goo blog サービス終了のお知らせ 

今頃の初詣

2018-01-25 02:01:54 | きよさん関係(掲示板風)
22日(月)の話です。

市からの無料バスを年1~2回借りてのバス日帰り旅行。
皆さんが一番行きたい所は初詣だそうです。

もう、杖の人も多く、初期の認知症の方もおられます。
でも初詣だけはかかせないと。
今年一年の健康をっていうかピンコロ願いなのですが(^-^;

40名近くの参加です。

和歌山の淡島神社




此処は人形供養でも有名です。
一体¥500で「安う~」と皆さま、仰っていましたよ(^-^;



ホテルで昼食



何時もだったらこの後、周辺散歩(海辺)等するのですが寒くてずっとこの宴会。
カラオケが始まり苦痛の時間となりました。

カラオケの好きな人って新曲を歌いたがります。
でも聞いている方は、全然面白くありません
そんな歌、3番まで聞かされるのですよ~
お隣の人が「あの人、上手いん?」「ご自分では上手いと思っていらっしゃるのでは?
」(^-^;

トイレへ行く振りをして中座。
売店でウロウロしていたら、何人かの人に逢う。
皆さん、同じ考えみたい・・・

帰りのバス車中で、男性お一人(高齢)が気分が悪くなり救急車を呼ぶ羽目に。
ご本人は大丈夫と仰っていましたが、シートベルトが出来ない状態で運転手・ガイドが社の方針だと走らせてくれません。

役員二人が付き添って近くの病院へ、検査の結果大丈夫とのことで電車で帰宅された由。
私は無理にお酒を勧めた人が悪いと思っています
勿論、ご本人の自覚が一番でしょうが。

時間がとられたので、次の行程は飛ばして帰宅しました。
こんなこともある老人会です(^-^;

翌日の旅行記事は明日に。

今日のも明日記事になってしまいました
何時も応援・励ましありがとうございます





Web竹島問題研究所








コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お知らせ(コメント欄にて、... | トップ | 博多一泊旅行(1) »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
淡島神社 (吾亦紅)
2018-01-25 11:26:20
お人形の供養をするところがあるとはTVで見たことがありました。此処なんですね。

苦痛・忍耐のカラオケでしたか?
分かります。私もかつては、我慢我慢のカラオケでした。早く終わらないかなーと思っていました。
新曲はNGなのですね。私も気をつけよう
返信する
Unknown (のん子)
2018-01-25 12:55:43
>吾亦紅さん

これ関係の神社は全国にあるみたいですよ。

カラオケ部の旅行なら好いでしょうが、演歌に詳しくない人は退屈っていうかイヤになります。
せめて、紅白歌合戦で聞いた曲ぐらいにしてほしいものです(^-^;
返信する
Unknown (りょうこ)
2018-01-25 12:58:57
実家にあった羽子板や市松人形を懐かしく思い出しました。子どもの頃には飾ってくれていたのですが、何十年、いや半世紀飾っていないので見てません。雛人形もですね。

実家は両親も亡くなったので、家具など片付ける予定ですが、わたし達姉妹が成長するのを無事見届けてくれた品です。

のん子さんの写真を拝見して、近くでお炊き上げをしてくれる寺社を探してみようと思いました。

団体行動は無事みんな揃って解散したいですね。突発的に体調不良になるのはどうしようもありませんが、お酒が原因と思われるようなことは、う〜ん。。。
防ぐこともできますから、要は本人の自覚と、周りも無責任に勧めないということに尽きると思います。
団体行動であることを自覚して、飲める人でもほどほどにしなきゃいけませんね。
別に帰るとなったら大変だったでしょうね、
返信する
Unknown (のん子)
2018-01-25 13:19:20
>りょうこさん

お人形さんには魂が宿っていると言われますものね。
ゴミ収集に出すのは躊躇します。

お酒が強い人は少ししか飲めない人にも強要します。
うちの夫も囲碁関係の旅行で倒れて救急の遠い病院へ迎えに行った経験があります。
そこの医師に断る勇気を持てと、夫と私(何で?)が叱られました。

私は役員ではなかったので、別行動の付き添いは免れました(汗)
返信する
ご無沙汰、ごめんなさい! (Rei)
2018-01-25 16:27:30
私は初詣はまだです。
春になってしまいますね。
美しいものたくさん見せて頂きました。
羽子板や日本人形などいいですね。
500円とは!買えば驚くような高いお値段です。
「竹島の日」知りませんでした。
非国民ですね。
返信する
Unknown (のん子)
2018-01-25 20:31:12
>Reiさん

地元の神社へも行けない人(老齢で)は、このバスツアーだけが頼りなので外せません。

ここの人形を¥1,000で譲ってほしいものです(^-^;

「竹島の日」是非、拡散お願い致します。
返信する
Unknown (えありす)
2018-01-25 21:28:18
こちらの粟島神社も同じです。
どこそこ粟島神社、あるのですね。
小さい鳥居を這ってくぐって女性の健康祈念をするんです。

それにしても人形の顔顔顔顔。
こわい〜〜
だからこそ供養をするんですよね。

たぬきたぬき。

食事おいしそう〜豪華〜〜
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-25 22:36:59
ゴージャスな初詣でしたね。

人形供養も圧巻で、蛙の置物可愛いなぁ。

そういえば以前、供養のお人形をUSJのハロウィン・イベント(呪いの人形なんちゃらとか)に貸し出して騒ぎになった神社って、こちらだったかも。


食事も美味しそうで、のん子さんは完食ですか。
お野菜もお魚もたいせつですが、量は少なくてもお肉もしっかり食べてくださいね。力が出ますから。

でも、次の日博多に行くパワーがあるなんて、
のん子さん、私よりお元気です(笑)

今年のおみくじは末吉でした。
新年早々病院のお世話になっちゃったし、
のん子さんのパワーを分けてくださーい。
\(^o^)/
返信する
Unknown (真赭(ますほ))
2018-01-25 23:21:45
あー、またやっちゃった!

真赭でした。
返信する
Unknown (のん子)
2018-01-26 08:02:13
>えあリすさん

あ、淡島神社ね(^-^;

お人形の顔、怖いですか?
私は市松人形以外は怖くないです。

食事だけは豪華ししておけば文句は出ないのです。
でも私達は場所を変えて食べに来ただけと陰口叩いています
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

きよさん関係(掲示板風)」カテゴリの最新記事