今朝も歩きました~🐕
バラは満開、ユリはつぼみがたくさんです~🌹
今朝のマル子さんはいまだにノラ子さんです・・・😾😺
三郷24和裁教室日でした~
5週目変更に長期休講などなどありました。
お持たせは納豆の味がします、ご馳走様でした。
本日は22日は三郷2,4和裁教室日でした~
次回は5月29日5週目も開講しています。
29日午前中は着付けの勉強もします。
さっと着るには慣れなので続けましょう。
元生徒さんから頂いたかけ張は買った頂きました。
1500円は寄付に「難民を助ける会」の寄付箱に入れました!!
しじらで男物単衣仕立ては裾まで衣敷当つけています。
次回は仕上げをしましょう!!
胴抜き袷仕立て、袖は羽二重つけて普通に袷仕様にします。
黒小紋地着物から洗い張り仕立て直しで名古屋帯をつくりました、
残り生地を利用して半幅帯を仕立てます。
変わり結びが出来るよう長さ4mぐらいに接ぎ接ぎします。
リメイク着物・・・身丈不足を内揚げ位置でたしました。
おなじ色の生地が見当たらず・・・