毎回毎日同じような朝御飯。
最近はお通じのことを考えて、飲むヨーグルトとか付いてます。
毎日毎日同じような朝ご飯ですが
お母さんはちょっとずつ状態が変わってきています。
いろいろな事がわからなくなってきて、それゆえにテレビを見ても面白くないし
編み物をしても楽しくないので、
それならベッドで寝ていようかしら、って思うようになって、
デイサービスから帰ってきても横になっていることが多くなりました。
体が疲れているというよりも
なんとなくつまらないのが先にあるのだけど
横になる時間が多くなると体力が落ちてしまって、それで体力も落ちていってるように思います
横になる時間に多くなると、お通じも悪くなるみたいです。
いろんなことに興味がなくなるという事は
体力も落ちるし体調も悪くなっていってしまう事なのでありますね。
お義母様は介護付き老人ホームに入ることになりました。
まだ頭がややしっかりしてるうちに
もうちょっと刺激がある暮らしをしてみることになりました。
このお義母様の朝御飯ももうあと数回になりました。
お隣のお義父様の事で私が介護の資格を取ったのが平成15年なのであります。
長い長い話でありました。
これから先もあるけれど、
とにかく今までの長い時間は何だったんだろうと考えると
ちょっとぼーっとする気持ちになります。
「長い間お世話になりましたねぇ」なんて身内の人に言われても、
その
長い間ってどのぐらいの長さだとかわかってるのかしらって
ちょっと考えるとふーと疲れます。
なんにしろ、何がどうであっても
朱塗りのお盆は美しい。
何がどうであっても、美しいものは美しい。
それだけのことでもう充分だと思えば、
それで いいことなのだ。
☆↓私の本です
アマゾンでの注文は予約はここからね。携帯用
アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用
↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
「50歳前からのココカラ手帖」
ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ
