正確には「食べもの係」なんちゅうゆる~い言い方じゃいけないとは思うけど、
ま、とっつきやすいかと思って(*^^*)こんな言い回しにしてみました。
未来塾で“食”に関係する3人の事をそう表現してみた。
まずは塾長の《あまごの里》の梅木さん。
次に《河辺ふるさとの宿》の田中さん。
そして《よそ者・若者・ばか者》三拍子揃った私^ ^
この3人が“食”の担当です。
本日は午後3時より、大洲庁舎で
6次産業プランナーの米田さん、農林水産課の担当2人、
未来塾塾長の梅木さんと私の5人で『特産品開発』について話し合いをしました。
お金の話や、どう地域のみんなを巻き込むか。
どんなスピードで製品に仕上げて売り出すか。
色んなとこの事例を交えつつお話ししていただきました。
本日の
~NAMERまとめ~(^o^)/
1:地元の野菜を使いたい→ボチボチ農業してる人に出荷しないかかけあう。
値段は手間賃引くので道の駅の値段よりちょっと安いくらいで。
2:作る人が必要→女性学級、改善グループ、婦人会などに声をかけて食べながら話してみる。
3:話し合いごとに予算があったらいいよね→1回5千~1万円をみとくといい。
4:イベントでアピールしたいね→4/10の「さくら祭り」で昼ごはん引換券を出している。
メニューはしし鍋うどんとおにぎり。
ならばおにぎりの中に【しいたけ味噌】を入れさせてもらったら?→
ふるさとの宿が作って出すので田中さんへ連絡。可能と返事。
(ていれぎの浅漬けも入れられたらいいなー。)
→4/5にまた米田さんに来てもらってしいたけ味噌製作をすることになった。
5:他色々アイデア頂く。長期の展望もおぼろげに。時間切れでお開き。
そんな感じであっという間の2時間でした。
その後、オススメの「矢野味噌」無添加麦味噌を仕入れて帰る。
個人的には麦は甘いから合わせ味噌がいい。関東育ちには甘すぎるのである(-_-)
しかーし!ここらは特に甘い味噌が好きだから、
地元の物を大事にするなら「麦」との事で(-_-)不本意ではあるが麦味噌を買った。
将来的には河辺で味噌も作るよ(^o^)/
だからおばあちゃん達から、ここらの作り方を聞き出さねばならん。
麦はどう頑張っても冬の作物だから、河辺の麦で作るには来年の夏以降になると思う。
米田さんと作るまでに、しいたけ1個→10gの様に重量で測れる様にしておかないと。
ニンニクも生姜もみんなひとかけ~みたいな感じでアバウトなんだ。
商品化するには重さで計れた方が便利だからね。
他にも寄り道したから帰ったら19時近くになってた。
急いで晩御飯。
20時から坂本分館の監査が農業構造改善センターで行われるε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
着いたら鍵は開いてたけど誰もおらなかったので掃除機かけてみた♪(´ε` )
分館会計担当の福見さんがちょっとして到着。
あれやこれやお話し。
もう1人の監事が遅いのでぼちぼち帳面とレシート通帳それぞれ見てみる。
しばらくして揃ったので、確認し捺印。
無事初監事の務めを果たしました。(-。-;ホッと一息。
次は総会にてちゃんと報告しないとね。それでやっと終わり。
でも2年交代なので来年も監事でーす!
これ、すみれ会会長の充て職なんだけど、
すみれ会は1年交代で会長が変わるが、こっちは2年交代。
なので改選期の会長が2年することになっとります。
その後、金曜はレクバレーグループの「白鳥会」さんが
同じとこの体育館スペースで活動してるので、バレーに誘われ久々にレクバレーをしました。
今朝からなぜか右肩が痛いんだけど、気のせいかと思っていたが、
確かに痛いのを、バレーでしっかり確認出来た。
五十肩ってヤツかしら?まだ36歳なのに( ;´Д`)
だから肩が痛いの認めたくなかったんだよね(/ _ ; )
さてどうしたものか?
原因は何なのか。
眠いから考えるのは明日にしよう(´・Д・)」
明日は柿の木切りを頼まれてるんだ。
午後は生長の家の話を聞きにこないかって誘われてて、
夕方は詩吟の打ち合わせと練習が待ってる。
なんだかんだ忙しい日である。
時間にちゃんと間に合います様に!