先週1歳2か月になった娘。
こっちの言っていることもけっこうわかるようになってきて、
やりとりが楽しくなってきました☆
「あいっ」「はいっ」っとやたら物を渡してくれるのがブーム。
夏頃に遊び場で1歳ちょっとのお姉ちゃんが自分のおもちゃを貸してくれた時、
無言で奪って遊ぶ娘に、そんな日がくるかと思いましたが、
成長するもんですね~。
寝起きに何するかと思えばスリッパを寝床に持ってきて渡してくれたり
(洗濯かごに入れることも…)、
忙しいときにいろいろ「はいっ」と渡されると相手するのは大変ですが…。
洗濯ものも「はいっ」っと次々渡してくれるので、
ペースが追いつきません。
音のするおもちゃが大好きで、曲が終わるとすぐボタンを押して次の曲をかけたり、
鼻歌歌ってる雰囲気の時も増えてきました☆
「〇〇する人~」と言うと
「はーい」と手をあげてお返事もします。
「いただきます」「ごちそうさま」で手を合わせおじぎをするのが可愛い☆
私が最初に食べだすのを見ただけで「ママいただきますは?」とばかりに、
そのしぐさをしたときはびっくり!
拍手やバイバイも見たり聞いたりするとやります。
テレビ画面で見たり聞いたりしても。
特にEテレの「いないいないばぁ」のラストは盛大に(笑)
ごはんも手づかみ食べするかなぁと心配してたのが嘘のように、
ミニおにぎりやちぎったパン、フルーツを手づかみで食べたり、
スプーンも手伝ってあげると自分で握って自分で食べた気分になって満足げ。
そして時々私にもご飯粒とか食べさせてくれます(笑)
「ごちそうさま」の後は自分でとっととエプロン脱ぎだすし、
おでかけから帰った後も自分で靴下脱いで私に渡してくれます
(靴下を履くマネもしたり)。
服も袖を脱がすと頭の部分は自分で脱いだり、
着る時も袖の入り口に誘導すると手を伸ばして着てくれるのでラク~。
ほめると自分で拍手してます(笑)
自分の髪を櫛でとかそうとしたり、
私の髪もとかすまねしたり。
歯磨きも一緒にやってるからか
自分で持てるわっかの歯ブラシで楽しそうに磨いてます。
そして私の歯ブラシを持って磨いてくれてニヤニヤ。
そして私がダメ~というイタズラはわかっていて
私の方を振り返りニヤニヤしたり、
私のマネして首を振りながらやってます…ふぅ。
うれしくて興奮マックスになると「キー」と金切声あげたり。
あと口をパクパクさせて私や夫にマネするようけしかけてきます(笑)
私のマネをして「かわいい、かわいい」というと
ぬいぐるみとかをなでるようになりました。
寝かしつけの時は急に私のメガネをむんずと掴んだり、
「痛い!」というとニヤッと喜んで、
「いたいいたい」と言います。
他に話す言葉は「ママ」、「ないない」または「ばぁ」=「いないいないばぁ」のコト、「うっぱい(おっぱい)」、「うんぶ(おんぶ)」、「たー(ご馳走様でした)」、「バ(バナナ)」くらいかな?
まだ歩かなかったり、
髪もようやく伸びはじめ、
歯もやっと3本目が見えてきたところだし、
体重も8.5キロぐらいと
体の成長は遅めですが、
こんな日々のやりとりの成長が楽しい今日このごろ。
そうそう、スマホをいじるのが大好きな娘の
マイスマホです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/29dcf76e9160074b10c34d527b08af62.jpg)
あまりにスマホいじりたがるので、
クリスマスプレゼントにどうかと夫が
ネットでスマホ型おもちゃ検索したものの
赤ちゃん向けは子供だましなものしかなくすぐ飽きそう…と買わなかったら、
大阪のドンキでみつけました。
なんと300円。
3歳~だからか娘の大好きなホームボタンもちゃんと同じ位置で、
大きさも本物と同じくらいだし、
電話モード、ミュージックモード、メールごっこもできてなかなか本格派。
夢中で遊んでましたが、
たまにいじらせてもらえるからこそ本物っぽいので(笑)、
最近はもっぱらおむつ交換の時に登場。
大人しく横になって集中していじってます。
~おまけ~
サークルの中の娘の小部屋。
せっかく片づけても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/394f411228c90dae1a86d6dc706bb3ba.jpg)
一瞬で泥棒が入ったみたいに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/19/2e309add482bed75a7d2525865ded823.jpg)
積み木も最近のお気に入りですが、
サークルの外によく出してきます??
