テレビのCMでやっていましたぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
1,1,5,8 で10を作れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
答えは 8÷(1-1÷5)
これってテンパズルとかmake10と言われている遊びなんだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
4桁の数字があるとき、4つの数字を一回ずつ使って10を作る。
使用する順序は問わない。
使える演算は加減乗除のみ。
4つの数字が全部異なれば、かならず四則演算と()で10を作れるらしいのです。
9999のように同じ数字でも
(9×9+9)÷9=10 ←こうやって10は作れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
715通りの中で552通りの組み合わせで10を作ることができるので、8割近くの数字で10が作れます。
0があっても10は作れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
切符の番号や車のナンバープレートなどで遊べるから楽しそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
こういう遊びを始めて知りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
電車の中や渋滞のときに遊べそうでいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
1,1,5,8 で10を作れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
答えは 8÷(1-1÷5)
これってテンパズルとかmake10と言われている遊びなんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
4桁の数字があるとき、4つの数字を一回ずつ使って10を作る。
使用する順序は問わない。
使える演算は加減乗除のみ。
4つの数字が全部異なれば、かならず四則演算と()で10を作れるらしいのです。
9999のように同じ数字でも
(9×9+9)÷9=10 ←こうやって10は作れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
715通りの中で552通りの組み合わせで10を作ることができるので、8割近くの数字で10が作れます。
0があっても10は作れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
切符の番号や車のナンバープレートなどで遊べるから楽しそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
こういう遊びを始めて知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
電車の中や渋滞のときに遊べそうでいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)