マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

ザッパの答え、その1

2016-09-25 | ☆ビリ・ババ。水泳の話




ここまで書いてもまだ答えがわからないよね。
私も何言ってるんだろうってホントに
この先のセリフがわからなかったもの。

このブログでも
あまり書いていない位の
ノーマークの背泳ぎ。
一体何の関係が!

続く。
〜〜。

☆☆
⬇︎この下に紹介してあるのは私の本です。


アマゾンでの注文は予約はここからね携帯用

アマゾンでのご注文はこちらから

50代からのお仕事探し
アタフタ日記


アマゾンでも買えます。リンクつなげました
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。


 
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ



水泳と競泳の分かれ道その2

2016-09-25 | ☆ビリ・ババ。水泳の話



昨日のブログに追加して今日の分の話をつけています。

いつもいるプールで個人的練習して、
新しく入ったジムのところで
ちょっとしっかり他の人と泳ぐみたいにして
だんだん上手くなっていくぐらいでいいかなぁって言った私。
それをを聞いたザッパコーチが
思わず
「失敗した」って、、、、。

ザッパは何に失敗したと思ったのでしょう?
続く!

水泳と競泳の分かれ道。その1、追記あり

2016-09-24 | ☆ビリ・ババ。水泳の話


今私は、2つジムに入っていて
新しく入ったジムはプールだけ使うプールの会員です。
そこのプールはレッスンがいろいろあるので、
そこの練習プログラムで
少し泳げるように練習したいなーとか思ってるところなのです。
イカだのタコだのの練習はいつもの自分のプールで泳いで
ちょっと難しいプログラムレッスンを受けに
新しいジムに行って参加する。
↑こーゆーやり方でやっていこうかなあって思ったわけです。
ここからだんだんうまくなっていって、
ちょっとずつ上のコースで泳げるようになっていたらいいなあって
そんなふうに思ったわけです。

マリエルとの練習とか
面白いことをたくさんやる余裕を作って、
楽しい事して
ちょっと真面目に泳ぐぐらいがいいかなあって
そーゆースイミングライフもいいかな〜〜って
思ったわけです。
スイミングのブログを読んだことある人いるかわからないけど、
まー、もー、すごいレベルなのよ!
読んでるだけで心が折れるって感じよ!
なんか申し訳ない気持ちになっちゃう位よ。

頑張ってる人の頑張ってる姿を知りつつ、
しっぽを下げて
軽い逃げ腰で
オロオロしながら
もたもた頑張る、がんばりやちゃんであります。

問題はこれをザッパに言って
どうなったかってことですよね。
次回に続く。
追記、これが原因で40分中20分怒られたわけでは無いのです。
また驚愕の会話を御期待くださいませ。

☆私の教室のお知らせ☆
多摩カルチャーセンターで
毎週金曜日午後4時半から7時の
子どものお絵描き教室。
042-371-2466

第2第4月曜日の
柏の葉カルチャーセンターの教室。
大人のぬり絵教室
13時半から15時

子供のお絵かき教室
16時から18時40分
ぜひ、ご連絡を。
0120-072-611
℡04-7137-4811
⤵︎
柏の葉カルチャーセンターのホームページ


☆☆☆☆☆☆


私の絵と私の正解

2016-09-23 | ☆子供のお絵かき教室

今日はお絵描き教室に
絵の具の使い方の説明のため
私の絵を持ってきました。
今時、こーゆう絵なんかを使う
デザイナーとか、編集さんはいないから
こういう絵は描けても仕事にはなりませんが
がんばりやちゃんは、絵が上手いのです。

スイミングより、ずっと上手です。
ホントは絵をたくさん練習したら、
いいかもしれないのに
暇さえあれば
スイミングの練習してしまう。
パチンコ中毒みたいに、スイミング三昧。

頑張る方向が、間違っているのは私も感じているんだけど、
私は何したら正解なんじゃろなー。


☆☆
私の教室のお知らせ☆
東京の聖蹟桜ヶ丘の
多摩カルチャーセンターで
毎週金曜日午後4時半から7時の
子どものお絵描き教室。
042-371-2466

第2第4月曜日の
柏の葉カルチャーセンターの教室。
大人のぬり絵教室
13時半から15時

子供のお絵かき教室
16時から18時40分
ぜひ、ご連絡を。
0120-072-611
℡04-7137-4811
⤵︎
柏の葉カルチャーセンターのホームページ


☆☆☆☆☆☆

⬇︎この下に紹介してあるのは私の本です。


アマゾンでの注文は予約はここからね携帯用

アマゾンでのご注文はこちらから

50代からのお仕事探し
アタフタ日記


アマゾンでも買えます。リンクつなげました
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。


 
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ

これからお絵描き教室の先生です!

2016-09-23 | がんばりやちゃん

全世界の皆様。
絵を描くお仕事の今週分が書き上がりました。私はこれから
お絵描き教室の先生のお仕事です!
がんばりやちゃんは、お絵描き教室の先生の仕事は
天職なので、がんばります。

はい。
☆☆
⬇︎この下に紹介してあるのは私の本です。


アマゾンでの注文は予約はここからね携帯用

アマゾンでのご注文はこちらから

50代からのお仕事探し
アタフタ日記


アマゾンでも買えます。リンクつなげました
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。


 
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