ナジャハウス スタッフブログ

フラメンコ衣装制作・レンタルの「ナジャハウス」のスタッフブログです。

【立川のオーダーメイド物語】シーズン1・魔法をかけられた衣装

2012年04月05日 | 立川

立川です。

 

皆さんの多くは衣装をオーダーメイドで、しかもフルオーダーで仕立てるなんて、

まだまだ先よ。と思っていらっしゃるかもしれません。

でも、一生懸命練習していけば、いつの日かソロで踊れる日がやってきて、

そして、あなただけのお気に入りの衣装を仕立て、舞台に立てるはずです。

 

ナジャハウスはお客様を舞台で輝かせることに相当のこだわりを持っています

そして、リピーターのお客様の衣装に対するこだわりも半端なく、いい意味でわがままな方が多いです

私はそんなわがままなお客様が大好きで、むつかしい要求は全て受け入れます。

だって、出来上がった時にお客様と一緒に心から喜べるから

もう20年以上のお付き合いでお客様というレベルをとっくに超えて、友達以上の大切な存在の方もたくさんいます。

 

今日はフルオーダーの衣装がどのようなストーリーで出来上がって行くのかをちょっとだけ公開しますね。

 

例えば下の写真の北田早苗さん。

彼女も古くからお付き合いさせていただいて、毎回いろんなアイデアを持ってご来店されます。

 

2年前に彼女が持っていらしたイメージはとてもユニークでした

彼女はスモーカー・・・ある時、薄暗い部屋の中でたばこを吸っていて吐き出した煙を何気に眺めていると、

いつの間にかその煙の不思議な動きに釘付けになってしまいました。

煙草の煙は一瞬たりとも同じ形を保つことはなく、いろんな形に変化しながら暗闇と混ざり、

白くうねったり、モノトーンのグラデーションを描いたり、とても神秘を感じたそうです。

 

そして・・・あろうことか「煙草の煙のような衣装を着たい

それからナジャハウスに来て、私にそのイメージを伝えたのです。

 

「なんと!こりゃまた、とびきりわがままな注文だね。上等じゃん

 

そして、私も暗い部屋で同じように再現しようとしたのですが、スモーカーではないので

線香を焚いてその煙の動きを観察しながら、衣装のイメージを思い描いていると、

困ったことに必ず、だんだん眠くなり、いつの間にか眠ってしまうのでした

でもやっとのことでイメージも浮かび、そのデザイン画も描けました

 

そして次は生地選びです。

煙の繊細で複雑な動きと半透明の白だったり、グレーや黒っぽい部分もあったり・・・・

う~~ん・・・・むつかしい

とりあえず、使えそうな生地を必要以上に買い込んで、アトリエで

あーでもないこーでもないと生地の組み合わせを考えます。

 

ある程度生地が決まったら、次は型紙作り。

吐き出した煙がどんどん広がって行くのを表現するにはマーメイドではなく、たっぷり広がったAラインで、

さらにスリットを入れてもっと広がりを出します。

上半身は露出を多くして、彼女のスレンダーな体型を生かします。

裾の部分は空中にただよう感じにするためには、重くてはいけません。

軽い素材でたっぷりの分量が必要になります。

 

型紙ができたら、いよいよ裁断です。

余分にたっぷりの縫い代を付けて後で調節がきくようにしておきます。

私の指示でスタッフがそれを形にしていきますが、その間、一つ工程が終わるごとにボディに着せてチェックの繰り返し。

これでOKだと思った時点で北田さんに連絡して、仮縫いに入ります。

 

北田さんは形になった衣装を見て一言

「何か違う・・・・」

 

それからは彼女のイメージに近づける作業が続きます。

二人でまたまたあーでもない、こーでもないって始まってやっと北田さんが納得した形にたどり着きました

その後は、型紙の修正に入り、再度ちゃんと裁断し、正式にスタッフが縫い上げます。

 

その間も途中で10回以上ボディに着せてチェックの繰り返し。

ちょっとでも縫製ミスがあると何度でも縫い直しです。

 

そして、そして出来上がり

北田さんに着てもらうと、とってもステキ

後はちょっとでもゆるいとつめたり、丈を調節したりして一応完成。

北田さんも私も二人の共同作品に大喜びです。

 

でもでも、これで終わりではありません。

一度持ち帰ってもらい何度か踊ってみて踊り易さのチェックをしてもらい、踊りにくい箇所は再度お直しを

 

そして・・そして本当に完成となります

スタジオ constancia-コンスタンシィア-  北田早苗

 

ナジャハウスのフルオーダーメイドはこんな流れになります。

27年間に作り続けた衣装は相当な数になりますが、その一つ一つにこのようなストーリーがあるのです。

愛情と魂を込めた衣装はお客様の踊りを助け、自信を持って踊れます

 

特にソロで踊る場合は衣装には妥協をしないでいただきたいものです。

踊りにくかったり、ゆるかったりきつかったり似合っていなかったりでは、モチベーションが下がり、ダンサーの株も下がります

 

いつか私だけのスペシャルな衣装をという目標を持つことはいいことです

そして、その時が来たらいつでもナジャハウスの門をたたいてください。

一緒に共同作業で満足のいくものを作りましょう

 

納期は1カ月(込み合っている場合はもう少しかかります)

料金はドレスで15万~20万(仕立て方によってはもう少しお安くできます)

遠方の方にも対応いたします。

出来上がりが気に入らなければキャンセルでき、キャンセル料金はかかりません

 

いろんな節目に自分へのプレゼントでちょっと贅沢をしてもいいかも・・・・ですよ

 

 

 

---------------------------------------------------------
フラメンコ衣装・舞台衣装制作
ナジャハウス

〒143-0012
東京都 大田区 大森東 4-19-7
TEL:03-3765-3192
FAX:03-3765-3193
mail:naja@najahouse.com
URL:http://www.najahouse.com/
twitter:http://twitter.com/najahouse

メルマガ会員募集中
メールでご連絡いただくか、PCでご覧の方は、コチラ▽▽▽
http://www.najahouse.com/mailmagazine.html
---------------------------------------------------------


最新の画像もっと見る

コメントを投稿