ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

裁判所見学の続き☆

2013年11月07日 | オデカケε=ε┏(●´Д`●)┛
実際の裁判を見学したあとは、さっきの事件を担当した裁判官の話を聞きました。

さっきの裁判についての質問に答えます。っていうことなのに
みんな全然違う質問をしていました

死刑についてどう思うかとか
選挙のときに裁判官も決める国民審査 ・・・だっけ あれは意味があるのか

裁判官が困るような質問が出ていて、ちょっと気の毒でした

でも最後のほうは、さっきの裁判の万引きオジサンのことを聞いている人もいました。
オジサンは懲役3年の求刑だけど、もっと軽くするべきだ。とか
あのオジサンは考えが足りなさそうだけど、責任能力がないんじゃないか。
などの質問が出ていました。

裁判官や一緒に見学した人に話を聞いていると、万引きオジサンは気の毒な人だなって思いました

裁判のときもオジサンの話がぐじゃぐじゃになることがあったのですよ。
それでもちゃんと話を聞いて、落ち着いて優しく対応していた裁判官や弁護士や検察の人たちはすごいと思いました。
私だったらイライラして、話を聞けないでしょう


裁判官は次の裁判があるので、質問は15分くらいで終わりました。

そのあとは、裁判員裁判の話をしてくれました。

最後に見学した裁判室に戻って中まで見せてくれました。
法服っていう黒い制服も着させてくれました

たった2時間半だったけど、すごくいい勉強になりました
本当に行ってよかったです。

仕事をしていない今のうちにまた裁判を見に行こうと思います

上の写真は法服を着たイメージです