マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

理想の自分になるために2時間やる!

2020-08-23 | がんばりやちゃん




この世の全ての人は
理想の自分になるために
それぞれのベクトルの方向があるのだ。
ベクトルの方向はそれぞれだろうけど
私も私の理想に向かってちゃんとしないといけませぬ。
理想の自分が「片付けている家に住んでる事」なら結構簡単なんじゃないかしらね。
たーーーくさん捨てればいいだけなんだし。
しかーし、それがなぜかできなくて!
でも片付いていないのが劣等感なら
劣等感を持ち続けているのは良くないわよね。

とにかくとにかく
今から2時間夕飯まで
片付けている家をイメージして頑張ります!


本日は東京国立博物館「きもの展」最終日

2020-08-23 | 和婆婆入門


朝、雨の中国立博物館へ行く。

コロナで開催期間が変更になった
「きもの展」に来ました。
本日最終日、ギリギリでやっと来れました。
うわーん、美しい〜。
小袖の着物から
信長の物やら火消し半纏から
銘仙の着物やら
まーー!
すごい物たくさん!
そして着物で来ている方が
また目の保養になる美しさ。

勉強になります!はい。


和婆婆、勉強したくなる、しないとノイローゼになるわい

2020-08-23 | 和婆婆入門



脳が大好物の「考えても答えが出ない問題」を考えはじめてしまい
頭グルグル。

頭グルグルになって私自身が辛くても
脳は楽しいからグルグルが止まらない。
脳は私を幸せにしようとして考えているわけじゃなくて
ただ止まらない思考回路を回すのが面白いだけだから
止めねば!

意思を使って脳を動かす簡単な方法は
「勉強する」ってことだと思うから
勉強するのをして
脳のグルグルパーを止めねばねば!

私は私の脳を使って私を幸せにしませんとね。
私のことを誰よりも知っているのは
私なのですもんね。
可愛がります、自分なことを。
多分勉強するっていうのは
自分を可愛がるってことなんじゃないかしらね。
(中一の頃の私にこれを伝えてあげたい)