フラワーアレンジメント講習会
「イチゴのアレンジメント」
今回は先月末に発表会があり、終わってからも残務整理
に追われ、アレンジメント講習会の記事のアップが気に
なりながら、もうこんな間際になってしまいました
言い訳ですね
申し訳ございませんが、内容だけでもご紹介させていただきます
講師の石原功子先生よりメッセージ
パリスタイルと呼ばれておりますが、花と果物はとても
仲良しで、フランスの花市場ではフラワーとフルーツが
並んで置いてあります。
今回はイチゴを生ではなく、アートフラワー(造花)の
とても可愛いイチゴピックを使って
素敵なアレンジメントを作りましょう

場所 我孫子南近隣センター9階第二会議室。
(我孫子駅南口徒歩1分、けやきプラザ内)
時間 12:15~14:30(片付けて15時退室)
講習代 3600円(花代、材料費、場所代等含む)
持ち物 ハンドタオル、筆記用具、
20×30cmくらいの底がある紙袋
大人の方も年齢問わず、お子様は小学生からで
2年生まではお母様に付き添っていただきます。
(花のハサミは良く切れますので)
申し込み期日、支払い方法など詳細は、
今回は御案内だけで省略とさせていただきます
次回はご興味のある方はふるってご参加下さいませ

お花を生けていく過程で自分の性格が
見えてきて客観視することが出来て面白いです
最近は、なかなかご家庭でも生花を飾ることが
なくなっていますね。
小さな空間にほんの一輪でもお花があると明るくなり、
お花パワーもいただけて気持ちも和みます
石原先生曰く「子供のころにお花を生ける機会を作って
あげると、大人になって一人暮らしをするようになって
もお花を飾るようになるのですよ❣️」とのことです。
心の豊かさ、作法をしっかりと伝えて教えて行きたいと
思います
「イチゴのアレンジメント」
今回は先月末に発表会があり、終わってからも残務整理
に追われ、アレンジメント講習会の記事のアップが気に
なりながら、もうこんな間際になってしまいました


申し訳ございませんが、内容だけでもご紹介させていただきます



パリスタイルと呼ばれておりますが、花と果物はとても
仲良しで、フランスの花市場ではフラワーとフルーツが
並んで置いてあります。
今回はイチゴを生ではなく、アートフラワー(造花)の
とても可愛いイチゴピックを使って
素敵なアレンジメントを作りましょう


場所 我孫子南近隣センター9階第二会議室。
(我孫子駅南口徒歩1分、けやきプラザ内)
時間 12:15~14:30(片付けて15時退室)
講習代 3600円(花代、材料費、場所代等含む)
持ち物 ハンドタオル、筆記用具、
20×30cmくらいの底がある紙袋
大人の方も年齢問わず、お子様は小学生からで
2年生まではお母様に付き添っていただきます。
(花のハサミは良く切れますので)

今回は御案内だけで省略とさせていただきます

次回はご興味のある方はふるってご参加下さいませ



見えてきて客観視することが出来て面白いです

最近は、なかなかご家庭でも生花を飾ることが
なくなっていますね。
小さな空間にほんの一輪でもお花があると明るくなり、
お花パワーもいただけて気持ちも和みます

石原先生曰く「子供のころにお花を生ける機会を作って
あげると、大人になって一人暮らしをするようになって
もお花を飾るようになるのですよ❣️」とのことです。
心の豊かさ、作法をしっかりと伝えて教えて行きたいと
思います

