さて、平和な日本、自分の周りだけ物騒なことが起らなければ良いと思っていました。
戦争はイヤですね~。
人殺しですものね。
でも強盗が入って来て、子どもが殺されそうになったら戦いますよね
防衛は必要です!
だから自衛隊は必要です
自衛隊は要らないみたいな感触の共産党は、キライではなかったのですが現実的ではないと言う意味で投票用紙に書くことはなくなりました。
民主党も経済はアカンなぁ位でしたから、まだまだお花畑に住民票を置いていました
私って真面目な一面、オモロイことも大好きなのです。
ずっと大阪だったせいもあるかもです。
東京の権力主義みたいなものには反発を覚えていました。
阪神タイガース大好き
勿論、新聞は朝日!
読売なんて死んでも取らんと思っていたのが、目覚めが遅れた原因だったかもです
漫才も大好き、何とか法律相談所みたいなテレビ番組で橋下さんが茶髪の弁護士で出ていました。
面白い人だなぁと思って続けて観たのが、「たかじんのそこまで言って委員会」
これは保守のお笑い番組だったそうです。
そこで初めて日本は悪くなかったみたいな?
田嶋さんは良い半面教師でした(^^)/
肝心な言葉にはピーが入るのですが会場は爆笑です。
その頃から嫌韓ブームが始まりました。
私もクネさんにはムカツイていましたしで、嫌韓ブログや保守ブログも読むようになりました。
在特会の存在も知りました。
その頃、えありすさんのブログも探し当てました。
彼女からGHQ、電通、のことを教えて頂きました
この二つの言葉を検索して、目から鱗とはこのことと殆どの謎が解けたのです
日本は悪くなかった!
このことが一番嬉しかったですね。
勿論、朝日は断り、今は産経新聞です。
私の精神的ストレスはなくなり、ブログにも日本が大好きって書けるようになりました
祖国を愛せるって幸せです
近燐諸国の皆さんはお気の毒ですね~早く民主化出来れば良いのですが・・・
これで、私のお花畑脱出の話は終わりです。

にほんブログ村
こんな私の話を最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。
ポチっと押して頂けると、もっと嬉しいです(^^)
戦争はイヤですね~。
人殺しですものね。
でも強盗が入って来て、子どもが殺されそうになったら戦いますよね

防衛は必要です!
だから自衛隊は必要です

自衛隊は要らないみたいな感触の共産党は、キライではなかったのですが現実的ではないと言う意味で投票用紙に書くことはなくなりました。
民主党も経済はアカンなぁ位でしたから、まだまだお花畑に住民票を置いていました

私って真面目な一面、オモロイことも大好きなのです。
ずっと大阪だったせいもあるかもです。
東京の権力主義みたいなものには反発を覚えていました。
阪神タイガース大好き

勿論、新聞は朝日!
読売なんて死んでも取らんと思っていたのが、目覚めが遅れた原因だったかもです

漫才も大好き、何とか法律相談所みたいなテレビ番組で橋下さんが茶髪の弁護士で出ていました。
面白い人だなぁと思って続けて観たのが、「たかじんのそこまで言って委員会」
これは保守のお笑い番組だったそうです。
そこで初めて日本は悪くなかったみたいな?
田嶋さんは良い半面教師でした(^^)/
肝心な言葉にはピーが入るのですが会場は爆笑です。
その頃から嫌韓ブームが始まりました。
私もクネさんにはムカツイていましたしで、嫌韓ブログや保守ブログも読むようになりました。
在特会の存在も知りました。
その頃、えありすさんのブログも探し当てました。
彼女からGHQ、電通、のことを教えて頂きました

この二つの言葉を検索して、目から鱗とはこのことと殆どの謎が解けたのです

日本は悪くなかった!

このことが一番嬉しかったですね。
勿論、朝日は断り、今は産経新聞です。
私の精神的ストレスはなくなり、ブログにも日本が大好きって書けるようになりました

祖国を愛せるって幸せです

近燐諸国の皆さんはお気の毒ですね~早く民主化出来れば良いのですが・・・
これで、私のお花畑脱出の話は終わりです。

にほんブログ村
こんな私の話を最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。
ポチっと押して頂けると、もっと嬉しいです(^^)
私も今は大阪に住んでませんが、ずっと心は大阪人!を自負しております。(笑)
朝日新聞で、犯罪を犯した韓国人の名前を日本名で報道され
夫が、直接新聞社に抗議の電話をした事がありましたが、
我が社はそういう方針です!と言われ憤慨して産経に換えた経緯がありました。
愛国心って大切だと思います。
keiさんのご主人すごいです。
わたしは別件で自分の県に何度も抗議しています。
国民ひとりひとりがコツコツと声をあげないと、とんでもないことになりますものね。
-----------
ほんと、のん子さんの転換はすごいと思います。
1、疑問
2、情報収集
3、情報を分析、精査して自分の常識で考える
4、思考を論理的に組み立てる
5、結論
これを見事に構築されたってことですね。
普通に考えればそうなんですもん。
「なんで改憲って必要なん?」
と、いう人いますけど、たとえば9条信者が神のように思ってる「9条」が
*平和をもたらし、これがあれば戦争は起きない
はずなら、全世界が取り入れていますよね。
在日のシナ人、朝鮮人がなぜ左翼と一緒にデモをして(外国人の政治活動は禁止を破っている)「9条を守れ」と言ってるのか、不思議ですよね。
そんなにすごいなら自国へ取り入れるデモをすればいいのに。
この事例ひとつから導き出されるのは
「日本を無力化」
することにやっきになってる左翼と在日、ということです。
この理論がわからない愚かな人が「9条守れ」デモをしたり「9条ワッペン」(滑稽ですわね)つけたりするんでしょう。
その人たちが日本人なら、バカの極み。
自国を弱体化するのに手を貸してどうする、って。
というように、日本人ののんびりさんは、マスコミを鵜呑みにしてる人の多さに比例しますね。
マスコミ、ニュースはほぼ、怪しいと思わねばなりません。
「車掌のメガネがとんで電車が1時間遅れた」
というニュースは全国ネットで必要ですかね?
朝日など「報道しない自由」を行使。
その前に「捏造をする自由」も行使して我々は世界中に
「性奴隷・強姦魔、拉致魔、殺人魔」の国民の子孫だ、って言われてるわけで。
若いお母さんなんてこれから我が子が大きくなっていくのに、怒らないのが不思議です。
一番になって怒らないと。
わたしは、のん子さんのきっかけになったに過ぎません。
考えるのは本人。
その点で、思考ができる人。
できない人。
これで国を滅ぼすことに加担するか、否かも決まります。
みんなで情報をしっかりと考えられるといいですね。
もちろん、日々のしょーもないおしゃべりもしながら。
私の思想半世紀最後まで読ませて頂きました。
少しづつですが、のん子さんの「愛国心」が
分かってきました。
私は政治に関する事に知識もありませんで、コメントは出来ませんが。(^^ゞ
のん子さんのブログで色んな事を少しづつですが勉強させて頂いています。
皆さんのコメント素晴らしいですね!
分かりやすい説明で疎い私にもチョッピリ理解できるようになりました。
これからも楽しみにしていますね。
政治には知識が薄いので私もコメントはあまり出来ませんが日本大好きです。こんな良い国は有りません。
少しづつ勉強して居ます。
のん子さんの記事もさながら、皆さんのコメントも合わせて読むとよく理解できました。
皆さんで補佐をし、情報を共有することでまた愛国の輪が広がっていくのだと思っております。
少し前は「愛国心」を口に出すと悪いような風潮がありました。日の丸を掲げるとおかしい人、と思われるような風潮さえありました。
昔、冬季五輪で萩原選手が頰に日の丸をつけていました。
あの頃は日の丸を提示するのが珍しい時代でございました。
不思議なことではありましたが、あれを機会に五輪では日の丸を掲げることが自然発生できとてもよかったと思います。
国を愛する極普通の事ができる国でありたいと願うのは当たり前だと思っております。
おはようございます。
大阪って良いですよね(^^)/
あらら~ご主人、良く気が付かれましたね。
私は全然知らなくて、外国人の犯罪歴を調べて愕然としたことがあります。
韓国人がダントツで多いんです!
しかも皆さんが知っている凶悪犯罪の犯人の殆どがそうだったんですもの・・・。
そりゃ本名で書けば日本人の嫌韓度が高まるのは必至で、だから通名(日本人と同じような名前)をつけることを許されていたんだそうです。
在特会が、在日の優遇点を暴きましたが反対にヘイトスピーチって言われました(この時点で橋下さんの支持も辞めました)
韓国が親日だったらまだしも、反日ですから売国奴新聞と一緒だと思っています。
何で潰れないんでしょうね?(+_+)
昨日のえりなさんのお話にもありましたが、故中川財務大臣は自虐史観に満ちた教育を変えようと立ち上がっていたんですよね。
娘さんの教科書を見て、日本ではこんな教育がなされているのか、と驚き、これではいけない、と行動に移されていました。
教育って大切ですね。
そうそう、りょうこさん、教育って大事なんです。
うちの教師の姉がいみじくもこの前、
「教育はよくも悪くもものすごく影響を与えるから、大事なんだ」
と言っていました。
教科書も大事。
韓国の教科書のひどさ。
韓国は「反日」を基礎としてできた憲法のもとで建国されたわけなのに、まだテレビは韓流ドラマを流しています。
日本を大事にしようとすると、なぜか叩かれる。
不思議です。
さくらさんが、憲法改正についてコメされたら抗議されたとか。
その抗議が理論上、正しいならましですけど、そういう人たちはすべて感情論ですから「話にならん」というわけですね。
思想半世紀の第一回から最後まで読ませてもらってからコメントしようと思い
途中はコメント入れなくて失礼しました。
初めて伺った頃、近年までは左だったと知った時には
どうなって今に至ってるんだろうと
とても不思議な思いでしたが、充分に納得! 「ありがとう」 です。
私の場合はのん子さんのように自分で経験し、おかしいと悟られ
方向展開(大正解で
生まれた時から周りが右の環境で何の疑問もなく当然のごとく育ってきましたし
社会に出ても仲良くなる友人も類は類を呼ぶとでも言うのでしょうか
何の問題もなく、わからないなりに生意気にも
集まると政治のディスカッションもよくしてiいましたですね。
勿論左は、ボロンのチョンに言ってね(笑)
その上に結婚した夫の実家が自民党員で、無敵です(笑)
次男が3年生の時の担任がバリバリの左でメーデーには
自習をさせておいて参加はするし
社会の授業には「日本の国旗は無い方がいいのだ!」と教えるし(子供の話から)
その上ハッキリと左の子供をえこひいきしてましたよ。
学校の先生は特に左の集団ですよね。
その数年後に、その先生の兄が当市の市長になり
調子の良いことばかり言ってバラマキをし
市の財政をカチャカチャにして去りました・・・と言うより
2期目には落選したんです。当然ですがね。
我が家の息子二人は、しっかりと我が家の思想のDNAを継いでくれています
数日前の時事川柳より
もうあかん、閉店セールの党二つ・・・上手い!
あげくに自分達の党の名前を公募するなんて
ゲスの極みですね・・・おっとっと、物静かなレェディが、はしたないお言葉でした(笑)
自分の子供の名前を見ず知らずの他人に付けてもらうようなものですね。