楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

着物からコートへ

2009年10月14日 23時54分53秒 | 着物リフォーム
暑くもなく寒くもなく快適な日ですね~
家での仕事の日、お天気がいいとあれこれ家事をしたくなりますが
目をつぶって仕事に精をださねば・・・

 銘仙地 着物衿コート

解いて洗い張りをして仕立て直しました。
着物にするには派手になり、生地も焼けていましたので裏返しをしています。
丈を短くすることで派手な感じがなくなります。

着物を全部解かないで、そのままコートに直すこともできす。
ウールや化繊でも柄次第です、お試し下さい。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽・楽・着付け

2009年10月13日 22時25分21秒 | 着付け教室
第2火曜日  中級クラス  午前11時~午後1時
         初級クラス  午後2時~4時

今日もいいお天気でした~着付けのお稽古には少し暑かったようです。

中級クラス・・・・振袖、留袖の自装に二重太鼓とふくら雀
初級クラス・・・・小紋に名古屋帯

今日はお休みの方もいましたが、新入会の方もあり初級から中級へ
移動の方もありました。
初級の方々は新年会に向けての練習が中心になりました。
  



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ド・素人園芸家?

2009年10月12日 23時23分50秒 | 趣味
  ふ入り水引草(たで科)

体育の日、素晴らしいお天気でした~
10月10日が体育の日と刷り込まれている年代なのでいまだに違和感がありますね~

夏にプランターに植えていたゴーヤ、土の始末をしなければなりません。
狭ーい庭、ほとんどコンクリートを貼ってあるので捨てるところがないのです。
根を掘り起こして石灰をいれてまぜました、しばらくしたらチューリップを
植える予定です。
方法が合っているかどうかわかりません、芽がでるでしょうか・・?
とりあえず球根50個を準備、楽しみです~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田エクスプレス

2009年10月10日 22時36分02秒 | 趣味
本日久しぶり,何年ぶりかな上野駅にいきました、中央口に出たのも久しぶりでした。
すっかり奇麗なっていてビックリしました。
最近は私でも待ち合わせに携帯を使うのですが、本日の待ち合わせの方は
持っていませんので探すの大変かなーと思っていましたが、すぐにさがせました。
やはり昔のままの光景が残っていて何だかほっとしました。

乗物を見ているのが好きですね~
10月からN’EXの新型車両が走っています、恵比寿駅で見た時にカッコいいな~カマキリ?と思ったのです 
池袋駅で埼京線から山手線に慌てて乗り込んだ時に電車がチョコレート色、
一瞬間違ったかな・・・中までチョコレートの宣伝用にはびっくりでした~

貨物列車の車両の数を数えるのも好きです(
貨物は車両の数がわからないので、長いのが走っていると嬉しいのですよ~~変ですかね?

皆さん 着物の他に好きな事ってなんですか!?
今度教えてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK文化センター柏

2009年10月09日 22時47分25秒 | 和裁教室
第2,4金曜日 Aクラス  午前10時~12時
          Bクラス  午後1時~3時
          Cクラス  午後3時半~5時半

Aクラス2人入会がありました
午前中、若い方々が頑張っていましたが、お仕事の都合、お休みが取れないとのことで辞めらました。
作品の途中のものがあるので仕上がるように機会を作るようにしたいと思います

 上布

BクラスTさん仕立て直しを頑張っています (
身丈が足りない為に袖、身頃、衽と全部に接布が入っています。
単衣なので接ぎの場所を全部くるむのでとても大変です!?
来年、夏の着物を着る機会を作りましょうね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする