チケットをいただいたので、おとといの最終日に行ってきました。
前から気になるイベントでしたが初&東京ドームも初(修学旅行では運命の宝塚を選択したので(^_-))。
埼玉で親戚のお祝いごとがあったので上京していた両親や祖父、おば、いとこと総勢7名で入場。
人ごみで団体行動はなかなか大変で疲れましたが、
とっても見応えのあるものを見せていただきました☆

そういえば子供のころ、家族で福島のらん展見に行ったっけなぁ(規模は全然違うけど)。
どういうらんが評価が高いのかはよくわかりません。
今年の日本大賞は一輪咲き。
らんは育てるの難しいらしいですね。
ちなみに目玉のモンキー・オーキッド(サルの顔のような花)はものすごい行列であきらめました…。
岩井淳さんの優雅なしつらえ素敵☆


着物のような飾りつけ(菊人形を思い出しました)

ちゅらうみ水族館と蘭のコラボ

大曲の農業高校のディスプレイ(大曲花火思い出しました。雪だるまや竿灯も♪)

最後にバリ舞踊を少し見て(フラガール見たかったなぁ)会場をあとに…。
会場に入らなかったおじたちと合流し、近くの“餃子の王将”で昼食。
これがとってもしょっぱいお店で東北人もびっくりでした(><)
前から気になるイベントでしたが初&東京ドームも初(修学旅行では運命の宝塚を選択したので(^_-))。
埼玉で親戚のお祝いごとがあったので上京していた両親や祖父、おば、いとこと総勢7名で入場。
人ごみで団体行動はなかなか大変で疲れましたが、
とっても見応えのあるものを見せていただきました☆

そういえば子供のころ、家族で福島のらん展見に行ったっけなぁ(規模は全然違うけど)。
どういうらんが評価が高いのかはよくわかりません。
今年の日本大賞は一輪咲き。
らんは育てるの難しいらしいですね。
ちなみに目玉のモンキー・オーキッド(サルの顔のような花)はものすごい行列であきらめました…。
岩井淳さんの優雅なしつらえ素敵☆


着物のような飾りつけ(菊人形を思い出しました)

ちゅらうみ水族館と蘭のコラボ

大曲の農業高校のディスプレイ(大曲花火思い出しました。雪だるまや竿灯も♪)

最後にバリ舞踊を少し見て(フラガール見たかったなぁ)会場をあとに…。
会場に入らなかったおじたちと合流し、近くの“餃子の王将”で昼食。
これがとってもしょっぱいお店で東北人もびっくりでした(><)