昨日は2カ月に一回開催されている「多摩感染懇話会」でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
いつも同じCNICとして活動をしている人の話を聞くのはとても参考になります。
昨日は「精神領域における感染対策」のお話を聞きました。
私は一般病院なので環境がまた、違うとおもうけど
患者さんの対策などとても参考になりました!!
いつもレクチャーの方法も参考になります。
今度「アウトブレイク」をまとめるときに参考にさせて頂きま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
「医療機関への立ち入り検査 Ⅱ」は千葉県衛生研究所 感染疫学研究所の
柴田幸冶 先生でした。
保健所の方がラウンドでみるポイントをわかりやすく説明して頂きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
現場の写真を観て「あるある~」
と思ったり「こんなことが~」
と驚いたり
思わず笑ってしまうスライドも一杯ありました。
コメントもユーモアがあってとても楽しく講義を受けました。
先月講義をしていただいた森澤雄司先生の「しあわせなら手を洗おう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/28a8307c2eb1005c6f1319b8ebfcb586.jpg)
可愛い絵が一杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/15907aad4323625e1f5723d66507c5f4.jpg)
感染の基本的なことが分かりやすく書いてあります。
ぜひ大人のかたに読んで頂きたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
いつも同じCNICとして活動をしている人の話を聞くのはとても参考になります。
昨日は「精神領域における感染対策」のお話を聞きました。
私は一般病院なので環境がまた、違うとおもうけど
患者さんの対策などとても参考になりました!!
いつもレクチャーの方法も参考になります。
今度「アウトブレイク」をまとめるときに参考にさせて頂きま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
「医療機関への立ち入り検査 Ⅱ」は千葉県衛生研究所 感染疫学研究所の
柴田幸冶 先生でした。
保健所の方がラウンドでみるポイントをわかりやすく説明して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
現場の写真を観て「あるある~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
思わず笑ってしまうスライドも一杯ありました。
コメントもユーモアがあってとても楽しく講義を受けました。
先月講義をしていただいた森澤雄司先生の「しあわせなら手を洗おう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/28a8307c2eb1005c6f1319b8ebfcb586.jpg)
可愛い絵が一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/15907aad4323625e1f5723d66507c5f4.jpg)
感染の基本的なことが分かりやすく書いてあります。
ぜひ大人のかたに読んで頂きたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)