おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

シツコク葛藤中・・・

2008年02月25日 21時25分01秒 | 音楽
皆様こんばんは。



やはり外国製のF管が最近少し気になりだした沖原です・・・


(  ̄ ̄∇ ̄ ̄; )ナヌ?




山茶花(サザンカ)さん。コメント有難うございます。



821の方がボアが太いのですか?




以前も某プロ奏者の方からそう聞いていたのですが、ネット等で色々調べていると逆に821のボアが17.5㎜(1~3)18.5㎜(4)で、822のボアが19.5㎜と書かれていたのもいくつか見かけたので、一体どれが本当なんだろう?と最近気になっていました。




とりあえず明日ヤマハ広島店に大至急調べてもらいます。






F管購入最有力候補の821ですが、なんかねー、角度によってはチョットなー・・・みたいな気が感じてきました・・・昨日あれだけヤマハで盛り上がっといて高田さんに聞かれたら怒られそうですが・・・




でもね、以前加川氏もコメントに書かれてましたが、見た目のカッコ良さが楽器を選ぶ最重要ポイントだというのは否めない所であります。





いくら反論されても、どーしょうも出来ねーのよ(汗)





女性を見る目も同じく、まず見た目から惹かれて、その度に失敗するっつー事も分かってる(爆)





でもの、それが男の性なんじゃ!







女性の好みもその時々により変わる様に、楽器の好みっつーのもやはり移り変わるものである。






やっぱ822かの~・・・???







でもの~・・・822を買うとしたら、とりあえず今の2145も絶対買い換えたくなるわ・・・





幾ら金があっても足らんわ(っつーか無いし)





今年は特に予定がテンコ盛なのよ。





まず決定しているのが、アホ姉妹を連れてディズニーランド。




これ約束破ったら、多分娘達グレるわwww





そして北海道か、カムチャッカ半島へトラウトフィッシング旅行。






つーことで、かなりの金欠が予想される年なのよ(涙)





俺の諭吉達ヤ~イ
( T ▽ T )ノ号泣





なので今年はC管は買い換える訳には絶対にいかないので、今の2145を使用しつつ満足のゆくF管を悩み中・・・





現在使用しているマイネル2145とヒルスの290が同じ様なサイズなのが痛い。





やはり2155か2000を買うべきだったか?考え出したらキリが無いが、それでも毎晩っつーか一日中考えてしまう(ぶち根暗)





先日バラで10枚購入したグリーンジャンボでも当たったら悩む必要も無いんだけど・・・





とりあえず・・・












飲むわ!
(今夜も)



@@@(-o-)y~~~ プハーッ







さっきアニキに電話で相談してみたら、








買ってもらえるダケで
上等じゃーっ(怒)

(‡▼▼)グゥルルルルル









逆ギレかよー(汗)


ええええ!?Σ(゜Д゜;o)






っていうか、相談の意味なし・・・






オマイラ・・・師匠はよく考えて選べよ!






明日の現場は平和台のバス通り沿いにあるしまづ商店のスグ上の道路沿いの民家で塗り塗りしてます。





缶コーヒーの差し入れよりも季節がらワンカップの方が喜ぶと思いますので、宜しくお願いします!







じゃ。





とりあえず悩みながら今夜も飲むわ。




押してくれるとガッツ値あがります。
   ↓    ↓
人気blogランキング