初めに
パヨクから目覚めた愛国70代主婦の、のん子です。
元ノンポリ・今愛国主婦ゲーマーのえありすさんと出会って、
日本を取り戻すために微力ながらブログを立ち上げました。
保守素人主婦が愛国の思いを綴りますが、情報などが足りないことも
あります。
そのような時は皆様のお知恵を拝借させてください。
皆様に参加していただくコメント欄を重視したサイトとして
再出発いたしました。
同カテの他のサイト様の多彩な情報や発信もどうぞ参照くださいませ。
のん子拝

「日本国憲法は日本人の恥である」ジェイソン・モーガン
米国人歴史学者、目からウロコの改憲論
こんな憲法を押し付けて、米国人として申し訳ない
これは不平等条約、アメリカの日本支配計画である
改正されずに現存する最古のガラパゴス憲法だ
「欧米の侵略を日本だけが撃破した」ヘンリー・S・ストークス
日本は本当に奇跡の国です
反日は日本への嫉妬である
「中韓がむさぼり続ける反日という名の毒饅頭」ケント・ギルバート
私が日本を弁護する!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この中で知っているのはケントさんだけですが、外人さんが日本を応援してくれるって嬉しいですね
ほんと日本ほど良い国はないのに、誤解されてる外国人は多いと思います。
日本人自身がもっと自信を持って世界へアピールしたいものです。
何時も温かい応援に感謝しています


Web竹島問題研究所
パヨクから目覚めた愛国70代主婦の、のん子です。
元ノンポリ・今愛国主婦ゲーマーのえありすさんと出会って、
日本を取り戻すために微力ながらブログを立ち上げました。
保守素人主婦が愛国の思いを綴りますが、情報などが足りないことも
あります。
そのような時は皆様のお知恵を拝借させてください。
皆様に参加していただくコメント欄を重視したサイトとして
再出発いたしました。
同カテの他のサイト様の多彩な情報や発信もどうぞ参照くださいませ。
のん子拝


米国人歴史学者、目からウロコの改憲論







私が日本を弁護する!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この中で知っているのはケントさんだけですが、外人さんが日本を応援してくれるって嬉しいですね

ほんと日本ほど良い国はないのに、誤解されてる外国人は多いと思います。
日本人自身がもっと自信を持って世界へアピールしたいものです。
何時も温かい応援に感謝しています



Web竹島問題研究所
外国人だけど日本のことを
日本人以上によく解っている人がいるみたいなんですね。
私はブログを訪問するようになって
自分がな〜んにも知らずにいたか
気がついたのです。
つまりどんなにバ♢だったかを知ったのですね。
の☆子さんが記事を書いたら
え♡ありすさんが
わかりやす〜く説明してくれます。
キタキターーという感じ
私でも解るようになってきました。
だんだんもっと知りたいと思うようになりました。
目覚めたのでございます。
オリンピックで安*総理が韓国へ行く話だけど
行ったら危ないという意見があるのに
アンケートでは
行った方が良いという人が60パーセントを超えているんですって。
反対は18パーセントらしいです。
反対の人は状況を解って反対してると思うけど
賛成の人はスポーツと政治は関係ないとか思っている人がいそうです。
前の私だったら言いそうだから
解るのです。
オリンピックなのにチケットがたくさん余ってるということは
人気がない理由があるということなんですよね。
そこを考えなくちゃですよね。
どっちかに投票しなさいと言われたら
解ってる人も無知な人も同じ1票になるから
しっかり判断できるようになっていないとダメだなーと つくづく思います。
反対の意見をよく聞くことは大切だと思いました。
皇室のことも
お祝いムードではいけないことも知りました。
若いのにプロポーズした勇気にしたいという人がいたけれど
そんなの勇気じゃないわと思いました。
その人はもし自分の娘に
大学生で就職もしていない相手からプロポーズされたら喜ぶの?
無責任と思わないのかな?
定職がない時に結婚させるのかな?
自分の立場に置き換えたら解ると思うけれど。
相手さん親子も
息子が将来の天皇の兄になるなんて
考えただけでも足がすくみそう。
母親も親戚になるのですよ。
母親はありえへん話だと思わないのかな?
親戚から身を引きなさいと言われないのかな?
私は学校の勉強は嫌いでできなかったけれど
いつまでもバ♢のままではけないと思うようになったのです。
数学も英語も難しい法律や経済も解らないけれど
自分の国にどんなことが起きているかを知ること
そしてどうしなくちゃいけないかを理解して判断して
自分の意見を持ちたいと思います。
どれも興味が湧くタイトルの本ですね。
最近、のん子さんのブログやえありすさんのコメント、また同じカテゴリーの方のブログなどからいろいろな情報を得ることができ、自分の無知さに気づかされています。
私の根底あるのは、ずっと前から「日本が好き」「日本を守りたい」という愛国心なのですが、それにしてはあまりにも日本のことを知らなすぎていました。
ネットでマスゴミという言葉を目にするようになるまで、テレビや新聞などのメディアが放つ報道を鵜呑みにしていたような幼稚な私です。
でも片寄った側からの一方的な報道以外のいろいろな情報を得るにつれ、見えてくるものがありました。
けれど反面、今度は一方的に右側からの情報だけを得ているだけでは、また情報に操作されているということになり兼ねません。
ですので、右側からのソースではない情報という点で、「極端な反日」が絡んでいない外国の方の本にとても興味が湧きました。
買ったのは、「目からウロコの改憲論」というサブタイトルに引かれ、ジェイソン・モーガンさんの「日本国憲法は日本人の恥である」です。(読むのが楽しみです)
それぞれの国の意向に拘わらず、国際社会は常に変化しています。平和を願うのはどこの国の市民も同じでしょう。
平和を守るため「戦わない」というルールがかつては有効にみえた時期もありました。日本は忠実にそのルールを守って今日まできていますが、
意向に拘わりなく変化していくのが国際社会です。意向通りいつまでも「美しい平和主義」でいては「窮地に陥る」ことが目に見えてきた今、
真に国を守るために憲法が改正されるのは絶対必要なことだと私は思います。
ちなみに、
1946年から2006年までの期間に世界188か国の憲法が制定ないし改正されているそうです。
ですが、さすがに2006年まででは情報が少し古いと思い新たに調べたところ、
1945 年の第二次世界大戦終結から 2016 年 12 月に至るまで、
アメリカは 6 回
カナダは 1867 年憲法法が 17 回、1982 年憲法法が 2 回
フランスは 27 回(新憲法制定を含む。)
ドイツは 60 回
イタリアは 15 回
オーストラリアは 5回
中国は 9 回(新憲法制定を含む。)
韓国は 9 回(新憲法制定を含む。)憲法改正をそれぞれ行った。
(注:国会国立図書館 諸外国における戦後の憲法改正【第5版】より)
そして、注目すべきは我が日本国憲法
なんと日本国憲法は、改正されたことのない現役憲法の中では最高齢の憲法なのだそうです!
そうなんです!
日本は民主主義国ということは、何でも多数決で決まるのです。
自分だけが如何に正しい知識を獲たとしても、お隣の人が吉永小百合さんが護憲だから私もなら、これで1対1になってしまいます(汗)
仲間を増やさなくては!
反日思想に騙されている人を何とか目覚めさせたいですね。
難しい言葉を使うと聞いて貰えません。
眞子さまのことは我娘ならどうする?でどなたも反対されると思います。
こんばんは。
えっもう買われたのですか?!
お買い上げ、ありがとうございます(^^)/
愛国心は皆さんお持ちだと思います。
でも確かに、自国のことって余り知らないんですよね。
隣国に良いようにされていたり、アメリカにも抵抗出来ない間柄です(^-^;
日本人は真面目な性格なので、平和憲法と言われて後生大事に持ち過ぎていたみたいです(^-^;
さすがに、今の世界情勢に即したものに変えるべきでしょう。
いくらうまく隠しても、癖ってどことなくでるものですねぇ。www
改憲をしたくない、という人たちはけっこういます。
ネットを見ていると「改憲反対」デモとか集会などがあってるみたいです。
集会ではどんな事が話し合われているのでしょう?
不思議でたまりません。
「9条があったら、世界平和よ」
「9条があるから、ミサイルが落ちないのよ」
「9条があったら、攻撃などされないから」
とか?笑
改憲の集会では、今の憲法の不首尾や改憲はどのあたりを、ということでしょう。
改憲反対派ってどこがなぜ反対なのか、明確にしてほしいものですね。
反対だけなら猿でもできますし。
なぜ、今の憲法がよいのか、と言えるのかしらね。
たとえば、憲法でも他の箇所はよいそうです。
世界中の憲法のよいところをコピペしたものなのでそこそこよいそうです。
でも、圧倒的におかしいと思われてるのが
やはり9条。
9条がどういう意図でアメリカが作ったか、を考えたらそこからわかることがありますね。
「前文」
読んでみたらいかに異常かわかります。
読んだことない人は是非、読んでください。
今の日本をとりまく情勢を考えながら。
おそろしいです。
又また~(笑)
きよさんとこスルーしてたから、そううちこちらへ来るだろうと思っていたわ(笑)
こちらがキィーっとなったら、良かったんでしょうけど残念!
もう、そんなことしか言えなくなったのね。
可哀想・・・
そんなことして楽しいのかしらね?
まるで子どもみたいって、殆どの読者さんに笑われてますよ!
はいはい、この前にコメントしたふふさんみたいな人が改憲反対だと思いま~す(笑)
肝心なことが何か分からない人。
話合っても無理なんじゃないかと思ってしまいます。
すみれさんみたいな人がえありすさん以外に居る筈がないと思うんでしょうね?(^-^;
えありすさんが一人何役もと疑ってアク解かけて、結局そうじゃなかったんでしょ?!
っていうことは、あなたは麦さん・lapisさん以外の人ね。
ふふさんなんていらっしゃったかしら????www
「ふふ」とかいう、またまた同じ人。
名前を変えても中身は一緒の人ですね〜
そんな人がわたしと「すみれさん」が同じ人とか言っちゃうなんて笑っちゃうわね〜爆笑
そうそう、アホなやついたこと、思い出したわ。
真赭さんが語尾に「もん」と使ったから同じく「もん」を使う、えありすと同一人物とか言って大恥かいた人もいましたっけ。
大恥何度かけばすむのかしら?
ほんと恥を何度かいてもわからない人がいるんですね〜笑
学習、できないのね。
でも、もしすみれさんが、わたしだとして(すみれさんごめんね)、
それがどーした、でしょ?
政治外交のこと皇室のこと、同じ思考だ、というだけ。
それにして、この「ふふ」という人相当な「とんま」なんですね。
この程度の人の集まり〜〜ふふ…
> ふふ様にお聞きします。
> すみれさんって、えありすさんかなぁ????
> いくらうまく隠しても、癖ってどことなくでるものですねぇ。www
えありす様ご本人からのコメントをお求めですか?ただ、書いてみたかったですか。
ご本人からお答えがあるかも知れませんが、先ずすみれ様への非礼をご指摘しておきます。
> いくらうまく隠しても、癖ってどことなくでるものですねぇ。www
何をどう隠しているとのご指摘ですか?癖って、無意識に出るものとすれば、癖は出てません。
こちらで長く読まれている方なら、そうは判断しませんと、指摘します。
一つお教えしておきます。
文章段落を「すみれ様」の様には、記述される事がないのです、えありす様は。一言加えれば、笑止。
____________
記事レスで無く、場をお借りしました。ありがとうございました。
記事での御三方、慰安婦問題での理解は、日本の資料を基にされています。
どなたにしろ、日本自体の発信力を促されていると解釈してます。