妻が腰痛で風呂へ入れなくなってから、沸かす回数を減らしている。
というのは、風呂を沸かしても入るのは私一人だからである。
決して、お金がないわけではないが、5人でも10人でも入れる風呂に、たった一人しか入らないというのは、地球環境的に見れば、あまりにももったいないからである。
しかし、そうなると、私は初風呂と同時に仕舞い風呂に入ることになる。
そこで、風呂から出たら、掃除をどのようにするか妻に聞いた。
考えてみれば、仕舞い風呂に入ったことがない。
もちろん、やってみれば簡単なことで、冷水を壁にかけたり、「乾燥」のボタンを押すといった程度のことである。
それにしても、私がきれい好きではないというよりも、日本人は必要以上にきれい好きではないかと思う。
というのは、風呂を沸かしても入るのは私一人だからである。
決して、お金がないわけではないが、5人でも10人でも入れる風呂に、たった一人しか入らないというのは、地球環境的に見れば、あまりにももったいないからである。
しかし、そうなると、私は初風呂と同時に仕舞い風呂に入ることになる。
そこで、風呂から出たら、掃除をどのようにするか妻に聞いた。
考えてみれば、仕舞い風呂に入ったことがない。
もちろん、やってみれば簡単なことで、冷水を壁にかけたり、「乾燥」のボタンを押すといった程度のことである。
それにしても、私がきれい好きではないというよりも、日本人は必要以上にきれい好きではないかと思う。