ご自分で縫われた着物を着た写真が届きました~
「昨日、友人とのランチに遠州木綿の単衣を着て行きました。
着方が悪いのか、肩の辺りがすっきりしません。
左脇線も前よりになってしまいます・・。
それでも友人達は自分で縫った着物を着ていることと、
難しく大変そうなのに辞めないで続けていることを褒めてくれます。
いつの日か自分一人で縫えて、綺麗に着ることができる日を夢みています('-'*)
手のかかる生徒ですが、これからもご指導よろしくお願いいたします<(_ _)>」
素敵に着られています
和裁は根気です、続けることが一番です、継続は力なりです
アドバイスになるかどうかわかりませんが、
木綿は滑りが悪いのでその分を見込んで着ることです、
正絹と木綿では素材が違います、着る時に空気もきてください。
久留米絣
久留米絣の男性用アンサンブルの仕立てな直しを頼まれています。
体格のいい方、
布幅が狭いので袖幅から着丈から全部接ぐことになります。
は縫いを解いて地のしをしていました。
またまたパソコンの調子が悪く入院中、
セキュリティ対策強化を進められて入れてもらったのですが、、、
ランキングの参加も退会しようと思っています。
ランキング参加しています、クリックお願いします。