生後7か月くらいからは、お座りしてると眠くても遊んじゃって
寝かしつけ必要だったお昼寝ですが、
最近また勝手に自分でクッションとか敷いて寝るようになり、
そこもラクになりました♪
ただ1日2回から1回への移行期なのか
午前中も朝食後すぐ寝ちゃう時やお昼くらいに寝てしまったりバラバラ。
結果、夜に響いて22時過ぎまで寝ないこともあったり、
調整が難しいです。
こっちの言っていることもけっこうわかるようになってきて、
やりとりが楽しくなってきました☆
「あいっ」「はいっ」っとやたら物を渡してくれるのがブーム。
夏頃に遊び場で1歳ちょっとのお姉ちゃんが自分のおもちゃを貸してくれた時、
無言で奪って遊ぶ娘に、そんな日がくるかと思いましたが、
成長するもんですね~。
寝起きに何するかと思えばスリッパを寝床に持ってきて渡してくれたり
(洗濯かごに入れることも…)、
忙しいときにいろいろ「はいっ」と渡されると相手するのは大変ですが…。
洗濯ものも「はいっ」っと次々渡してくれるので、
ペースが追いつきません。
音のするおもちゃが大好きで、曲が終わるとすぐボタンを押して次の曲をかけたり、
鼻歌歌ってる雰囲気の時も増えてきました☆
「〇〇する人~」と言うと
「はーい」と手をあげてお返事もします。
「いただきます」「ごちそうさま」で手を合わせおじぎをするのが可愛い☆
私が最初に食べだすのを見ただけで「ママいただきますは?」とばかりに、
そのしぐさをしたときはびっくり!
拍手やバイバイも見たり聞いたりするとやります。
テレビ画面で見たり聞いたりしても。
特にEテレの「いないいないばぁ」のラストは盛大に(笑)
ごはんも手づかみ食べするかなぁと心配してたのが嘘のように、
ミニおにぎりやちぎったパン、フルーツを手づかみで食べたり、
スプーンも手伝ってあげると自分で握って自分で食べた気分になって満足げ。
そして時々私にもご飯粒とか食べさせてくれます(笑)
「ごちそうさま」の後は自分でとっととエプロン脱ぎだすし、
おでかけから帰った後も自分で靴下脱いで私に渡してくれます
(靴下を履くマネもしたり)。
服も袖を脱がすと頭の部分は自分で脱いだり、
着る時も袖の入り口に誘導すると手を伸ばして着てくれるのでラク~。
ほめると自分で拍手してます(笑)
自分の髪を櫛でとかそうとしたり、
私の髪もとかすまねしたり。
歯磨きも一緒にやってるからか
自分で持てるわっかの歯ブラシで楽しそうに磨いてます。
そして私の歯ブラシを持って磨いてくれてニヤニヤ。
そして私がダメ~というイタズラはわかっていて
私の方を振り返りニヤニヤしたり、
私のマネして首を振りながらやってます…ふぅ。
うれしくて興奮マックスになると「キー」と金切声あげたり。
あと口をパクパクさせて私や夫にマネするようけしかけてきます(笑)
私のマネをして「かわいい、かわいい」というと
ぬいぐるみとかをなでるようになりました。
寝かしつけの時は急に私のメガネをむんずと掴んだり、
「痛い!」というとニヤッと喜んで、
「いたいいたい」と言います。
他に話す言葉は「ママ」、「ないない」または「ばぁ」=「いないいないばぁ」のコト、「うっぱい(おっぱい)」、「うんぶ(おんぶ)」、「たー(ご馳走様でした)」、「バ(バナナ)」くらいかな?
まだ歩かなかったり、
髪もようやく伸びはじめ、
歯もやっと3本目が見えてきたところだし、
体重も8.5キロぐらいと
体の成長は遅めですが、
こんな日々のやりとりの成長が楽しい今日このごろ。
そうそう、スマホをいじるのが大好きな娘の
マイスマホです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/29dcf76e9160074b10c34d527b08af62.jpg)
あまりにスマホいじりたがるので、
クリスマスプレゼントにどうかと夫が
ネットでスマホ型おもちゃ検索したものの
赤ちゃん向けは子供だましなものしかなくすぐ飽きそう…と買わなかったら、
大阪のドンキでみつけました。
なんと300円。
3歳~だからか娘の大好きなホームボタンもちゃんと同じ位置で、
大きさも本物と同じくらいだし、
電話モード、ミュージックモード、メールごっこもできてなかなか本格派。
夢中で遊んでましたが、
たまにいじらせてもらえるからこそ本物っぽいので(笑)、
最近はもっぱらおむつ交換の時に登場。
大人しく横になって集中していじってます。
~おまけ~
サークルの中の娘の小部屋。
せっかく片づけても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/394f411228c90dae1a86d6dc706bb3ba.jpg)
一瞬で泥棒が入ったみたいに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/19/2e309add482bed75a7d2525865ded823.jpg)
積み木も最近のお気に入りですが、
サークルの外によく出してきます??
生後7か月くらいからは、お座りしてると眠くても遊んじゃって
寝かしつけ必要だったお昼寝ですが、
最近また勝手に自分でクッションとか敷いて寝るようになり、
そこもラクになりました♪
ただ1日2回から1回への移行期なのか
午前中も朝食後すぐ寝ちゃう時やお昼くらいに寝てしまったりバラバラ。
結果、夜に響いて22時過ぎまで寝ないこともあったり、
調整が難しいです。