初釜 2009年01月13日 | Weblog 今日は鎌倉の円覚寺で初釜がありました。 今まで、少し上達するまで、内証にしていたのですが.。。。少し自信がついたかなあ・・・}(お父さんの話。アラ還も頑張っています。。。。笑 初めて和服を着て、初めてお手前をしました。 おかあさんはおとうさんがやるお手前にはらはらしましたあ。。 « 船の模型 | トップ | 男の茶道 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (alice) 2009-01-14 01:11:22 初釜でしたか。和服がお似合いのご主人でいらっしゃったのですね。(納得) 返信する ありがとうございます (メル) 2009-01-14 23:02:55 そう~楽しい初釜でした。お手前が始まってから、あらら~袱紗を付けていないことに気がついた、アラ還のおじさま達でした。 笑・・・・・・ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
和服がお似合いのご主人でいらっしゃったのですね。
お手前が始まってから、あらら~袱紗を付けていないことに気がついた、アラ還のおじさま達でした
笑・・・・・・