![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/02/321d92d865582c115c4074e9fa0d8539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/c03553c16e08708317b62e165318b4b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/02cb5e89c044446fe09d4c6e6223c36f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/498f976c4051dd331ce269386ab0f4d7.jpg)
静岡県沼津は
アーケード商店街。
その一角で全29名。
作品数30~点。
ジャンル色々。
色んなアーティスト・クリエーターが
作品を出展しています。
自分も何とかカントか、
出展にいたりました。
初日は懇親会としまして
参加者やアーケードの皆さんが
予想以上に集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/a2b0824f545b21f7d9f2af08625ab4f3.jpg)
エアコンが故障。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/20.gif)
場所は借りなので
直す見通しも無いとか。。。
扇風機はありましたが
風の逃げ場が無く、
大人数の室内は汗との格闘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
でも、不思議です。
皆さん涼しそうにおしゃべりしたり
飲食したり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/210.gif)
何か自分だけ汗かいている気さえしてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/a70659c8c2455888f00f90d06ed3ed5e.jpg)
自分、まだ20代として若い参加者と思っていましたが
輪をかけて若いアーティストも今回参加しています。
主催者の教え子さんや前回のhands展の参加者など
だから作品も本当に色々。
また、高齢の参加者でもアーティストの方は
若い感性を持った人たちの集まりです。
年の差も感じずに皆さん気さくに色んな話が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/84/7f05a2c4fcca16e493d927b333c70010.jpg)
私、大学は工業デザイン出ですが
工作苦手です。
紙も寸法で切れない。
張り合わせが噛み合ない。
すぐ妥協する。逃げる。
なのに今回は箱の受注が間に合わない。
(hands展だから手で作らないと!)ということで
簡単なボックスを制作したのですが、
寸法違うわ、
フタはユルユルで、
終いにはセロハンテープで
側面台無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/257.gif)
見に来た人は笑ってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
セロハンテープもhandsを
強調するためのアートなんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
側面に見せた心憎い演出ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
何はともあれ、はじまりました。
展示中は可能なだけ顔を出します。
幸運な方は自分と合えます。
素敵な出会いをお待ちしております。(笑)