楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

2018年戌年・出番のないシー子さん~

2017年12月31日 18時16分42秒 | ペット

2017年もうすぐ終わりますね~この1年色々ありがとうございました。皆様のおかげで仕事も続けて来られました。私はいよいよ要介護になると覚悟を決め、仕事もやめる方向に切り替え始め、家の改装契約をした矢先に突然夫が亡くなりました。糖尿からすべての合併症がでて、主治医からは透析をするように再三言われていたのを先延ばしにしていたからかと思います。そんなこともありまして、前と同じようには出来ませんが、仕事を継続することにしました。また よろしくお願いします。

 

2018年 戌年になのにシー子さんの出番はありませんが、本日登場です~日向ぼっこ~

 

りそな銀行のカレンダー、今年も=^_^=です。

 

三郷教室は1月10日から始まります、裁ち台を置けるように片付けしています、板も足りないので買ってきます。教室はもうやめるつもりで処分していましたから・・・でもまた10月から再開しています。処分する着物はたくさんあり、座れるようにする為クローゼットに取り合えず押し込んでいます、これは付け下げです、弓道用はむきません?薄い紫地味ですよね~ウールならたくさんあります。

 

一部式雨コート(正絹)もあります、如何ですか?

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトル・寿ぎの命(ことほぎのいのち)

2017年12月30日 16時48分52秒 | 趣味

絵画展に出品されていた方から写真を送ってもらいました。北海道のどこか詳しいことは聞いていませんが絵を描くために行ったり来たりらしいですけど、・・・夢中になることがあっていいですね、ほかにもたくさんの趣味をお持ちのようです。

「絵画展の写真を送ります。コートはとても誉められましたよ。」

 

 

2017年も明日でおわります、新年の準備ととのいましたか?キモノ工房は片付かないままなのであきらめてお正月にでもやろうと考えています。関谷先生からやっと連絡来まして何時ものように武蔵浦和でランチ、おしゃべりに花がさきました。先生から手工芸フェア販売品として柿渋のかごをいただきました、もう1作、も一回り小さいかごが出来るかもとの事でした。「飛来一閑張」の作り方講習会で学んできたそうです。和紙と着物の生地を利用しています。年齢に関わらずすごい意欲です!!

かごを入れてくださった袋、市販品ですが特大の吾妻袋、肩掛けにできて、手を結ばすはハトメで止めるように、中はポケットもついています。サイズと持ち手の結び方で、様々な用途につかえます。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月支度・帯で作るタペストリー

2017年12月29日 16時57分04秒 | ミシン工房

今年もあと3日、お正月の準備にお忙しい事でしょう。キモノ工房は喪中でもあり、支度もしないので終活で片付けです、今年中には終わりそうにありません・・・

 

お正月の飾りつけが終わった方から写真が届きましたした。恵比寿センター20周年文化際で買って下さったタペストリーの写真、元は丸帯です~

「こんにちは亀岡先生。帯の壁かけを飾ってみました。  母が作った木目込み人形と一緒に。新年を迎   える雰囲気になってきました。  先生も良いお年をお迎えください。」 

 

毛玉取りを送って頂きました、サイズの変わらない私は洋服や、セーターなど頂きます、クリーニングに出しても毛玉はとれにない・・嘆いていたら送って下さいました、ありがとうございます。

 

「うない」と読むだそうです、帯のメーカー。

 

桐たんすも行き先が決まりほっとしました、安い物ですけど、切ってしまうにはもったいないと寂しく思っていたのです、一番下はタンスとして使い、残りは野点用に立礼卓を作るそうです、使ってもらえると嬉しいです。どんな風になるか楽しみです~

 

バルコニーも何とか花を植えました、買ってきた土を足すつもりがまだですが、、、

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり浴衣仕立て・すっかり忘れている・・・

2017年12月28日 19時02分49秒 | ブログ和裁教室

受講生の方、久しぶりに浴衣を縫うことになりました。

用尺不足、幅も狭い、絞り?サッカー地のような標が見づらい生地なのでこちらで下準備をしてぬうことにになりました。が袖の縫いについて質問・・・すっかりお忘れのようで、皆さんにも復習になるので掲載します、単衣の袖の作り思い出してくださいね。

≪質問の内容≫

「浴衣の袖で確認したいところがあります。
浴衣テキストで袖下の袋縫いは「袖口から1寸位あけて、袖幅+2分まで縫う」とありますが、
今回、反物の幅が9寸4分と狭いので(袖幅9寸2分袖下の袋縫いについては、どのようにしますか?
両側とも耳から5分位あけて縫っても良いですか?
早速の質問ですみません💦」

≪解答 置き方が逆の方が分かりやと思います・・テキストと同じように置いてください≫

 

(株)丸上さんの初売りの案内

 

終活を始めています、お預かりの生地、晒と残布、肌着を作る予定が御連絡こないままで・・、メールをしました、ご返事来次第お送りするようにします。

 

最近フェイスブックにご参加かた、白生地4尺ほどあります、お渡し忘れたかなと思います、おくりますね。

 

紙箱?器?名前はわかりませんが、広告紙で作りごみとして一緒に捨てられる便利グッズです、折り方が中々覚えられず、手順を作って貰ったことがありました、今はちゃんとできます~色々な折り方もあります、綺麗な包装紙で両面同じするといいなというのもわかりました。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校卒業式に着る為に7歳着物裄直し

2017年12月27日 17時01分44秒 | 和裁教室

三郷和裁教室 第2、4水曜日 午前10時~午後4時

12月27日最後の教室、全教室含めても終わりました~

1月は手工芸フェア準備の為に、1月10日、18日です。

 

大人用振袖地で7歳用胴抜き袷作りました、来年の小学校の卒業式に袴に合わせて着るのだそうです。着られる様に裄直しをします。まず片方ずつやります、袖を外し袖幅を広げ、肩揚げもはずします。

式に間に合わせるのが一番、縫う順番を変えます、浴衣は衿くけの準備までにして後にします。

 

立衿がつきました、表から4寸の幅標をして、立衿先を作ります。

立衿をくけています。

同時進行でゆかたも始めました、袖を縫うのが宿題、布幅が狭いので袖口を細く作ってください。

布丈が短いので衿には接ぎが入るかも、新モスが必要になるかもしれません。

 

袷の袖作り

 

トスコの袖作り中、柏日曜クラス満席、一人席足りず三郷まで来てもらうことになりました。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする