マンション裏山のアジサイです。

玄関に花を置いてみました。子犬の置物がかすかに見えます。

今日は、公民館「何でも相談室」(2回/月)の準備をしました。
約1か月前(前々回)の相談がまだ解決していません。
前回も挑戦しましたがダメでした。
今回(明日月曜日)こそ成功させなければ!
相談内容は次の通りです。
Windows Xp パソコンで使用していた「一太郎」のファイルを、
新しいパソコン(Windows10)で使用したい。
まず、ファイルを取り出して、Windows10に保存しなければなりません。
前回、前々回ともファイルの取り出しが出来ませんでした。
古いパソコンは、フロッピーディスク・USB・CDが使えます。
新しいパソコンにフロッピーディスクは使えないので、USBかCDに
ファイルを保存しなければいけません。
USBに保存しようとしましたが、古いパソコンはUSBを自動認識してくれません。
そのUSBメモリーのドライバを手動インストールしてやらねばいけません。
ネットからドライバをダウンロードしようにも、電話回線の差し込み口です。
LANケーブルが接続できないので、インターネットに接続できません。
結局、「USBにファイルを保存」は断念しました・
残る方法はCDです。
でも、CDディスクがありません。(前々回)
前回はCDディスクを準備して、CDにファイルを保存しようとしました。
見事に失敗です!
なんと、CDドライブはCDROMでした。
CDROMとは、読み込み専用で、CDへの書き込みが出来ない機器なのです。
ファイル救出、失敗です!
(一太郎ファイルが使えない時のために、Wordの学習をしていただきました)
(一太郎は使えるが、Wordは使ったことが無いそうです)
今回こそファイルの救出を成功させます。
準備その1
パソコン同士をUSB接続する、「USB-USBケーブル」を準備
新しいパソコンから古いパソコンを直接操作できます。

準備その2
古いパソコンの旧式ハードディスクも「USB外付けHDD」にできる
接続ケーブルを準備

準備おまけ
使っていない「一太郎12」CD
Windows10で使用可能なようなので、無償で差し上げます。

はい! 見えてきました!
新しいパソコンで「一太郎12」が開いて、救出した「一太郎ファイル」
が表示されています。
本当の結果は明日報告します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます