高知2日目

2025-02-21 08:01:24 | 宿泊旅行

6時に起きるつもりがスマホの目覚ましが鳴りません。家では目覚まし時計と両方セットしているので大丈夫なのですが、次回はホテルの目覚ましセットにも挑戦しなくてはです。

6時までに目が覚めたので朝食会場へ。1番かと思いきや、そこそこ来ていらっしゃいました。和洋のバイキングでした。写真を撮ったつもりが忘れていたのか、調子が悪かったのか画像は見当たりません。

観光は桑田山の雪割桜でしたが開花していませんでした。お花観光は時期と合わないことも多いのですが仕方がありませんね。

牧野公園

ここは前日と同じくバイカオウレンが満開。ここは自生地なので徒歩20分の山道でした。杖を借りて登りました。階段も勾配がきつかったりで、後ろの人に押してもらいながらで、ここもご迷惑をおかけしました。

どの花も小さくて見分けがつきにくかったです。

らん展

これは売り物

サボテン

昼食、うな重

これで今回の観光は終了です。

春の妖精と言われるバイカオウレンを堪能できたのは良かったのですが、私にはきつい行程でした。これからはお城見学は中の階段がきつければ上がらない。ハイキングでも山道っぽいのは避けるべきでした。

でも無事に帰れてやれやれと気が抜けていたんでしょう。最後にとんだ失敗をしてしまいました。

帰途の新大阪駅で、これで終了です、お疲れ様でしたと添乗員さんが仰って、四方に散ったように見えたのです。雪もチラチラで寒かったし早く帰りたかったのです。

出口で切符がないことに気づいたのです(笑)

私はそこまで添乗員さんと一緒にいなければ出られなかったのに~💦

添乗員さんの携帯番号を打ち込んでいなかったので、広い場所に移った時に添乗員さんに偶然出会えました(ふぅ~)添乗員さんも「良かった~」と安堵の色が。

ほんと、ご迷惑をおかけしました。何処かに穴があれば入りたかったです。

次回(まだ行くつもり?)にはこの経験を生かして、もっとましな参加者になりましょう。(終)

(歩数約2万歩)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日目の2

2025-02-20 08:07:35 | 宿泊旅行

新大阪から新幹線の指定席に乗りました。先ず岡山までなのですがこの間、途中駅で人が線路に入ったとかで大幅に遅れて、予定していた列車はキャンセルになり次のは自由席になりました。

高知までの列車内で昼食を取る予定だったので慌てました。最終的には全員座れたので良かったですが。

四国へは瀬戸大橋を通り、大歩危・小歩危など車窓からスマホで撮影してpcへ送ろうとしてアルバムを見たら写っていません。故障中とか・・・何でこんな時に限って?

旅行中に写真が撮れないなんて・・・

 

先ず最初の観光は高知城です。

梅の名所でしたが、まだ開花していませんでした。残念!

この写真は帰宅してから撮ったものです。

階段がきつくて、這うようにして上がり、下りは手すりを持って座りながら降りました。次回からはお城の階段は諦めます。後の人に迷惑でした。

次は高知県立牧野植物園。NHKの朝ドラで有名になったバイカオウレンを観るのがメインだったのです。あれで一躍有名になった花ですが、これは満開に近かったです。

スマホもいじっている内に撮れたり撮れなかったりになりました。撮れた分だけですが、何しろ小さいので草花って感じでしたね。可愛いっちゃ~可愛いのですが。

夕方頃の桂浜の景色です

夕食、撮れた分だけ

ホテルは勿論一人一室なので十分休めました。

高知は大阪より少し暖かいような? 雨天でなくて良かったです。(1日目無事終了)

(歩数約16,000歩)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知(1日目)

2025-02-19 09:14:44 | 宿泊旅行

(17日)

今回は新大阪駅での集合です。

前回の団体旅行は大阪・新大阪の2カ所あって、新大阪の方が近いのは分かっていたのですが、添乗員さんは大阪駅。一人で新大阪のホーム集合は心配だったので、大阪駅にしたのです。

で何時の電車にと時刻表を調べたら何と我が駅から早朝の該当電車はなし。新大阪駅ならバスで桃山台まで行き、地下鉄で行けたのです。何回も変更はどうかと思って、自宅駅からタクシーで大阪駅へ(えらい散財でした)

その経験は生きたのですが、帰途は大変な失敗を。それはお楽しみ?として、一人参加の人ってどんな人達でしょうか?

