益子じん 工房いわもと

一枚の写真が語る?日常・・・

松本クラフトフェア視察!

2010-05-31 | 耳より情報
久しぶりに信州まで足をのばして
「26回 松本クラフトフェア」をよーく視察してきました!


今年は期間中(29,30日)は、天気がよさそうなので行ってみよう!

・・・って事で、30日、やってきました松本市!


途中、雨や霧にあったものの市内につくと晴れてきた


朝から約6時間、280のテント会場をめぐる

陶磁器、染色、木工、金工、ガラスなどの出店が多い

二日目なので作品のなくなった人もチラホラ・・

いろいろお話も聞けて充実した視察になりました


その後は中町界隈を散歩、ここも結構な人出で賑わってます

そぞろ歩きつつ、川を渡ると路地があった

ナワテ(繩手)横丁というらしい

行列のできてた鯛焼き屋があったので・・ここは・・並ぶ

うろこがパリッとしておいしい

内臓はいがいとあまい?


今日はどこも楽しかった。

いい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまぼうしが咲いていた?!

2010-05-24 | 田舎暮らし

昨日、出かけたときに

近所の山法師が咲いているのに気づいた


うちのはまだかな? と、思った

今日は雨なのでみぞほりをやってて下ばかり見てた


夜、玄関(?)をでると、目の前に満開の山法師が!

花をいっぱいつけた枝が、雨で垂れ下がって・・こんなに咲いてるよ!

まだ花は小さいけど、このくらいが上品でイイ!


わがやの山法師は家のそばにあって、下を歩いていると花に気づかない

少し離れて駐車場あたりから見るとよ~くみえる



庭に西洋芝のタネをまいたばかりだし・・・


最近は下ばかり見て歩いているのかな~?


うっ・・やばっ・・下が無い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストの作り方

2010-05-22 | イラレ、フォトショ

今回はポストの作り方を初公開!


まず粘土を用意しましょう

つぎに円筒形のものを2個作ります(太いほうは底をつけましよう)

頭になる部分は鉢のような形を作って、逆さにのせます

全体の高さが60cm(焼き上がり)がかわいい!


部品を作ります

板状のものを丸めたり、貼り付けたり・・


文字を作ります

板状にした粘土を針などでくり抜くと楽です




程よいかたさになったら、入れ口、取り出し口に穴を開け

それぞれの部品をくっつけます

ひも状の粘土でアクセントをつけます

ふたになる板にピアノせんを通す穴を開けておきます
(取り付け部にも)


これで約一ヶ月おきます

すっかり乾いたら約20時間かけて素焼きします

(・・それでもけっこうキズが入る)

お好みの色をつけて、本焼きします


焼きあがったらふた部分にピアノせんを通し、上に開くようにします

(横開きが理想だが、作るのが面倒!)


フタがあたる部分にk対スポンジなどで、クッションをつけます

(底に穴をあけておいて台座とボルトで固定もできます)


これで完成!


興味のある方は作ってみてください

焼物製作のいろんな技法が盛りだくさんの教材です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器製 郵便ポストはいかが?

2010-05-22 | 陶器

(前記事のつづき・・)我が家のポストをご存知でない方に・・


まだ製陶所に勤めている頃、ポストの注文があり製作

注文は高さ90cm、注文なのでこの大きさでつくり納品した

でもかわいくないので少しちいさくしてみた

高さ60cm、このくらいがいいのでは?

(台座を置かないと実用には少し低い)


その後、独立してからも何個か作り、5~6個は納品した

最近は作ってないな~


だれか注文くださ~い!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONYの新製品発表!

2010-05-16 | こんなんできたシリーズ

陶磁器の絵付け用にSONYのロクロはいかがかしら?


壊れたレコードプレーヤー・・

何か使い道はないかと考えた、ひらめきました!


正確に回るのなら絵付け用の手ロクロになるのでは?


作業開始!

ダイレクトドライブなのでモーターとターンテーブルだけ残した

その他は廃棄、
透明なフタは前にA4サイズのポストを作るときに使用済み
(現在も使用中!外から郵便物が見えるので便利!)

 ここで注釈をひとこと!
   我が家の焼き物で作ってあるポスト(知ってる人は知ってる)は
   昔のポストの縮小版なので大きい書類が入りません
 なので、メール便がまっすぐ入る大きさのものを作り、近くに置いてあります
   最近、メール便が多いです

そこうしてるうちに、完成!


さて、その使い心地は・・・というと・・グレート!


ちょっと軽いけどよく回る、食器程度なら問題なし!

まわりに凸凹があるので、とても廻しやすい


軸が細いので粘土をのせるのはキツイでしょう

ターンテーブルには穴もあいてるし・・


もちろん回転軸はぶつかるので短くしてあります


発案から設計、完成まで約一時間

・・なんて天才なんだろう・・自分をほめてあげたい!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんなものが古くなってきた・・・? 

2010-05-15 | ひとり言
最近、仕事場の天井や壁の汚れが目立ってきた


家を建てて25年?


仕事場は22年(平成元年建立!)

出来た当時、自作の仕事場は真っ白で・・

それはそれは綺麗で明るくて・・(石膏ボード・坪¥400)


やたらにシミや黒いものが目立つのはナゼ?

タバコのヤニ? ストーブのスス?


たぶん白く塗ればピッカピッカで明るくなると思うけど・・

これだけ物が点在してるとムリ! (ギターやパソコンなどあるし・・)



思えば、楽しい時間でした

一日イッポン柱を刻み、立てて・・これが仕事場になるんだ!

屋根が出来たときは、も~~一安心!

しかし床も天井も無いので、手で強く押すと・・ぐらぐらしてました

(天井を張ったらピタッ!と動かなくなりました)


・・約3ヶ月でマイルーム兼仕事場の完成!


あれから20ねん・・家は無事です

でも、いろんな物がこわれて・・・きました


なんとか、人間だけはこわれないように・・・?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間の成果?

2010-05-14 | 陶器

ごーるでんうぃーくも終わって一週間

陶器市の疲れをとる間もなく、庭仕事


まずは草刈から・・一日終わったときに刈払機が止まる!

調べるとキャブのゴム部品がきれて、ガソリンがいかない・・
20年たつとゴムも劣化するか・・・
よくまわるKAWASAKIエンジンもこれまでか?
もう部品は無いだろうな~

応急処置をして動くようにはなったがちょっとつらい、
なので、しかたなくオークションで新しい中古を購入(いつものパターン)

今度はバージョンアップしたので使い勝手もいい!
1万5千円は安い!? (新品だと6万くらい?)

さっそく残りを刈る・・これで二日

草も短く刈っておけば芝生に見える?


次は伸び放題の生垣と庭木の刈り込み・・これで二日

生垣は3メートルの高さで刈り込むのでた~いへん!


そして畑を耕し、植え付け、種まき・・これ一日、一気にやったので翌日は休養


その間に注文品の窯焼きと友達の土練機の修理、ビリヤードも夜中まで・・忙しい!


あっという間の一週間、まだあちこち痛い、とくに腰が・・・もう動けません!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡桃の花

2010-05-11 | 耳より情報
くるみの花はどんなの?・・というリクエストにお答えして・・


藤の花が満開の今頃(庭の藤の花はこちら)、胡桃の花も満開?です

栗と似てるが匂いは無く、ただゴミがぶらさがってるかんじです

しばらくすると毛虫のような花は地面で茶色くなって汚くなってしまいます

なので、熊手でかき集めて捨てます・・けっこうめんどくさい!



秋には実がいっぱい落ちるので、それもかき集めて捨てます

ときどき捨て場から拾って食べます


この時期になると、かき集めた胡桃の山からいっせいに芽が出ます

かなりの発芽率です

前は一本づつ抜いてたが、それも面倒なので最近は草刈機でチョン!

2~3回刈ればもう出てきません


いろいろ面倒な胡桃の木、なんで植えたんだろう?


いいところは、日陰が涼しいこと、

霜が下りると、葉っぱが全部落ちるので落ち葉掃きが楽ちん!


忘れてました・・

落ち葉の灰で稼がしてもらってました・・(以前の記事参照
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型マカダミア クラッカー ゲット!

2010-05-07 | 陶器
以前使っていたクラッカーの、ネジ部分がおバカになったので新しい物をゲット!

前のものはマカダミアナッツとセットで売っていたもの(以前の記事はこちら)
こちらはセットで\1500


新型?は単品売り、ネジも前より太く、重さもある日本製。1500円なり!

ナッツを食べるのに\1500は贅沢かな~などと思いつつ・・・半年・・ガマン


パッキン! と割って、コリッ! と食べて、 クイッ! とイッパイ!

ん~~ささやかなぜいたく。


これも陶器を買っていただいたお客様に買ってもらったようなもの、感謝!



ここで陶器市情報

今年は期間中(7日間)天気もよくさわやかな日が続きました。

総来場者数は 549,487人(観光協会発表)でした。


昨年同様の人出、ETC\1000効果でしょうか? ありがたいことです。

他のイベントをみて、帰り(または行き)に陶器市という方も多かったようです。


なにはともあれ、渋滞の中、益子まで足を運んでくださりありがとうございました。



【益子秋の陶器市】は11月3日(水)〜11月7日(日)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器市情報

2010-05-02 | 陶器
今回の陶器市は予報によると晴天が続きそうです。
初日からの人出もまずまず。

益子町観光協会調べでは
1日目 76,068人
2日目 48,334人
3日目 75,344人 だそうです。

ここ何年かは観光協会のボランティアの方々がゴミを拾ってくれているので

捨てる人も減ってきたように思います。いいことです。


昨日「第2回とちぎ21陶芸展~あなたが選ぶ陶芸展」受賞者の発表がありました。

当然ながら私は入っておりませんが次の通りです。

▽益子町長賞          松村仁団望 (最多得票)
▽県知事賞           早川嘉則   
▽朝日新聞社賞        矢津田義則  
▽毎日新聞社賞        千田義昭    
▽読売新聞社賞        黒崎邦敏   
▽益子焼協同組合理事長賞 岩下清
▽日本経済新聞社賞      西田利治   
▽産経新聞社賞         島田恭子
▽下野新聞社賞         西村光世志  
▽NHK宇都宮放送局長賞   半沢淳子
▽とちぎテレビ賞        佐久間藤也  
▽栃木放送賞          村田浩
▽エフエム栃木賞       小島茂夫   
▽真岡新聞社賞        竹下鹿丸
▽町観光協会長賞       床井崇一   
▽町商工会長賞        大塚健一
▽益子陶芸美術館長賞    向山文也   
                          
(下野新聞より)

昨年に続いての受賞者も多いようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする