ナジャハウス スタッフブログ

フラメンコ衣装制作・レンタルの「ナジャハウス」のスタッフブログです。

【勇気を出した結果】

2012年02月05日 | アトリエ
立川です。

前回のメルマガ【挑戦するひとたち】でご紹介した清水さんのライブの様子を
先生の南沢さんが報告してくれました。

当日は、ナジャハウススタッフは仕事の関係上実際に本番を観に行けなかったのですが、
会場は入りきれないほどの人であふれ、出演者は皆緊張しながらも本番に突入

緊張の中、清水さんは見事に踊り切り、最高の出来だったそうです

10年と言う短いキャリアと65歳という年齢を言い訳にする必要は全くなく
自分が主役であるこの舞台を完璧にやり遂げました

誰かに「やってよかったね」と声をかけられた時、
清水さんは何の躊躇もなく『もちろん』と満面の笑みで回答

南沢先生も達成感で一杯だったようで、私にとてもうれしそうに
全てご報告くださいました

今まで無関心だった清水さんのご家族からも、あたたかい声援と理解を得て
お友達には驚きと刺激を与え、清水さんの人生で最も輝いた1日になったはずです。

本当に、この一日のために清水さんと先生は2人3脚で頑張っていたのです
その努力が報われて私達も本当にうれしく思います

60才になったって70才になっても出来ることはいくらでもあります。

ただ一つ、勇気を出せば。ですけど。

ほとんどの人は「そんな勇気私にはないわ。」で終わってしまいます。

今回は私達にも勇気と刺激を下さった清水さんに感謝です。
ありがとうございました
そしてお疲れ様でした



---------------------------------------------------------
フラメンコ衣装・舞台衣装制作
ナジャハウス

〒143-0012
東京都 大田区 大森東 4-19-7
TEL:03-3765-3192
FAX:03-3765-3193
mail:naja@najahouse.com
URL:http://www.najahouse.com/
twitter:http://twitter.com/najahouse

メルマガ会員募集中
メールでご連絡いただくか、PCでご覧の方は、コチラ▽▽▽
http://www.najahouse.com/mailmagazine.html
---------------------------------------------------------

【着まわして楽しんで、気分は最高潮!】

2012年02月05日 | アトリエ
朝倉です。

発表会前、ライブ前、舞台の前でお客さんからよく聞く言葉は、
『衣装が決まると、モチベーションが上がる

モチベーションが上がれば、レッスンにも力が入って本番に向けて進んで行けますよね

そんないいスパイラルを作っていただくために、衣装を一回だけの使用で終わらせてしまうのはもったいない
せっかくなので、着まわして、使いまわして、楽しんで衣装も愛してほしいです

なので、今回は≪ツーピース≫を着回したものをご紹介します


今回使用するツーピース

シフォンを使用し、ふわりと優しい動きに、メリハリのあるポイントカラーで、
これだけでとっても華やかな衣装です。

さて、こちらをどんな風に着回しましょう



まずは、ファルダに赤のさし色が入っているので、赤のノースリーブブラウスをコーディネート。
すっきりとし、明るくメリハリがでました。
ノースリーブで元気と若さを出し、今回はネックレスをちょっと品のあるものをつけて
上品さをプラス



お次は、、、

ブラウスを活かしてファルダに青の無地をコーディネート。
ファルダの青の色がやや明るめなので、軽めの印象ですが、落ち着いた雰囲気もあります。
でも、ペチコートに赤のポイントカラーを取り入れて、踊りだすと裾からチラチラと見える赤に遊び心を感じます



こちらは、白のブラウスでパッと明るく、元気な華やかさ
袖つきでちょっとスタイリッシュなイメージをプラス。

細かい襟のフリルと首元のボウタイがキュートで憎めないかわいらしさで、
お客さんもきっと楽しんでくれますよ


そして、存在感バッチリのバタ・デ・コーラとコーディネート。
先ほどの青のファルダとはまた違った濃い青を合わせていますが、そのままだと印象が薄いので、
フレコ付き手編みシージョを腰に巻きました
動きもプラスされ、舞台では一番の存在感です。




最後に、ウエストにアクセントを足したウエストベルトを締めて。
赤いブラウスでも、先のコーディネートとは違い、袖のデザインがストレートで立て襟。
かわいらしいファルダとギャップある大人っぽさを黒のベルトで調和しています。
腰高・くびれ効果もばっちりです



さぁ、ひとつの衣装から5つのコーディネートをご紹介しました

お手持ちの衣装で「使わないなぁ~」なんて衣装がきっとあると思います。
組み合わせてあなたらしいコーディネートが出来れば、オリジナルで個性あふれる衣装の完成

きっと本番に向けて気持ちも・やる気もどんどん上がっていきますよ


---------------------------------------------------------
フラメンコ衣装・舞台衣装制作
ナジャハウス

〒143-0012
東京都 大田区 大森東 4-19-7
TEL:03-3765-3192
FAX:03-3765-3193
mail:naja@najahouse.com
URL:http://www.najahouse.com/
twitter:http://twitter.com/najahouse

メルマガ会員募集中
メールでご連絡いただくか、PCでご覧の方は、コチラ▽▽▽
http://www.najahouse.com/mailmagazine.html
---------------------------------------------------------

【心を込めた手編み小物でいつもと違った着こなしを】

2012年02月05日 | アトリエ
朝倉です。

今回は、ナジャハウススタッフが一つ、一つ心を込めて編んだ小物をご紹介

衣装をより華やかに、舞台でもっと素敵に見せてくれるポイントを作ってあげるだけでグッと
印象が変わってきますよ

それでは早速参りましょう





白のジャケットと、黒のブラウス・パンタロンを合わせて男っぽく、凛々しいコーディネート。
このままでも十分かっこいいんですが、もう一つポイントが欲しいですね。

そこで・・・



からし色の大判手編みシージョを首元にぐるっと巻きました。
フレコが付いているので、動きもプラスされ存在感はバッチリあります
色もさし色が入ったことで、女性らしさもプラス



曲の途中でジャケットを脱いでもOK
もっと女性らしさが出ますね
大きめに制作しているので、腰に巻く事も出来ます。

シージョは¥10,500


お次は、

チョーカータイプのシージョ

リリアン糸を使用し、ネックレスのように取り外しが楽チンで外れないのが一つの売りですが、
何といっても首元の開いた空間を美しく・可愛らしく埋めてくれますよ

アレグリアスにおすすめ出来るコーディネートです。
ピスタチオ色で、可愛らしいくも儚げな雰囲気なので、ちょっとしっとりと優雅に踊ってみるのはいかがでしょう

「いやいや、もう少し元気のあるものが好みだわ~」
「もうちょっと遊び感が欲しいなーーー」

そんな時は、首元だけ変えてみましょう


ピスタチオから赤に変えただけで、雰囲気がガラリ
赤い色が目に飛び込んできて、デザインも遊び心満載です
毛糸を使用していて、ドット風のモチーフは動きがフレコみたいに優雅ではありませんが、
予想できない動きを見せてくれるので、タブラオなどで使用すると効果的かもしれませんね

ブレリアやタンゴにおすすめです。

色を変えるだけで雰囲気は変わりますね~

ピスタチオ色のチョーカーは¥6,800
赤のモチーフ付きは¥7,350


同じ赤でも、こちらはシックです。


遠目では分かりませんが、赤と濃い赤を混ぜて制作された、こちらもチョーカータイプのシージョ。
同じ赤でも、素材の違いとデザインでこれまた、ガラリと雰囲気が変わりました


衣装がシックで落ち着きのあるコーディネートなので、そんな時は同じ赤でもトーンを落としたものを選ぶだけで
全体的な雰囲気が変わります

シルバーのビーズも一緒に編み込まれているので、照明が当たってキラキラと光ると、
グレーのブラウスと相性がとてもよく、嫌みのない光加減で品のある印象を与えてくれるのです
柔らかみのあるファルーカなんていいですね

こちらのチョーカーは¥6,800


全てナジャハウススタッフのオリジナルで、心を込めた手編み作品です

一つ、一つ手編みなので、色を変えたり、ビーズを編み込んだり、大きさを変えてみたり・・・と、
衣装に合わせて制作出来ます

ホームページで衣装やアクセサリーの情報を載せていますので、
気になる方はぜひ、ご覧ください

ご質問や、ご注文もホームページから受け付けていますので、分からないことなどお問い合わせくださいね


【アクセサリー詳細・お問い合わせ】

いろんな小物が増えていくので、コーディネートの幅が広がっていますよ~



---------------------------------------------------------
フラメンコ衣装・舞台衣装制作
ナジャハウス

〒143-0012
東京都 大田区 大森東 4-19-7
TEL:03-3765-3192
FAX:03-3765-3193
mail:naja@najahouse.com
URL:http://www.najahouse.com/
twitter:http://twitter.com/najahouse

メルマガ会員募集中
メールでご連絡いただくか、PCでご覧の方は、コチラ▽▽▽
http://www.najahouse.com/mailmagazine.html
---------------------------------------------------------