奇数月に夫婦で旅行へ行こう!と言う事で昨年1月から始めたのだが、3月の草津温泉を最後に3女の出産に伴い旅行はお預け。再開は11月に鳴子温泉〜仙台2泊3日の旅行だった。で本年最初となる1月は別所温泉「旅館花屋」初日は善光寺と長野市県立美術館。善光寺のお戒壇巡りはホント真っ暗な世界で、壁板を頼りに進むだけ……「俺だけ皆と違う方向に進まされ、闇の世界へ行っちゃったり(・・;)」なんて思うと . . . 本文を読む
3女と孫が今年元旦より今日まで20日間の里帰、今日は娘の初高速道路チャレンジとして家に帰る道のりサポート。無事、圏央道から東名御殿場到着だったが高速を降りた途端に車線変更で怖い思いをさせられた(-_-;)まだまだたな、ご安全に……と言うことでコレから富士山号で新宿へ。山手線池袋から西武線で帰ります(^^) . . . 本文を読む
娘「次女」が遅ればせながら自動車免許を取ることになり、11/17から教習所へ通い12/6卒業検定受かって卒業、いよいよ御殿場に帰り免許取得となる。という事で、クリスマスプレゼントにしようかと(^^) . . . 本文を読む
1月6日スキーで汚れたポロの洗車からこの日は始まる。You Tubeで覚えた洗車技術で洗えばクルマにキズは付きそうに無い、コリャ凄いや(^^)スキーから帰ったら塩カルを高圧水流で洗い落とさないとどうも落ち着かない。家に戻り、この日はリコとミノリを連れて山登りに行くことにした。オニギリとお茶を用意して、天覧山から水道山を回ってきた。天覧山でドングリいっぱい拾ったけど…あれ、どうしたっけ? . . . 本文を読む
昨年の家族スキーは父の入院で我が夫婦は不参加。今年は1月4日、5日と一泊2日で湯沢へ。宿は3年前からの「双葉」。千鶴達家族、奈央家族そして美和子とミノリを乗せた僕達と、クルマ3台はそれぞれ家を出る。せっかくのスキーなのだが、孫達の雪遊びがメインの旅行であり、僕はスキー板は持って行くけれど、スキーは二の次(-_-;)湯沢の天気は雪、それも大雪だ。幹線道路の除雪が精一杯らしく、脇道は雪が . . . 本文を読む
スマートフォンを新しくします。と言っても僕のでは無い…カミさんのだ。2年前の8月、僕と一緒にモトローラのシムフリースマホを買い、僕は丁度一年前にGooglePixel5aに買い替えた。何故?たった一年の使用で動きが遅い、ソフトの動きがギクシャク、おサイフケータイ使えない。そんな理由で1年で買い替えた。カミさんは特に問題なく使えていたけれど、2 . . . 本文を読む
長女家族の家が今年の春に完成し、5月に引っ越しが終え、3ヶ月が過ぎた。長男のツカサはサッカー、野球で、妹のリコは自転車とおままごと。最近はカミさんも庭で皆と一緒に遊んでいる。今日はバレーボールで何回落とさずに…三女母娘は先週土曜から今日までお泊り。娘のミノリはストライダーの猛練習。そして今日、遂にリコが自転車に乗れた!補助輪を外して欲しいと言われて外したの . . . 本文を読む
先週金曜日に娘と孫を迎えに行き、その帰りに外環入り口で後席シートベルトで1点の減点を頂いたのですが(^_^;)その晩は泊まって土曜・日曜と娘たち家族は山中湖へ一泊旅行。かみさんも一緒に手掛け、日曜に帰宅。3女はそのまま今日まで我が家に滞在、そして今日、送って行った。かわいい孫も一緒に。また我が家はかみさんと2人… . . . 本文を読む
不要不急の外出はダメよ、そんななかですが、途中立ち寄らずに直行直帰すれば良いのでは?
いきは東名、帰りは中央道で。
空いていた、これ程空いている高速道路は初めての事かも?
パーキングエリアもが〜らがら。 . . . 本文を読む