昨日のテレビ、「ジェネレーション天国」は世代別ヒーロー。
「白馬童子」、「月光仮面」、「マレーの虎」、「まぼろし探偵」、「遊星王子」はリアルでは知りませんね。
主人は見てるって言うんです。
年の差をつくづく感じました(笑)
私はやっぱり「仮面の忍者赤影」、「ウルトラマン」ですね。
ウルトラマンの最初のシリーズ知ってます?
何かでハヤタ隊員が死んでしまうんですよ。
それでウルトラマンはハヤタに自分の命をあげるんです。
そしたらゾフィーが「ウルトラマン、そんなに地球人が好きになったか」と、言って自分のもうひとつの命を?ウルトラマンにあげて結局、M18星運に帰っていくんですよね。
ウルトラマンシリーズはほとんど見てます。
ウルトラセブン、ウルトラマンエース、帰ってきたウルトラマン、ウルトラマンタロウ、ウルトラマンレオ、ウルトラマンティガ、ウルトラマンダイナ、、。。。辺りまでは見てたなあ。
ティガ、ダイナは娘が幼稚園か小学生ぐらいの頃で一緒になって見てましたね。
仮面ライダーはV3ぐらいまでは見てたような気がするんですよ。
スペクトルマン、ミラーマン、人造人間キカイダー、怪傑ライオン丸、なども見てましたね。
それから「変身忍者、嵐」なんてのもありましたね。
そして月日は流れて結婚して、子供ができてから日曜日の朝、8時ぐらいからまた仮面ライダーが復活。
最初、ちょっと弱っちいなと思ってた仮面ライダーも見てるうちにだんだんのめりこんできて(笑)
朝、7時半からもうひとつ戦隊ヒーローものがあったんです。
「ジャンパーソン」、「ビーファイター」、「ビーファイターカブト」、「ブルースワット」、「ギンガマン」、その他いろいろありましたね。
大人になってもこういう戦隊ヒーローものってやぱpり面白いですね。
正義と悪とがはっきり別れてて、
昔からこの手の戦隊ヒーローもの番組から人気俳優になる登竜門みたいなところもありますよね。
この番組って各世代でその時に見てた漫画、テレビ、食べ物、ファッションなどがわかりますね。
最近、面白くて毎週見るようになりました。
最新の画像[もっと見る]
-
コミック新刊購入 10年前
-
篠原千絵さん 10年前
-
ふつつかな父娘ではありますが 10年前
-
「天上の虹」23巻 10年前
-
風と共に去るぬ 10年前
-
結婚の条件 10年前
-
ばらが泣くとき 10年前
-
手打ち蕎麦の店 10年前
-
笹畝坑道(ささうねこうどう) 10年前
-
吹屋小学校 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます