
『暖簾(のれん)に腕押(うでお)し』[=と相撲]

力を入れても少しも手応えがないこと。ものごとに張り合いがないことの喩え。

類:●糠に釘●豆腐に鎹(かすがい)●暖簾と臑(すね)押し
★「腕押し」は、腕相撲のこと。

<松下幸之助一日一話> PHP研究所編

不確実な時代はない
不確実性の時代と人はよく言います。事実、思わぬことが次つぎと起こって混乱することがよくありますが、私は不確実性ということは肯定しません。なぜなら、不確実な現象は全部人間自身の活動の所産であり、人間自身が不確実な考えを持ち、不確実な行動をするところに起こってくるものだと思うからです。だから、不確実な考えや行動をやめたら、確実になってくる。そういう自覚で仕事をすることが大切だと思います。未来は“確実性の時代”だという発想の転換、未来に対処する基本的姿勢の転換こそ、今日、私たちお互いの緊急重要事ではないかと思うのです。