11月25日 練習試合 (変則ダブル)
●vsユーカリベアーズ3-6 ○vs酒々井ジャガーズ9-6
9:30~15:40
場所:リトル専用G
出場:13名全員
今日は6年生不在のため、佐倉と酒々井の2チームを招いての変則ダブルを行った。天候にも恵まれ、今回いい機会がもてたことを感謝します。
1回戦 ●vsユーカリベアーズ3-6
<LJ>
バッテリー安部(83)、堀口(24)ー松戸
被安打2(安部)
与四死球5(安部4、堀口1)
失策2
安打2 松戸、安部 (2塁打:松戸 単打:安部)
四死球 3
相手先発投手のスピードボールが外角低めにコントロールされ、
これは1点をとるむつかしさ、緊張感をどう持続できるかのいい練習に
なると試合早々感じてた。
我々は初回にスクイズで点を取ったが、三回には四球のランナーを
内野ゴロに間に返され1-1となる。
4回もバントヒットと長打で二点をとり、ここまでの展開は
理想的であったが、その裏、四球2個とエラー2個で大量5点を献上し、
押し切られた。
しかし好投手相手に小技で対抗できることもわかり、
今後も足と小技をからめて、すきのない野球もできるようにしていきたい。
2回戦 ○vs酒々井ジャガーズ9-6
<LJ>
バッテリー 堀口(60)、糸井(42)、安部(28)ー松崎
被安打6(堀口)
与四死球5(堀口1、糸井2、安部2)
失策2
安打4 (2塁打:安部、松戸 単打:堀口、佐藤周)
四死球 8
ちょうど1年前の大谷杯のベスト4をかけた戦いで敗れ、
選手皆で悔し涙した相手との再戦。
初回いきなりの内野エラー、四球、長打から始まり、3点を与えたが、
その後、先発堀口が緩急自在の投球で、相手打線を封じた。
その後の二人の投手がスピードはあるも、制球に苦しんでいたのとは対照的。
5回表を終わり、5-2とリードされていたが、その裏に四球に長短打を絡めて
逆転した。
ただしカウントミスやふりにげ対応がしっかりできてない点では、
LJもまだまだのレベルでしかない。
佐藤周が最終回にしっかりとヒットが打て、走塁も合格。
今、一番の成長株として今後に期待したい。
最新の画像[もっと見る]
-
中国映画の講演会:「21世紀の中国映画は世界に向けて何を訴えているか」 13年前
-
中国映画の講演会:「21世紀の中国映画は世界に向けて何を訴えているか」 13年前
-
「我、日本海の橋とならん」 加藤嘉一 13年前
-
夏休みに見た中国映画(DVDレンタル)二本と二冊の本。 13年前
-
夏休みに見た中国映画(DVDレンタル)二本と二冊の本。 13年前
-
夏休みに見た中国映画(DVDレンタル)二本と二冊の本。 13年前
-
夏休みに見た中国映画(DVDレンタル)二本と二冊の本。 13年前
-
佐倉選抜チーム(中学軟式)の健闘に思う 14年前
-
長内監督を囲む会 15年前
-
親子野球09夏 16年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます