夜間一般道を走行中、
いきなりヤバい音が!
もしや? と思い
フロントガラスをよ~く見ると
わぉ! やっちまった!
明るい所で見ると
約20cmほどのヒビ割れが・・・
何かがあたったのはワイパーのすぐ上
あと1cmずれてれば・・・
このヒビは大きくなるのだろうか?
夜間一般道を走行中、
いきなりヤバい音が!
もしや? と思い
フロントガラスをよ~く見ると
わぉ! やっちまった!
明るい所で見ると
約20cmほどのヒビ割れが・・・
何かがあたったのはワイパーのすぐ上
あと1cmずれてれば・・・
このヒビは大きくなるのだろうか?
最近、温度計の管がグラグラしてる、
モルタルで固めて何とか使っていたが
すでに接合部の金属が無い!
これは何とかせねばと
いじっていたら管がポキッ!
こりゃダメだ!
AKCに問い合わせると
「カンあります。」
ついでに
「ヘッドもあります。」
いや~~助かりました!
新品同様になりました!
来年のために・・・
あと花壇にレモンバーム、オレガノ
ただいまの収穫は
エンサイ、オクラ、モロヘイヤがどっさり!
ナス、ゴーヤ、ピーマン、パプリカ、シシトウが少々、
ときどきアスパラ、
たま~~にトマト
まだまだ野菜地獄は続く・・・
んん~~
やっぱりおかしい、
カミナリで壊れたのか?
夕方の激しいカミナリが去った後
PCでネットを観ようと思ったら
つながらない
スマホのほうも
つながらない
あれこれやってもつながらない
試しにケーブルのほうは・・・
つながらない
あきらめてケーブルを直接PCへ
・・・つながった
やはりルーターがあやしい!
カミナリの前に
PCのプラグは抜いておいたが
ルーターはそのままだったのだ
買って3年目?の
自動刃研ぎ式芝刈り機、
最近切れ味が悪い
どうも下刃が減ってきて
バネが押さえる力が
弱ってきてると診断、
そこでバネを短くすることに、
2巻きほど短くしてわっかを作る
フックに取り付け、外す時よりはきつくなった
これで以前のように
強く押さえる(接触する)事が出来た
切れ味はよくなったのだった
我が家のノートPCは
TVチューナーがついていて
非常に便利だが、
PC用の変換コードがヤバい!
最初から 「こりゃ切れそうだな、」
と思っていたが・・・
ついに切れた
で、修理することにした
PC側の芯は髪の毛ほどの 太さ?
これをハンダで固めて金具と固定するのだが
変形してて無理なので
接着剤で固めた
結果は・・・・写った!!
それにしても、なんでこんなに小さくするかな~
3日前水を足したばかりなのに・・・
水槽の水がハイペースで減っている
暑さのせいか?
それにしても早すぎ?
と思っていたら
おもらししてた
メダカたちは睡蓮鉢に移動
さっそく水槽の修理、
水漏れが直ったら
また目が合うね!