なんきんちの記録

なんきんちの日記

しのちゃん、申し訳ない。

2009-10-04 19:34:11 | Weblog
今日はいちかのせいで
私たち姉妹に亀裂が入ったと
いっても過言ではない。


元凶はいちかだ。
いちかのわがままだ。
かわいい顔していても
すごく性格が悪い。


どうしたらいいのだろうか?
育て方を間違えたでは
すまされない。



お昼ごはんをどこに食べに行くか
ってところで、いちかに聞いたのは
絶対間違いだった。


家のそばにいっぱい食べ物屋さんがあるのに
延々はるばる岐阜の各務原のイオンまで
行ったのはいいんだけど
最悪。


しゃぶしゃぶ食べ放題に行きたいと
いうから、そこしか知らないので
行ったけど、
ふたごの面倒も見なきゃいけないのに
肉をとれだの、ジュースをくれだの。

ちょっと食べたら
「まんぞく」と言って
食べるのをやめる・・・。

お前何様やっ。


まぁそんなのは子供だから
もういいや。


一番腹が立ったこと。
それは帰るとき。

いちかがしのちゃんの車のドアを
しめてしまい、乗りそこなったしょうたろうが
あわてて閉まりかけの車に乗り込んだ。

しのちゃんはしょうたろうが
悪いと言ったけど
私はそうは思わない。

よくよく考えると
やっぱりいちかの意地悪のせいだ。
だって行きの車に子供は3人乗って
なんで帰りはいちかだけなんだ?
おかしいだろ?


まだみんな乗ってないのに
なぜ閉める?
しょうたろうに「閉まりかけのドアが
あぶないから乗るな」って怒っても
理解できないだろ?

この車に乗って帰るって
思ってるんだから
閉まりかけだって
がんばって危険でも
乗るぞ。

それがしょうたろう。
しょうたろうに怒るのは
違うと思う。



しのちゃんに「いい?」と
一人任せてしまったのが
いけなかった。


私の選択のミスだった。
双子はやっぱり私が乗せて
帰るべきだった。


しのちゃんのうちの子が
二人こっちに乗ったから
3人ずつで・・・あぁやっぱり
いけなかった。


シートの上に靴で乗ってはいけないのが
しのちゃんの家のルール。
うちの双子はお馬鹿なので
そんなことはまだ理解できない。

きちんとしつけしてないと
しのちゃんは怒ったけど
そんなに聞き分けがよかったら
療育なんて必要ないだろ?


でもゆきちゃんの服の上に乗ったのは
たしかにうちの子が悪い。
申し訳ない。


しゃぶしゃぶのお金を
私が払ったけど
はるちゃんが泣きながら
今生の別れみたいなふうに
泣きながら持ってきてくれた。


そうとう怒ってるかも。
ほんとうにすまなかった。



っていうかやっぱり外に
出かけたくない。
お金がかかるし
いさかいが絶えないし。


双子ってほんとに落ち着きがない。
やっぱり私には手におえない。


いちかもそうとうなわがままだし。
しょうたろうはああいった風で
大変だし。


逃げ出したい。




しのちゃんの言い分は
私とは論点が違っていて
靴を履いたままいすの上に乗る
うちのお馬鹿らに腹が立ったようで
それは申し訳ない。


落書きするなって言ってもするし
触ってほしくないから触るなっていっても
触る・・・。
ぜんぜん指示が入っていかないもの。
当然靴で上がるななんて指示は
入るわけがない。


以前の問題だわ。



やっぱりいちかには
腹が立つ。



今日は「みんなのテニス」

2009-10-04 10:48:23 | Weblog
わけがわからんのに
なぜやりたがるのでしょうか・・・。

今日は「みんなのテニス」です。
テレビを勝手につけるので
何かと思ったら
プレステのソフトを
もってやってきました。


案の定わかっちゃいません。
ボタンを押すだけです。
私だってできないのに・・・。




でも野球よりは
わかるようで
ラリーを続けられるように
なりました。


こういうのは
パソコンで培ったのでしょうか?
ゲーム脳というのでしょうか?
上手になっていくのが
すごい。


でも負けてます。
「あの女、つえぇ(つよい)ねぇ」
とかいってやってます。


ウサギが出てますけど
これって振り遅れ?
いや早すぎか?




ちゃんとボールのくるほうに
走っています。




「はい、お母さん」
「今日はおうえん団ってことで」

と私にふってきました。
私、こういうの嫌いなんだけどなぁ・・・。


あせりましたが
1セットとりました。
ほんとに嫌いなので
「ほい、次やって」
と戻しました。




いつまでやるつもりなんだろ?