
芦ヶ久保駅から丸山へ登り、白石峠、定峰峠、大霧山から秩父高原牧場、二本木峠を下ってバスでパトリア小川へ。
お風呂へ入った後はバスで小川駅、地ビールの「マイクロブロワリー」というコース。

山と高原地図によるコースタイム8時間の所を、この日は4時間余りでゴール、道理で疲れた訳ですよね(;^ω^)
カルパパ、玉井さん、ユキコさんと4人、しかしまあ、登りがきつかった事ったら...
登りが弱いのは登っていない現れですよ、ホンット登っていないからね。
裸足で美杉台9キロ、週に一度さわらびの湯までの19キロも裸足でしょ、トレイルを走っていないのだから仕方のない事。
だからと言ってこれで良い訳はないのであって、やはり練習をせねばならない事は当然理解しているつもり。
今週から計画をもって練習していこうと思う。
兎に角、朝トレイルの復活から始めようか、トレイルを走る事が最優先である。
そして、休日は奥武蔵又は奥多摩方面の山に行こう。
と、もひとつ。
ビブラムの「Trek Ascent Insulated」をトレランで使ってみた。
いやあ、とても良い5本指シューズだと思います。
何と言っても柔らかい、ソール、アッパー共に足を包み込むような感じで、ウールのインナーによって暖かい。
昨日くらいの気温では暑かったよ。

トレイルではTrekSportとSpyridonを使って来たのだが、ソールが固くシューズ自体が硬質であったように思えたほど、Insulatedは柔らか。
これからの季節はこのInsulatedでトレイルを走ろう、ただし選択が面倒だろうな...なにせインナーがウールだからね。
お風呂へ入った後はバスで小川駅、地ビールの「マイクロブロワリー」というコース。

山と高原地図によるコースタイム8時間の所を、この日は4時間余りでゴール、道理で疲れた訳ですよね(;^ω^)
カルパパ、玉井さん、ユキコさんと4人、しかしまあ、登りがきつかった事ったら...
登りが弱いのは登っていない現れですよ、ホンット登っていないからね。
裸足で美杉台9キロ、週に一度さわらびの湯までの19キロも裸足でしょ、トレイルを走っていないのだから仕方のない事。
だからと言ってこれで良い訳はないのであって、やはり練習をせねばならない事は当然理解しているつもり。
今週から計画をもって練習していこうと思う。
兎に角、朝トレイルの復活から始めようか、トレイルを走る事が最優先である。
そして、休日は奥武蔵又は奥多摩方面の山に行こう。
と、もひとつ。
ビブラムの「Trek Ascent Insulated」をトレランで使ってみた。
いやあ、とても良い5本指シューズだと思います。
何と言っても柔らかい、ソール、アッパー共に足を包み込むような感じで、ウールのインナーによって暖かい。
昨日くらいの気温では暑かったよ。

トレイルではTrekSportとSpyridonを使って来たのだが、ソールが固くシューズ自体が硬質であったように思えたほど、Insulatedは柔らか。
これからの季節はこのInsulatedでトレイルを走ろう、ただし選択が面倒だろうな...なにせインナーがウールだからね。