草木染したウールの横糸を
縦糸に結んで任意の長さで揃えてカット!
横糸の本数、カットの長さで雰囲気、質感が変わってくる
写真のクッション(5枚)は、ふわっとした感じ、
ウールのやわらかさが心地よい
今回は展示のみ、のようだが、
ロクロの前に一枚欲しい逸品だ!
場所は城内坂信号の角、
螺旋階段のある建物の1階、
今回から「ギャラリーいちょう」
と名付けたそうな、
草木染したウールの横糸を
縦糸に結んで任意の長さで揃えてカット!
横糸の本数、カットの長さで雰囲気、質感が変わってくる
写真のクッション(5枚)は、ふわっとした感じ、
ウールのやわらかさが心地よい
今回は展示のみ、のようだが、
ロクロの前に一枚欲しい逸品だ!
場所は城内坂信号の角、
螺旋階段のある建物の1階、
今回から「ギャラリーいちょう」
と名付けたそうな、
最近、二週間に一度、茂木通い
ふみの森で借りるのは、「学ぶ」系
小説はパス!
気に入った本は通販で購入する
英会話の本などは音声を
ダウンロードできるものもある
音声を聞きながら読めるのでわかりやすい
が、頭に入ってこない
勉強嫌いが邪魔してる・・・
マクロは10ページも行かないうちに
頭が混乱してる
とてもマスターできそうにない
年も明け、「おひな様」 も終わり?
いよいよ 「カブト」 の季節?
1月23日~2月11日まで
坂戸市の 「うつわ坂」 では
「三月と五月の節句展」
おひな様、かぶと、こいのぼり、まとめて展示!
なので、ただいま制作中!
参加作家は、大石窯、小筆、中村桜、
向山真理、向山ひなた、吉野まさき、と工房いわもと
ん~~、うちが古株になってしまった・・・・
初詣は地元、亀岡さん、
国道沿いの鳥居をくぐって寒い参道へ
クルマで境内まで行く人が多いので
鳥居をくぐる人は少ない
境内は意外とにぎやか、
今年はたくさん願い事をしてきた
(金額も例年の20倍!)
亀岡八幡宮といえば「亀」
国道沿いの鳥井石の鳥居は 3.11 の地震で倒れ
軽いもの?で再建された
割れた石の鳥居は参道沿いに積んである
「この石で亀が作れないものか?」
神社の場合、作るにも何か名目が必要なのかな?
パソコンを買って始めた
覚え書きブログも、12年目に突入!
ブログ訪問者も延べ 300,000 人を越えました
ありがたいことです、今年もよろしくお願いします。
ブログはFacebook や Instagramと違って
記事をすぐに探せるのがいい
「去年種蒔いたの、いつだったかな?」
「昔、しまなみ海道に行ったの、いつだったかな?」
なんてときは便利!
皆さんも日記代わりにいかがかしら?