小さなテーブルヤシを買ったのは
何年前だろうか・・
今は幹も太くなってきて葉も元気!
最近気づいたのだが、
何やら粒のようなものが付いた枝がちらほら
よく見ると黄色い花のようだ
このまま育てば小豆のような椰子の実が家でとれるかも?
半年後が楽しみ!
ほかの観葉植物も元気だ
カポックはもうすぐ40年!
みんなの大きくなったな~
もっとも鉢が小さいのでそれなりに・・・
庭のクルミでコツコツコツ、
皮をはいではポイポイポイ、
まだまだつっつくコツコツコツ、
ほかの木の枝コツコツコツ、
やがてどこかへスーイスイ、バイバイ!
アカゲラのお仕事でした
そうこうしていると・・・おいおい雪が降ってきたぞー!
なんてこったい!
皮をはいではポイポイポイ、
まだまだつっつくコツコツコツ、
ほかの木の枝コツコツコツ、
やがてどこかへスーイスイ、バイバイ!
アカゲラのお仕事でした
そうこうしていると・・・おいおい雪が降ってきたぞー!
なんてこったい!
秋に草刈りしてて「そこ」に足を踏み入れた途端、
キイロスズメバチが数匹飛んできた。
なので、規制線を張って放置。
今日、「そこ」を草刈りすると
地面の下にちょうど良いお部屋が・・・・
巣の上部しか取れなかったが
おそらく4段くらい?
あまり蜂が飛んでなかったので
巣はないのかと思ったりしたが・・・
やはり巣はあったのだ!
朝からコツコツとノックする音、
コゲラにしては音が大きいな?
肉眼ではわからなかったが、
わりときれいな色をしてるあなたは・・アカゲラ様?
近くに行くと逃げてそれきり戻ってこなかった、
明日も来てくれるかな?
などと思いながら薪割に励んだのでした。
夕方までやっていっぱいできたので
(今年はあったかいので)ひと月分? あるかな?