益子じん 工房いわもと

一枚の写真が語る?日常・・・

なめこの収穫

2024-11-27 | 家庭菜園

やっと

なめこ蕎麦が食べられそう、

出来れば新そばといきたいが・・・


新そば粉売ってるかな?

とりあえず今日は信州半生そばで。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたはだ~れ?

2024-11-27 | 自然

庭の木を渡り歩く

見慣れない小さな鳥、

尾が長い。


スズメより小さい鳥で

画像検索してみると

尾の長さと頭の「白」で

エナガ?


動きが早いので近くにいても

うまく撮れない・・・

またのご来店をお待ちしております。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の菜園

2024-11-26 | 家庭菜園

霜よけ対策で・・

アスパラ菜に寒冷紗、

チンゲンサイ、レタスにはビニール掛け、

いつまで寒さに耐えられるか?


現在の収穫は

アスパラ菜、チンゲンサイ、レタス

シュンギクとネギがないので寂しい・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の朝、走行注意!

2024-11-22 | ひとり言

久しぶりの深い霧、

しっぽりと・・・


今日は暖かくなりそうだ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋といえば・・・

2024-11-22 | 自然

銀杏とコーヒーが朝食?

ストーブの上で銀杏を焼いてみる、

普通に燃すと天板は熱くならないが

朝一、ガンガン燃やせば

銀杏も何とか焼けるのだ


焼き芋はじっくりとストーブの中で・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋と言えば・・・・

2024-11-20 | 庭仕事

庭のもみじも色づいてきて

最後の落ち葉さらい、

そしてたき火・・イモは無い


芝刈りもしなくなって

冬の作業は庭木の剪定

まっ、ヒマな時やることにしよう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録、原木ヒラタケの収穫

2024-11-19 | 家庭菜園

やっと出てきたヒラタケ、

ナメタケは小さいのがいっぱい出てきた

シイタケはまだ・・・


やはり木から生えてくると自然っぽい!

ヒラタケはバター炒め

なめこは大根おろしと蕎麦で!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションフルーツ・・しかたなく収穫?

2024-11-18 | 家庭菜園

明日から寒くなるというので、

やむなくパッションフルーツを切って

実を集めてみた。

青い・・・・


食べてみた

そんなに酸っぱくない

甘くない

美味くない

なんとかしておいしく食べたいが・・・

無理?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸窓から・・・

2024-11-11 | 田舎暮らし

玄関の丸窓から

ピラカンサの赤い実が見える、

春には桜が見える


玄関を作る時、

北側の窓を透明にしたのは正解!


丸いガラスは時計のもの

なので真ん中をふさいである






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録、霜よけ

2024-11-09 | 家庭菜園

レタスとチンゲンサイにビニール掛け、

アスパラ菜には寒冷紗、

これで霜よけは万全?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする