
外反母趾のリハビリへ😊術後4年で
もまだ片足立ちがふらつく〜😅
自分の足に合わせたインソールを
作って2ヶ月半💦
足底筋がしっかり育って来て、
疲れにくく変わって来ました👍
見出しの写真は、
左側→濃いピンクのTシャツ姿は、
手術になる1年3ヶ月前。
右側→薄いピンクのTシャツ姿は、
人工股関節両足手術20日程前。

昨年10月に、左足の甲が痛いなーと
思いながら、2〜3週間後。
仕事から帰宅途中から
もう疼いて疼いて歩けないくらいに。
なんとか休み休みして、
ビッコしながら帰宅。
冷やして、お風呂に入って温めて。
夜は、もう疼いて痛くて、
足も床につけないまでに
((((;゚Д゚)))))))!!!
寝るときも、どんな体勢にしても
、毛布を丸めて足を高くしても、
足の間に毛布を挟んでも、
痛くて、布が皮膚に触れるだけでも
飛び上がるほどに(>人<;)
眠れなかった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
こんなの術後の夜の時以来ですわ。
⬇️2024年11月に自撮り。



今年は、外反母趾と足首の緩さから
の影響で、股関節も不安定に。
お尻の筋肉、脇腹(外側)、腸腰筋、
横隔膜まで左足は上半身と繋がら
ず。左腕、前鋸筋が上手く使えて
いないで、左肘もちょっとした際に
すこーし痛む。
股関節周り、お尻の筋肉が働くよう
に強化と上半身まで運動連鎖が生ま
れるように今年の目標として頑張り
ます^_^
外反母趾(私は手術レベル)になって
いることで、
親指が地面を蹴れない。
お尻やハムストリング、腹筋などが
使えていない状態になります。
皆さんもご自身のお体を見つめて
みてくださいね!
つづく(^ ^)