マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

東京ドームのふるさと祭りでお茶の勉強

2017-01-13 | がんばりやちゃん

今東京ドームで開催中の「ふるさと祭り東京」という大スケールの物産展に行って来ました。

鹿肉を食べたり沖縄のジェラートを食べたりしましたが、メインの目的はお茶
農林水産大臣賞を取ったお茶の生産者さんの取材するために
高い入場料払って探して会って来ましたぞ。
運と縁で取材先と出会うのだけど
運と縁の糸の端っこを掴むために、とにかくたくさんたくさん行動だ!
私はお茶摘みさせてもらえそうよ。
大臣賞取ったお茶の生産者さんの茶畑で!
わお!
やったー!
いろいろやります、タカハシ!
お茶の販売会社の人とお話をしたり、
生産者の人とお話をしたり
タカハシ、少し勉強しました。
お茶を丁寧に入れようと思いました。



☆☆↓私の本です



アマゾンでの注文は予約はここからね携帯用

アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用


お仕事しましょうって本ではありません。

50代からのお仕事探し
アタフタ日記


アマゾンでも買えます。リンクつなげました
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。



↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ



バタ足100チャレ、ストップしておりました。

2017-01-13 | ●バタ足チャレンジの件

昨日プールで人魚のマリエルに話しかけてもらって、
「タカハシさんを
最近見かけないからつまらないですよー」って言ってもらって
脳内爆発するぐらい嬉しくなっちゃいました。
その後はっと気がついたけど、
バタ足100チャレンジがなんとなくストップしちゃっているわけでありますよね。
ちょっと仕事が忙しかったり
年末年始があったり、
あまりジムで筋トレしないから
ジムの会員でなくてもいいかなぁと思ったり、
いろいろバタバタしていたのと
ビート板バタ足がほんとにできないので
気が遠くなって、
普通にクロールの練習してる方が楽しくなってしまったので
バタ足100チャレがストップしまっていたのであります。

おお!いかん!
ダメじゃないか?
苦手でうまくできないから100チャレするわけじゃないか!
掃除だって、掃除が得意な人なら100チャレなんてしなくたって、
普通にやってれば100時間ぐらいやっちゃうわけだから、
全然チャレンジじゃないわけよね。
私お菓子食べるのなんて毎日食べてるから、100チャレできちゃうしね。
何の苦労もなく連続で毎日1個シュークリーム食べれるしね。
たべっ子どうぶつ食べていいって言うなら
毎日5箱ぐらい食べれるし。←何をいばっているんだ!
苦手でできないから100チャレなんじゃないか!

わおー!

☆☆↓私の本です
100チャレの筋トレの話がたくさん載っています。


アマゾンでの注文は予約はここからね携帯用

アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用


お仕事しましょうって本ではありません。

50代からのお仕事探し
アタフタ日記


アマゾンでも買えます。リンクつなげました
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。



↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