
ダンスパーティーの日

1883(明治16)年、明治政府が14万5000円をかけて建設した迎賓館「鹿鳴館」が、この日にオープンしました。煉瓦造りの2階建ての美しい建物は、英国人ジョサイア・コンドルの建設によるもので、外国貴賓の接待や社交の場として毎夜のごとく舞踏会が開催されました。近年シルバー世代の社交ダンスが盛んで、私の先輩もダンスを通じて多方面で活躍されています。

コピーライターの日

1956(昭和31)年、「万国著作権条約」が公布されました。
この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を附記することが定められたことから、「コピーライト」を「コピーライター」にひっかけて。
「万国著作権条約」は日本ではこの年の4月28日に発効しました。

宇宙からの警告の日

1986(昭和61)年、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げられ、発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡しました。
作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現しました。

衣類乾燥機の日

日本電機工業会が制定。電化の量販店には縦型ドラムのコインランドリーみたいな洗濯乾燥機が並んでいます。

私の記憶にある最古の洗濯機は、白い箱の中にホースかバケツで水を入れて洗濯物をかき混ぜているだけの様な簡単な物で、脱水は横に付いているローラーに挟んで絞る簡単なものでした。

初不動

毎月28日は不動明王の縁日で、一年で最初の縁日は「初不動」と呼ばれています。