15人以下で、元からの友達が1名づつ参加は禁止されていますので、親しげに話は出来ないのかと緊張していました。

でも大阪のオバちゃん達に沈黙は無理です。あちこちに話の輪が出来ました。総勢12名でした。

「そのコート、どちらで?」「〇〇屋」「私も。服はあそこで大概」有名百貨店です。

うわ~やはり富裕層の集まり?一応顔だけ覚えて近づかないように致しました💦

歩く所が多いとは書いてありましたが勝手に平坦な道と思いこんでいたのも失敗の一つでした。

若い人(見た目)が多かったです。何時もの旅行より個人情報は極力仰いませんでしたが、多分全員お一人暮らし風でした。

私と同じように他のお一人参加okでの旅行でイヤな目に遭ったからが殆どでした。ですから旅行後のライン交換、携帯の教え合いなどは一切なし。再度の出会いは滅多にない感じでした。

その点では私も合ってるかと。でも料金は高いですが、一応算段はつけています。後何年も行けないでしょうし(身体的に)一旦投稿します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初参加

2025-02-19 08:28:39 | 宿泊旅行

仲の良い友達で一緒に旅行に行ける人は殆どいないのです。

夫が元気な時には、海外も国内旅行も宿泊付きで何回か行きました。一時はもう旅行は良いかなと思っていたのですが、夫は今、老健で一応安定しています。

私も普通に歩けますし、認知の方も怪しげではありますが、今しか行けないかと思い直しました。

月1の日帰り旅行は近くの地域の人と何人か親しくなれたので、続けるつもりです。殆どが高齢者なので、此処は大丈夫になってきました。方向音痴は相変わらずですが。

海外はもう行く気がありません。飛行機の搭乗手続きや、機中泊などは無理です。

と言って近場は殆ど行ってしまったので、1泊位ならと思ったのですが、日帰り旅行のメンバーの宿泊旅行は一人一室はないのです。4人グループの中に入れて頂いての参加も経験したのですが、夕食時のカラオケ大会の雰囲気も馴染めず5人同室の就寝は一睡も出来なかったので以後は断っています。

大手の旅行会社の一人参加ok(一人1室、少し割高)なのに2回行きましたが、同じ一人参加の人と気が合えば良いのですが、これももう一つでした。

で、女性限定一人旅と言うのを見つけました。15名以下で、もっと割高な金額になりますが同じ条件ですから、とにかく参加と言うことで、高知県まで行って来ました。月・火の二日間を明日以降、何回かに分けて綴っていきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山方面1日目

2024-11-17 15:07:36 | 宿泊旅行

早朝集合でした。新大阪の方が近かったのですがホームでの集合に怖れをなして、添乗員さんのいる大阪駅に変更したのですが、始発が間に合わなくてタクシー使用で思わぬ出費になりました。次はもっとよく調べてからにしましょう。

遅れるのが怖くて随分早い目に着きました。中央コンコースはすぐ分かったのですが、大きなテレビの下?

見つかりません💦 (時間が早すぎて放映していなかった)

添乗員さんよりも早く着いた私って?

参加者も続々と。若い人と中年夫婦のカップルが殆ど。行くとこ間違えたかもです。どうしましょう・・・

 

特急サンダーバードから北陸新幹線つるぎへの乗り換え時間が8分?

若い人の速足について行く私。エスカレーターだったので助かりましたが。階段の上り下りも出来るので良かったですが、エレベーターは?と聞く人なんて誰もいません。必死でついて行くしかないですね(ガンバレ私!)

小松駅からバスになってやれやれ。宇奈月駅から黒部峡谷トロッコ電車に乗りました。

これは模型です

紅葉はまだ残っていました

湖の色はエメナルドグリーンです

地震の影響だったか今は、途中の猫又駅で終わりです。でも十分渓谷の景色は楽しめました。思ったより寒くもなかったですし。

北安曇郡で宿泊

一人部屋なのに8畳もあって和室。普通のカギだったので助かりました。一人なのでテレビ・空調・電気・冷蔵庫の説明もちゃんと読みました。但し、金庫は暗唱番号を入れる?

