(2日目)

2015-11-19 12:21:14 | 宿泊旅行
(11月17日)

朝食


この日は朝から雨

又、バスに乗って金沢ひがし茶屋街へ。
地図を渡され自由散策、これ一人で歩けば良かった(^^ゞ
一緒に歩いた人は、お孫さんがいっぱいで、お土産物を買うのに必死
同じような値段で、好きそうな物ってそりゃ難しいでしょうが(^^ゞ

私は町並み中心に。
金箔入りのソフトクリームや抹茶と生菓子食べたかったのに「そうね~でも時間まだあるし~」で結局食べられなかったじゃないの!
一人でも強引に食べれば良かった~(泣)



来年は申年だから?




金箔張りの倉庫



次は何回も来た兼六園、江戸時代の代表的な林泉回遊式大名庭園。





根上松




唐崎松、雪吊り作業も終わり、冬の訪れを告げる風物詩。


雁が列をなして飛んでいる姿だそうです


余りにも有名な観光案内の灯篭もパチリ






昼食


(おしまい)



にほんブログ村

何とか元気なので、旅行にも行けたことに感謝です。
皆さまの応援にも元気を頂いています!








コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわ~びっくりした~!

2015-11-18 16:22:00 | 永久保存5
コメント欄を閉じてる方って、結構上位ランキングの方に多いですね。
勿論、それもありです。
コメント返しに時間がとられるのもあると思います。

穏やかな感じのブログには、所謂荒らしコメントは少ないかと。
賛否両論出るであろう記事には炎上もありましょう。

特に政治思想の入ったブログには多いかと。
うちみたいな主婦ブログでも時々入りますからね~

某ブログ、公開なのでアドレスを書いても良いとは思いますが、コメント欄の注意にこんなことが書いてありました。
余りに可笑しくて、ビックリしたので紹介させて下さい(ご存じの方も多いかもですが)





お名前欄にUnknownの方のコメントは読まずに
ハネています。

同じく「通りすがり」や、「あ」などやっつけ感を漂わすいい加減なHNも読まず、ハネます。

冒頭を読んで、知能が一定水準に満たぬコメントも即ハネます。

発言には最後まで責任をもつという覚悟で、
他とかぶらぬ、ユニークなあなただけのお名前を
名乗ってください。

記事への反論は歓迎いたしますが、論理と語彙を備えたコメントで
お願いします。論客が多いので、強烈な反駁を受けるかもしれません。
ディベートを最後までやり抜く気概のない方は
ご遠慮くださいませ。泣き言を述べ捨て台詞で去り、後から
恨み言を述べるごとき言論薄弱者を
拙ブログは必要としていません。

中韓に対して対論が不得手な日本人が多いので、ディベートに
強い日本人の育成も志しています。どんどんやってください。

必然性のない【非公開】指定は御遠慮くださいませ。鬱陶しくて
嫌いです。

バカは来なくていいです。



この気持ち、よ~く解ります!
いや、解るだけで私にはとても書けない文章ですけどね(^^ゞ


にほんブログ村

この何分の一でも書けるように勉強したいと思っています。
応援、よろしくです!










コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸路へ(1)

2015-11-17 22:33:12 | 宿泊旅行
全体老人会での1泊旅行(11月16日)

観光バス5台での大所帯、市内までバスが迎えに来てくれるから楽チンです
先ず永平寺(曹洞宗大本山、福井県)



靴を脱いでスリッパに履き替えての内部参拝なのですが、階段の多いこと
階段での昇降時にはスリッパを脱ぎましたって(汗)



天井



上まで写りませんでした(^^ゞ



昼食



東尋坊



山代温泉泊、ホテル内



夕食












親睦旅行でもありますので、宴会となります。
役員の挨拶、ホテル側の太鼓ショー、踊り、カラオケと続きます。
余り、好きではないのですが(^^ゞ

部屋は6人部屋でした。
同地区2人+隣の地域4人です。
合わない人が居ると嫌だな?と思ったのですが、良い人ばかりでいろいろ教えて頂きました。
私が一番若く、半数位は難病経験者で、来年は来れないかも?みたいな話で、家族の苦労話とかも聞かされました。
私も結構苦労した方だと思っていたのですが、もっと大変な人生を歩まれた方も多かったようです。

温泉で美肌になったかしらん?

にほんブログ村

応援のポチに元気を頂いています。
















コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする