退院されたようで安心しました。
今度、退院祝いに是非飲みに行きましょう。
俺もTVのドキュメンタリー見ましたが、たしかに綺麗でしたし今思い出しても涙が出てきます。
しかし、mionmamaさんはそれ以上に綺麗ですよ・・・
イヤ━━(*・∀・*)━━ン
本日は気合を入れて朝から労働!
左官が下地を補修した箇所を旧塗膜に合わせて調整しながら吹付して下地を合わせていく作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/39/6fa22f67dc45f5b5923a3014c95679ce.jpg)
こうして下地を全部同じように調整した後で、ようやく外壁を塗装してゆくのである。
そして、この現場のエントランスの各階にパーテーションが組んであったのですが、邪魔だったので全部解体したんすけどね、その解体したアルミ材を売って、そのお金でSTAFFみんなで昼にスグ横にあるトンカツ屋さんへ御飯を食べに行く約束してたんですね。
昨日STAFFが現場の帰りに産廃工場へ処分しに行ったら、6千円になったというので今日はみんなに弁当持ってこないように伝えて昼にそのお金でトンカツを食べに行きました。
しかし、何故か俺の隣ではまっくんが美味しそうに飲んでた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/1ac68cb079a6aa1eb864fa2fc06b81b2.jpg)
ΣΣ(゜台゜lll)ホワイ?
そして何故か浅枝330も美味しそうにロース食ってた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/617511150478003a4f436bf48128a9bb.jpg)
なんでこいつらも混じってんだ?
どういうわけか、昼飯食べに行く10分前に偶然的に現場にやってきやがったwww
こいつらの嗅覚すげーわ(汗)
そして昼からは、気合を入れ直して働こうと思ってたのですが、どうしてもどっかに遊びに行きたいというので(汗)ダーツをしに行きたい!というまっくんの意見は無視され、330の強引な独りよがりの意見で何故かビリヤード対決をするハメに。
準優勝:まっくん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/dfad87e77a182862b591c18c037f63de.jpg)
優勝:330
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/816299508db8447ac64f5c117db5c3fd.jpg)
330はさすがにカナダ仕込みなだけあって非常に素晴らしい腕の持ち主。
ちゃんと球の勉強をしたら、まだまだ凄いプレイヤーになるのは間違いない。
ま、ここらへんが330の特長である。
トランペットもちゃんと練習したら上手になるのは間違いないのに、球もラッパも光るものは持っていても真面目に勉強しないので、惜しい。
そして、まっくんはというと、本気で上手い。
玉撞のセンスは最強。
理屈でなく本能的に上手なところが原始人を彷彿とさせる。
と、散々上目線的に偉そうに語ってみましたが、俺は
最下位w
カ゛━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!
いやいや、こいつらハンデのつけ方がすげーのよwww
勝負に負けたというより、御堂河内ルールに、してやられたって感じですわ。
ま、言い訳ですが(爆)
しかし、今日は珍しくなんか330が元気なかったですわ。
そして夜は娘達の小学校へ行き、子供達の楽器を積み込み作業。
俺の車の中かなりムゴイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/811bd14a8361e192a9d429bab1bc1177.jpg)
なんか明日、厚生年金で小学校バンドフェスティバルっていうのがあるらしく、楽器運搬係に光栄にも任命されておりました・・・
なので明日は保護者のお手伝いの引率係で行ってきます。
で、楽器を積み込み、急いでやすにし吹奏楽団の練習へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/1f7eefe132fea9956504c3a8a053624d.jpg)
とりあえず久々に楽器を出したら、黒田マイクフィンもG&Wも無い。
エエェ(・ω・三・ω・)ェエエ
しょうがないので、久しぶりにPT-88使ったんすけどね、コイツってカップの大きさとスロートの大きさのバランスが結構でっけー!
よくこんなのでブンブン吹いてたな~(笑)
なんて思いながら、今日はこりゃあ無理だな・・・って諦めて大人しく吹いてたんすけどね、そこは当然の如く恩師池本につかまり・・・
おい。そこからチューバだけで吹け!
って何度となくリピート。
うっ・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)
か、勘弁してくれい・・・
久々にこのマウスピースじゃどうやっても無理ですから(汗)
音出しも出来てない状況で、久々のデカカップ・デカスロートの恩恵を浴びながら延々と吹かされて、結局吹けずに終了。
む、むごい。
しかし、そんなことは奏者の理屈であって指揮者には関係無い。
反省ですね。
ちなみに黒田マイクフィンは帰宅後下駄箱の上にありました。
G&Wは、多分仕事のトラックの中かと思うわ。
普段現場に行く途中もマウスピースに水道のホース差してバズィングしながら移動してること多いのよね(笑)
これもやり過ぎは良くないという意見も耳にしますが、バズィングの奏法などで口先だけで吹かないように気をつけて練習すればかなり効率的だと思います。
練習時間のあまり取れない社会人の方などには絶対にお勧めですね。
さすがに5,6時間もバズィングというのはやり過ぎな感がしますが、移動中の1,2時間位ならどうってことないですよ。
ということで、明日は全員仕事ですが、俺は保護者のお手伝いという大事な役割があるので、頑張って楽器を運んでこようと思います。
ま、すべて佐竹さんが悪いです(笑)
じゃ。
おやすみ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
今度、退院祝いに是非飲みに行きましょう。
俺もTVのドキュメンタリー見ましたが、たしかに綺麗でしたし今思い出しても涙が出てきます。
しかし、mionmamaさんはそれ以上に綺麗ですよ・・・
イヤ━━(*・∀・*)━━ン
本日は気合を入れて朝から労働!
左官が下地を補修した箇所を旧塗膜に合わせて調整しながら吹付して下地を合わせていく作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/39/6fa22f67dc45f5b5923a3014c95679ce.jpg)
こうして下地を全部同じように調整した後で、ようやく外壁を塗装してゆくのである。
そして、この現場のエントランスの各階にパーテーションが組んであったのですが、邪魔だったので全部解体したんすけどね、その解体したアルミ材を売って、そのお金でSTAFFみんなで昼にスグ横にあるトンカツ屋さんへ御飯を食べに行く約束してたんですね。
昨日STAFFが現場の帰りに産廃工場へ処分しに行ったら、6千円になったというので今日はみんなに弁当持ってこないように伝えて昼にそのお金でトンカツを食べに行きました。
しかし、何故か俺の隣ではまっくんが美味しそうに飲んでた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/1ac68cb079a6aa1eb864fa2fc06b81b2.jpg)
ΣΣ(゜台゜lll)ホワイ?
そして何故か浅枝330も美味しそうにロース食ってた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/617511150478003a4f436bf48128a9bb.jpg)
なんでこいつらも混じってんだ?
どういうわけか、昼飯食べに行く10分前に偶然的に現場にやってきやがったwww
こいつらの嗅覚すげーわ(汗)
そして昼からは、気合を入れ直して働こうと思ってたのですが、どうしてもどっかに遊びに行きたいというので(汗)ダーツをしに行きたい!というまっくんの意見は無視され、330の強引な独りよがりの意見で何故かビリヤード対決をするハメに。
準優勝:まっくん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/dfad87e77a182862b591c18c037f63de.jpg)
優勝:330
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/816299508db8447ac64f5c117db5c3fd.jpg)
330はさすがにカナダ仕込みなだけあって非常に素晴らしい腕の持ち主。
ちゃんと球の勉強をしたら、まだまだ凄いプレイヤーになるのは間違いない。
ま、ここらへんが330の特長である。
トランペットもちゃんと練習したら上手になるのは間違いないのに、球もラッパも光るものは持っていても真面目に勉強しないので、惜しい。
そして、まっくんはというと、本気で上手い。
玉撞のセンスは最強。
理屈でなく本能的に上手なところが原始人を彷彿とさせる。
と、散々上目線的に偉そうに語ってみましたが、俺は
最下位w
カ゛━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!
いやいや、こいつらハンデのつけ方がすげーのよwww
勝負に負けたというより、御堂河内ルールに、してやられたって感じですわ。
ま、言い訳ですが(爆)
しかし、今日は珍しくなんか330が元気なかったですわ。
そして夜は娘達の小学校へ行き、子供達の楽器を積み込み作業。
俺の車の中かなりムゴイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/811bd14a8361e192a9d429bab1bc1177.jpg)
なんか明日、厚生年金で小学校バンドフェスティバルっていうのがあるらしく、楽器運搬係に光栄にも任命されておりました・・・
なので明日は保護者のお手伝いの引率係で行ってきます。
で、楽器を積み込み、急いでやすにし吹奏楽団の練習へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/1f7eefe132fea9956504c3a8a053624d.jpg)
とりあえず久々に楽器を出したら、黒田マイクフィンもG&Wも無い。
エエェ(・ω・三・ω・)ェエエ
しょうがないので、久しぶりにPT-88使ったんすけどね、コイツってカップの大きさとスロートの大きさのバランスが結構でっけー!
よくこんなのでブンブン吹いてたな~(笑)
なんて思いながら、今日はこりゃあ無理だな・・・って諦めて大人しく吹いてたんすけどね、そこは当然の如く恩師池本につかまり・・・
おい。そこからチューバだけで吹け!
って何度となくリピート。
うっ・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)
か、勘弁してくれい・・・
久々にこのマウスピースじゃどうやっても無理ですから(汗)
音出しも出来てない状況で、久々のデカカップ・デカスロートの恩恵を浴びながら延々と吹かされて、結局吹けずに終了。
む、むごい。
しかし、そんなことは奏者の理屈であって指揮者には関係無い。
反省ですね。
ちなみに黒田マイクフィンは帰宅後下駄箱の上にありました。
G&Wは、多分仕事のトラックの中かと思うわ。
普段現場に行く途中もマウスピースに水道のホース差してバズィングしながら移動してること多いのよね(笑)
これもやり過ぎは良くないという意見も耳にしますが、バズィングの奏法などで口先だけで吹かないように気をつけて練習すればかなり効率的だと思います。
練習時間のあまり取れない社会人の方などには絶対にお勧めですね。
さすがに5,6時間もバズィングというのはやり過ぎな感がしますが、移動中の1,2時間位ならどうってことないですよ。
ということで、明日は全員仕事ですが、俺は保護者のお手伝いという大事な役割があるので、頑張って楽器を運んでこようと思います。
ま、すべて佐竹さんが悪いです(笑)
じゃ。
おやすみ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)