
『花(はな)より団子(だんご)』

風流よりは実利を取る。外観や容貌よりは実質を重んじる。虚栄(きょえい)や見栄(みえ)よりも、実益がある方を喜ぶこと。

類:●花の下より鼻の下●色気より食い気●名を取るより実を取れ

<松下幸之助一日一話> PHP研究所編

人生を設計する
毎日、なにがなしに仕事をしている、ということでは困ると思います。何でもいい、何か1つの目的を持つ。そういうものを日々持ってそして同時に、1カ月先、あるいは1年なら1年の間には、こういうことをやってみるのだ、という1つの自己設計とでもいうものを持つことが大切だと思います。そして、それはうまくいく場合もありますし、うまくいかない場合もあります。しかし、これはもう仕方がありません。仕方がないけれども、そういうものを持っているということ、次つぎに生んでいくということ、それが、私は生きがいというものにつながっていくと言ってもいいと思うのです。