間違ったら大変なので、温泉入浴時に現金・携帯も持って行きました。浴衣はMなので寸法は変更出来たそうなのですが次回はSに変更して貰いましょう。裾を踏んずけて転びそうになりました。危なかったです。

露天風呂も入ってみましたが違いが分かりませんでした。

夕食、全部は食べきれなかったです。歳ですね。

さすがにバタンキューで寝ました。

夜半に足が攣って慌てました。アンメルツを持っていたので、塗り捲って治まりました(ホっ)

(1日目終了)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事、昨夜のうちに帰阪しました

2024-11-17 08:58:42 | 宿泊旅行

書きたいことはいっぱいあるのですが、他の用事もあって、ぼちぼちと何回かに分けて書こうと思っています。

結論から書くと多少無理してでも行って良かったと。

もう同年代の友達は殆どが足腰の支障で泊りがけの旅行には誘えません。夫が元気な間は海外旅行もよく行きました(駆け足風でしたが)良かったのはオーストラリアとカナダでした。

現地の国民が親日だったせいもあるでしょうが。

でももう長期の旅行には行けません。

夫の体調が悪くなってからは、殆ど旅行は行っていません。それでも良いと思っていましたが、夫が施設でまぁ安心な状態、私も何とか健康で動ける状態ですと、まだ行ける所はあるかも知れないと・・・

うちは孫がいないので遺産を残す必要はありません。夫は特養(有難いことです)に入れたし、夫の年金と貯金で大丈夫でしょう。

夫の死後でも暮らしは私の年金と私名義の貯金で何とかいけそうです。今、住んでいるマンションは駅近なので、そこそこの値段で売れると思うので、それを子供達の相続にして、後は使い切ります。

でもそれは私が認知症にならない前提なので、それとの駆け引きになります。万一そうなれば、要介護度はつくでしょうし、施設選びは子供達に任せます。

前置きが長くなりましたが、することが目白押しなので一旦、投稿します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2日目)

2024-08-10 07:51:15 | 宿泊旅行

 

10時出発だったのですが、6時頃に目が覚めました。前回の宿泊旅行は5名1室だったので、殆ど寝れませんでしたが、一人では熟睡出来ました。

朝食はバイキングで取り過ぎないようにと思っていたのですが、和食のみでデザートもなく意外でした。

だから写真も撮っていません。

旅行と言えば、ご馳走三昧で温泉旅館が定番ですが、私的にはこういう企画の方が合っている気がしてきました。

バスで日本平へ。お天気が良ければ富士山が眺望できたのですが、夏場は見えない方が多いらしいです。富士山メインなら冬がお勧めです。

昼食は途中休憩の場所で。桜えびかき揚げ丼定食

駿河湾クルーズ、船内から

外国船も

最後の観光は三保の松原

天女伝説は有名ですね。

高い富士山と海を結ぶ松原は神が宿る神聖な場所とされていました。

静岡駅から新幹線で帰阪。花火は最高だったけれど酷暑には参りました。これで終わりの筈が、名古屋前で突然の停電で停車。

冷房が切れるのでブラインドを降ろしてください、トイレは使えません💦

皆さん、一斉にスマホ検索。宮崎辺りで地震発生とのこと。

もうすぐ帰るからとペットボトルの残量は僅か。お土産は買わなかったので食料はのど飴が少しだけ。

トイレだけは済ませていたのですが、最悪列車泊にでもなったらどうしましょう。添乗員さんが何とかしてくれるかしら?

でも10分程で動いたのでホっとしましたが、旅行中でも常に災害のことも頭にいれておかなくてはの教訓にはなりました。

 

花火は堪能したので、もう会場での見学は今回で終わりにします(体力的に無理)でも一人参加OKの新幹線利用の1泊旅行は再度挑戦してみたい気になりました(終)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火の写真

2024-08-09 09:18:13 | 宿泊旅行

2万発の花火です。

でも花火の写真は難しいですね。何となく雰囲気だけでも味わって下さいませ。

もう大満足でした。

今まで見た中で最高でした。

花火は鎮魂とか祈りの意味もあるみたいですね。あの世へ旅立った両親・義父母に感謝。世界が平和になると良いですね。

この時間帯の予報は雨だったのですが、外れて良かったね~と言い合っていたのに、終了を待っていたかのように、暴風雨みたいな雨と風・雷も鳴り出してパニック状態になりました。

傘が壊れないように窄めて、大雑踏の中、バスの駐車場へ。怖さを通り越して笑うしかなかったです。

観光バスも多数ですから大渋滞が続きます。静岡のホテルに着いたのは12時頃だったでしょうか。

ビジネスホテルで一人1室です。

カードキーって、どこかに通すと思っていたのですが、かざすだけで焦りました。

ベッドはかなり広くて意外でした。

お風呂はついているのですが、洗い場はないのでシャワーで洗い流してからお湯を貯めて疲れを癒しました。

勿論、エアコンはついているし、短時間でしたが熟睡出来ました。

ビジネスホテルでの一人宿泊OK? 一旦投稿します。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般旅行社の団体旅行

2024-08-08 21:37:29 | 宿泊旅行

夫が元気な内は二人で国内・海外へとよく行きました。

夫が施設入居になってからは老人会の日帰り旅行へ私一人で何度か。その内コロナが流行って何年間かは旅行も行かず仕舞いでした。

やっとコロナも下火になって、老人会で顔馴染みになった添乗員さんが新たに立ち上げた旅行社の日帰り旅行に月1位で4月から参加するように。

でも遠い所はどうしても宿泊旅行になります。

この会社のは4,5名1室で、夕食後は宴会風になるので、それは好きではないのです。

で、一般旅行会社の1名参加OKのに行って来ました。

 

行ったのは山梨の神明花火です。

花火は大好きなのですが、あの混雑とこの酷暑の中、おまけにとんでもない方向音痴です。何回もキャンセルしようかと思いましたが、最後の花火にしようと思って体調を整えてきました。集合場所は新大阪。我が地からはバスで桃山台駅~地下鉄で割と近距離なのですが、迷いそうだったので早い目に出たら集合場所が暑くて、ここで少し疲れてしまいました。

お一人参加の方がお二人おられたので仲良くさせて頂いて助かりました。

皆さん80代で、足も口も達者です。後は比較的若い方が多かったですね。

静岡駅で降りて後はバスで山梨県の花火会場へ。椅子席で有料(¥5,000)それに新幹線代、バス代、食事は明日の朝食だけ。関西人?はすぐ計算せずにはおられないのです。

ケチではないのですが、観光会社の利益は何ぼ?と(笑)

その花火は圧巻そのもので、大満足でした。以前は前方で観る感じだったのが、真上・視界全部が花火で、首が痛くなりました。

今は音楽付きで、様々な趣向が凝らされていますし。

写真の整理がまだなので、続きは明日に。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(最終日)

2024-06-14 00:22:48 | 宿泊旅行

お二人は良く寝れたみたいですが、三人は多分寝れてなかったと。でも1日位は寝られなくても大丈夫です。

朝食はバイキング。かなり少な目に取ったのですが、家に居てる時よりは多くなります。

 

バスの座席は私は2席分だったので楽でした。

お隣さんは良く喋る方の方が楽です。適当に相槌を打っておけば良いのですから。寡黙な人(大阪人は少ないのですが)の方が話題に困ります。

 

鳥取砂丘へ行きます。

砂の美術館。室内なので雨が降っても大丈夫です。砂で世界旅行で今年のテーマはフランスです

砂像は砂と水だけで圧縮した砂の塊を彫刻して造形。のりなどの凝固剤は使用せず、展示が終わると、もとの砂に戻し新たな作品を制作します。

世界で活躍する砂像彫刻家の高度な技術と、良質な素材の両者が出合って、大胆かつ繊細な造形が実現しました。

 

鳥取砂丘

近くで咲いていたヒルガオ?

昼食

 

後は帰途へ。

まぁまぁの旅だったでしょうか。旅行前に健康診断を受けていて良かったです。今だと多分何か引っかかりそうです。

来週は日帰りバスツアーが。それが済んでから結果を聞きに行きましょう。私的には大腸ガン検査結果が危ないです。

今回の宿泊旅行女性参加者の中では多分、私が最高齢だったと。歩くのは大丈夫なのですが、食事関係・トイレ関連では少々無理だと分かりました。

日帰りなら外食は昼だけですから朝・晩食で調節できます。

夫・息子に非常事態が起こっても日帰りなら対処の仕方も違ってきますしね。

でも良い体験、非日常は認知症予防にはなったかもです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする