマト専務」ことおあきです。
トマトの季節も終わり、寒さにめっぽう弱い私は外に出る事もなくガラス越しに畑を眺める日々・・・
またトマトの季節になったら専務職に返り咲こうかと密かに目論んでおります^^
そんな寒さに弱い私ですが先日北海道に行って参りました。
私事なのですが、やっと結婚し、第2の・・もとい第3の人生を歩み始めることになりました。
で、新婚旅行を兼ね結婚式を挙げに行ってきたわけです。
1日目2日目は、旭川にて打ち合わせ&結婚式。
美瑛、富良野に行ってきました。
気温は-10度を下回り、ダイヤモンドダストがキラキラしてとても綺麗でした。
3日目に旭山動物園に行き登別へ。
登別の旅館に着いてご飯を食べに大広間に行くと、周りにいる方達の大半が韓国の方。
まるで自分たちが海外に行ったんじゃないかと錯覚しました。
後になって知ったのですが、韓国や台湾の方では北海道旅行が流行ってるとのこと。
流行ってるにしても大きな旅館の8割近くが外国の方ともなると、日本の温泉に泊まっている感じではありませんでした(笑
北海道は寒い寒いと思って行きましたが、気温こそあり得ない低さですが、雪に囲まれてなんとなく暖かく感じましたし、山口県の0度の方がよっぽど寒いような気がします。
景色も素晴らしいし、空気も綺麗だし、また行ってみたいですね^^
そんなこんなでリフレッシュした5日間でした^^
これを糧に、またお仕事を頑張ろうと思います♪
こんばんは。
毎日暑い国にいるというのに、作業現場がエアコンで寒いと感じるほど
冷やされているので少々風邪気味の、にぎやかし”F”でございます。
今回のシンガポールでは、退社後とはいえ、力強い相棒Y君の力を借りて
散々といろいろな場所に赴き、気の進むまま現地の名物を食い散らかし、
そしてこの場でご紹介してまいりました。
Y君の調査によると、シンガポール名物の食べ物は15種類あるそうで
既にご紹介した海南鶏飯などもその中に含まれます。
その他にも「肉骨茶」や「ラクサ(漢字では「口偏に力」と「沙」の文字を充てる)」
フィッシュヘッドカレーなど、様々あります。
既に私一人だけですが、いろいろと探し回って、皆さんにご紹介していきたいと
思っております。
くれぐれも申しておきますが、お仕事優先で頑張っております。 < ここ、とても重要です。
さて、そんな中、本日ご紹介いたしますのは「カヤ・トースト」です。
シンガポールでは一般的な、ココナッツベースのスプレッドである「カヤ・ジャム」
を塗ったバタートーストなんですが、これをご紹介します。
まずは、全体像から
セットメニューを頼むと、ご覧のようにミルクコーヒーと、温泉卵2個
(ただし、既に割られている)とのセットで出てきます。
このコーヒーが、ぶち甘いんですよ。(ちなみに「ぶち」は山口弁で「非常に」の意味です)
私のダイエットをどうしてくれるんだと言いたいくらい甘かったです。
で、トーストを開いてみましょう。
こんな感じで、薄いパンをこんがり焼いたものに、少々多めのバターが挟まれて、
パンには薄くカヤ・ジャムが塗ってありました。
味はと言いますと、ごく普通に美味しく頂けました。
あまりの自己主張のなさに、面食らったくらいです。
ココナッツが食べられる人限定なのでしょうが、極めて美味しいわけではありませんが
不味いわけでもなく、ココナッツの風味のするスプレッドが塗られたトースト。
これが、カヤ・トーストでした。
カヤ・ジャムは、コンビニやスーパーでも売っている代物なので
お土産にしようかどうか現在思案中なのですが、要りますか?
女性社員の皆さん?? < こっそりメール頂ければ、対応しますよ(^^)。
そんなこんなで、これだけでは流石に腹がふくれないので、アラブ系住民の住む
アラブストリート周辺に行きました。
Y君と一緒に居た最終日に、実はこの辺りをうろついたのですが、ケバブを売っている
店を見つけ、私は食べたかったのですが、既にお腹いっぱいの我々は前を素通り
せざるを得ず、悔しい思いをしたからです。
で、念願のケバブを食べて参りました!
ま、ケバブの方は美味しかったので特に問題なかったのです。
が、一緒に頼んだミントティー。
美味しくなかったのかというと、そうではありませんで、非常に美味しかったのです。
ただし、私が注文したのは「シュガーレス」だったのにも関わらず、非常に甘かった
ことを除いては・・ですけれど。
ウェイトレスのお姉ちゃん、私が「シュガーレス!」って注文した時「Sure!(了解!)」
って言ってくれていたのに、甘いの来ちゃいました。
私のダイエットはどうしてくれるんだいと、文句の一つも言いたかったのですが
大人しく食べてしまうあたり、小心者の私でございます。
その代わり!
帰りの道では早足で歩き、踏み台昇降と同じくらいの運動量をこなしました。
これで、相殺できているはずです。多分ですけれど、気休めですけれど。
気持ちの問題ですけれど・・・(泣)。
そんなこんなで今日の食事も美味しく頂きました。
さて、次は何を食べに行きましょうか。
あ、そうそう。
今回のブログの最初の方に書いた「肉骨茶」は、既にY君と美味しいお店を
発見しておりまして、写真はこちらでございます。
八角などの香辛料が入っていなくて、日本人でも食べやすい味でした。
ホテル前のヴィクトリア・ストリートを歩いて10分ほどチャイナタウン方面に向かえば
すぐに見つかる、道の角のお店。
なかなかお勧めです。
ではまた、街角通信をお送りいたしす。
See You !!
毎日暑い国にいるというのに、作業現場がエアコンで寒いと感じるほど
冷やされているので少々風邪気味の、にぎやかし”F”でございます。
今回のシンガポールでは、退社後とはいえ、力強い相棒Y君の力を借りて
散々といろいろな場所に赴き、気の進むまま現地の名物を食い散らかし、
そしてこの場でご紹介してまいりました。
Y君の調査によると、シンガポール名物の食べ物は15種類あるそうで
既にご紹介した海南鶏飯などもその中に含まれます。
その他にも「肉骨茶」や「ラクサ(漢字では「口偏に力」と「沙」の文字を充てる)」
フィッシュヘッドカレーなど、様々あります。
既に私一人だけですが、いろいろと探し回って、皆さんにご紹介していきたいと
思っております。
くれぐれも申しておきますが、お仕事優先で頑張っております。 < ここ、とても重要です。
さて、そんな中、本日ご紹介いたしますのは「カヤ・トースト」です。
シンガポールでは一般的な、ココナッツベースのスプレッドである「カヤ・ジャム」
を塗ったバタートーストなんですが、これをご紹介します。
まずは、全体像から
セットメニューを頼むと、ご覧のようにミルクコーヒーと、温泉卵2個
(ただし、既に割られている)とのセットで出てきます。
このコーヒーが、ぶち甘いんですよ。(ちなみに「ぶち」は山口弁で「非常に」の意味です)
私のダイエットをどうしてくれるんだと言いたいくらい甘かったです。
で、トーストを開いてみましょう。
こんな感じで、薄いパンをこんがり焼いたものに、少々多めのバターが挟まれて、
パンには薄くカヤ・ジャムが塗ってありました。
味はと言いますと、ごく普通に美味しく頂けました。
あまりの自己主張のなさに、面食らったくらいです。
ココナッツが食べられる人限定なのでしょうが、極めて美味しいわけではありませんが
不味いわけでもなく、ココナッツの風味のするスプレッドが塗られたトースト。
これが、カヤ・トーストでした。
カヤ・ジャムは、コンビニやスーパーでも売っている代物なので
お土産にしようかどうか現在思案中なのですが、要りますか?
女性社員の皆さん?? < こっそりメール頂ければ、対応しますよ(^^)。
そんなこんなで、これだけでは流石に腹がふくれないので、アラブ系住民の住む
アラブストリート周辺に行きました。
Y君と一緒に居た最終日に、実はこの辺りをうろついたのですが、ケバブを売っている
店を見つけ、私は食べたかったのですが、既にお腹いっぱいの我々は前を素通り
せざるを得ず、悔しい思いをしたからです。
で、念願のケバブを食べて参りました!
ま、ケバブの方は美味しかったので特に問題なかったのです。
が、一緒に頼んだミントティー。
美味しくなかったのかというと、そうではありませんで、非常に美味しかったのです。
ただし、私が注文したのは「シュガーレス」だったのにも関わらず、非常に甘かった
ことを除いては・・ですけれど。
ウェイトレスのお姉ちゃん、私が「シュガーレス!」って注文した時「Sure!(了解!)」
って言ってくれていたのに、甘いの来ちゃいました。
私のダイエットはどうしてくれるんだいと、文句の一つも言いたかったのですが
大人しく食べてしまうあたり、小心者の私でございます。
その代わり!
帰りの道では早足で歩き、踏み台昇降と同じくらいの運動量をこなしました。
これで、相殺できているはずです。多分ですけれど、気休めですけれど。
気持ちの問題ですけれど・・・(泣)。
そんなこんなで今日の食事も美味しく頂きました。
さて、次は何を食べに行きましょうか。
あ、そうそう。
今回のブログの最初の方に書いた「肉骨茶」は、既にY君と美味しいお店を
発見しておりまして、写真はこちらでございます。
八角などの香辛料が入っていなくて、日本人でも食べやすい味でした。
ホテル前のヴィクトリア・ストリートを歩いて10分ほどチャイナタウン方面に向かえば
すぐに見つかる、道の角のお店。
なかなかお勧めです。
ではまた、街角通信をお送りいたしす。
See You !!