今日はお箏の先生にお茶会に呼ばれました。
そういや小学校の時、その時習っていた先生が、私よりだいぶ大人の生徒さんと
延々とお茶を飲みながらとりとめのない話をされているのを、傍でずーっとお茶とお菓子を頂きながら待つ、
という状況がよくありました。
その時に親以外の大人と一緒に長時間過ごすやり方を学びました。
高校生になり次第におしゃべりの矛先が私に向かうのを感じつつ、その頃待ち時間は読書でした。
鮮やかなストライプネクタイ、クリスマスシーズンのディスプレイに使っています。¥5,000+税
夜ふと「柳井の店はおじさんが始めたの?」と聞かれ、
「おばあちゃんだよ。その頃は料理を作る従業員さんが2~3人いたよ。
そういえばその中のいつも煙草をふかして、顔がしわくちゃなおばあちゃんがいて、毎年必ずしわくちゃなお札でお年玉をくれたよ。」
・・・今過ごしている時間も楽しい思い出になりますように。
昨日は毛玉の刈り甲斐のあるニットでした。