ブログ村20周年

2024-11-24 07:39:54 | 趣味

もうそんなになるのですね。おめでとうございます!

私も随分お世話になりました。特に村長さんにはいろいろご配慮を頂いたようで、おかげ様でこの歳(82)でも続けられています。

何回か辞めようと思ったこともあるのですが、その都度、出来る範囲で良いので続けて下さいと仰る方がいらっしゃったりして、甘えさせて頂いています。

書くことは得意ではないのですが、喋るよりはましかな?

書いている内に考えが纏まることも多いです。

機械音痴ですが、ブログは簡単に書けるから良いですね。ブログを通じてお逢いしたお友達も何人か。でもHNだけの尊敬できる方も大勢いらっしゃいます。

私は途中からランキングに参加させて頂きました。それで左翼さんから目を付けられたのかもですが。シニアに90%、保守政治は10%だったのに。

政治関係は保守と革新が潰し合いをやっているんですね。知らなかったです。それまでコメントは即、反映していたのですが、応じきれなくなって承認制に変更しました。

それでも、自分のコメントを何故載せない?余程都合が悪い?とか煽られてチャンチャンバラバラになったことも💦

話せば分かる方々ではなかったですね。誹謗中傷や脅し、ヒドイものでした。日本語が怪しい方も。

片や、応援して下さる方々は理論整然とされていました。日本もまだまだ大丈夫です。

元々シニアの話題が多かったのですが、政治とは別の争い?にも巻き込まれて、相手側がブログ村に訴えたようでした。

私にはどうなっているのか分かりませんでしたが、村長さんが同じ思想の方のカテゴリーに入られた方が楽しいでしょうと政治保守100%のカテに変更させられたのです。

相手側は、そんなカテで記事が書けるわけはない、これは罰則だと言い張りました。

村長さんは、私には何の落ち度もないと仰って下さいました。それからも左翼さん達は産経新聞の丸写しだから新聞社に訴えるとか言っていましたけど(笑)

ブログ村からは困ったことには何でも相談にのりますと書いてありますが、争いごとの仲裁はないそうです。言論の自由がありますからね。但し、誹謗中傷に当たる案件にはネット裁判所みたいな所がありますと教えて下さいました。

ほんと、お世話になりました。一時はどうなるかと思いましたが、ある意味面白かったのもあります。左翼さん達のやり方が余りにも幼稚過ぎて・・・

今の一番の目的はボケ防止でしょうか。私はまだ認知症とは認定されていませんが予備軍みたいな気もします。

それと寝たきりになったら続けられないでしょうが、それまでは宜しくお願い致します。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3っつ目の趣味

2024-07-09 07:11:58 | 趣味

かなり頻度は下がりますが3ケ選んでおきたかったのです。

音楽か旅行ですが、音楽は一時バイト並みの収入を得ていたので、少し違うかな?と。

年金が入る歳に辞めてしまったし、ピアノ(電子)も殆ど弾いていません。マンションは最小の音にしても随分響くし、イアホンで弾いても面白くないのです。旅行へ行けなくなったら弾くかもですが。

その旅行も自分で計画は無理で、老人向けの団体旅行です。

月に1,2回です。

ブログは政治カテですが、これはご存じのように諸所の事情でなったので、余り得意な分野ではありません。でも外野さんが、ブログ村の村長さんが決めたことには逆らえない(そんなことはないそうですが)と仰ったし、反対思想の男性?からそんなカテで書ける筈はないと断言されましたので意地も入っているのです。

政治記事を書こうと思ったらニュースもチェックしなければで、ボケ防止には役立っていると思います。

旅行なら違う画像も入れられますし、日記用のカテも幅広くなるでしょう。きれいな景色とか季節のお花鑑賞は好きなんです。

これで趣味カテは終わりにします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2番目は?

2024-07-02 07:57:55 | 趣味

趣味1はブログ綴りと書きました。自分が書くのもそうですが、他のブロガーさんの記事を読ませて頂くのも楽しみです。

私の性格は少し優柔不断なところもありますので、意思がハッキリされている方のブログが好きだし憧れます。

でもブログを持っていることは内緒で、秘密があるのはドキドキ感があります。

次の趣味は麻雀でしょう。これは誰にでも言えます。高齢になってから覚えたので下手でも通じるから楽です。

運も左右するゲームなのが面白いです。強い男性陣に一人勝ちしたこともあったし、破産はしょっちゅうですが。

只、4人で対戦なのでイザコザもつきものです。お家麻雀は女性限定、集会所では男女混合です。どちらも好きですが、勝負に拘り過ぎる人は嫌われます。社交性も必要ですね。

ブログは完全な認知症?にはならず、指さえ動けば続けるつもりです。

麻雀は老人会所属のは退会しましたが、自宅から5分位で行ける集会所なら杖つきでも行けるでしょう。そこで週1,2回。お家麻雀は週1。

物忘れが激しい現在ですが、その位やっていればルールは忘れないと思います。地域の情報も入ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それはヒ・ミ・ツ

2024-06-26 06:45:45 | 趣味

気持ちの上での終活です。

よく人から、あなたのご趣味は?と聞かれますが即答出来ません。趣味と言えるにはプロでなくともその域?

それはこの歳ではもう無理です。

私の日常生活の内で占める割合とさせて頂きます。以前にもpcが壊れた時、一区切りと思ってブログから撤退するつもりでしたが、読者さん?から辞めないで~とお願いされました。

大体、お願いには弱いタイプで、過去のゴタゴタも変な依頼を受けたことが発端だったわけですが、そのおかげで名前が売れ?同じ思想の方からの応援も受け、アクセスも増えて、政治保守のカテでも2位なんて良いのかしら?と申し訳ない気持ちでいっぱいです。

勿論、反日さん(達)は面白くないわけで、ゴタゴタ言って来ますが負け犬の遠吠えと思っています。

産経新聞を読み、日常生活のあれこれで、ブログに書くことを常に考えているのですから趣味の第1にしても良いでしょう。

ですが、家族にも地域のお友達にもブログを書いていることは内緒です。だからおおっぴらには言えない趣味です。

カテは日記と政治は過去のは削除していってます。個人情報を書いているし、政治は動いていますから過去記事にコメントされても困るので。

だから、この残しておく「趣味カテ」は、そんなに多くは入れません。

と言うわけで、新カテを増やした報告です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする