感染管理認定看護師のつぶやき

感染管理認定看護師12年目。
初めての専業主婦🎵どんなブログになるのか・・・不明です(#^.^#)

24年度 感染リンクナース活動内容

2012年04月26日 | 感染関係


毎年リンクナースの活動内容を4つの柱で行っています。

目標
1、ICTからの情報・指導を受け感染の基本的知識を習得する。

 内容
 ① ICTから感染に関する情報を伝達する 。
 ② 感染対策の基本的知識を習得する。
 ③ 院内感染対策マニュアルを学習する

 具体的内容
 ① ICTから報告された感染情報を自部署で伝達出来る。
 ② 感染対策についてのレクチャーをICTから受け感染の知識を習得できる。
 ③ マニュアルの差し替えを行なう。
   院内感染対策マニュアルを読み、理解し、活用できるようにする。

2、現場での状況はどうか,疑問,問題点などをグループで検討し明確にする。
 
 内容
 ①ICTから与えられた課題及びグループ内で
  取り上げられた問題について年間を通して活動する
 
 具体的内容
 
 ① 与えられた課題について年間を通してグループで活動する。
   問題点から活動内容を決定し、評価が出来る。
   年度末に活動報告をパワーポイントで発表する。

3、所属部署の問題点を明らかにし改善できる。

 内容
 ① 所属部署のラウンドを行い、
   問題点をリンクナースが主体となり改善出来る。
   

 具体的内容

 ① 毎月自部署をICTから配布されるラウンド用紙で評価し、
   リンクナース会で提出する。
   ラウンド結果を数値で表し、評価する。
   
4、病棟,外来における役割モデルとして,教育・啓蒙・改善活動を行う。
  ICTより与えられた課題を現場で活動し、毎月評価することが出来る。 
 
 内容
 ① 感染対策に関する研修に積極的に参加する。
 ② 啓蒙活動およびレクチャーの手法を習得する。
 ③ ICTからの課題を現場で行なう。
 ④ 活動内容を毎月まとめる。
 
 具体的内容
 ① 研修には積極的に参加する
 ② 最低でも、年1回は病棟会等で感染防止に関するレクチャーを行う。  
 ③ 毎月ICTからの課題を実施し、評価する。
 ④ 活動内容をUSBに記入し、
   ICTからのアドバイスをもらいながら自部署で活動する。

こんな内容で行っていきます。
感染リンクナースの時間が短くなってしまし、
毎回面接が出来なくなってしまったので
USBで活動内容の報告、助言を行っています。

なかなかUSB記入も遅くなり、やり取りも送れていますが
今年度も少しでもリンクナースが前向きに取り組めるように
頑張りたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年度の感染リンクナース教育内容

2012年04月25日 | 感染関係


毎回感染リンクナース会の中では感染の基本となるレクチャーをしています。
新しいメンバーと経験あるメンバーもいるので
以前は二つに分かれて教育も行っていましたが

経験あるリンクナースから復習になるので
同じ講義を受けたいという希望もあり
今は全員対象にレクチャーを行っています。

昨年は5月スタートでした。

23年度リンクナース教育内容
                              
5月 リンクナースの活動について 感染対策理解度チェック
     技術トレーニング(PPEの着脱・N95フィットテスト・ グリッターバク)
 
7月 SSI(手術部位感染)洗浄・消毒・滅菌

8月 UTI(尿路感染ケアバンドル)

9月 接触、飛沫感染汚染状況 デモンストレーション

10月 HIVについて

11月 耐性菌とけ細菌検査の結果のみかた

12月 ノロウイルス・インフルエンザ

1月 結核診断について

教育のレクチャーをすることは
リンクナースに基礎知識を習得してもらうためにも大切ですが

教育の準備をすることで自分も勉強しなおすので
大事な時間になります。

感染は日々進化しますからね~

今年の教育内容は何にしようか
大変だけど楽しみです

今年は菜の花が一杯咲いていますね
家のそばの菜の花です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぶり

2012年04月24日 | おうちでごはん
朝、ジップでモコズキッチンで鶏のささみを使ったレシピが美味しそうだったので
作ろうと買い物に行ったらささみが売り切れでした

お肉専門なので店員さんに聞いてみたところ在庫もない

モコズキッチンの影響かはわかりませんが
断念・・・


ということで?ご飯にかけるどんぶりものが作りたいモードだったので

赤、黄、緑ピーマンをゴマ油で炒めて塩、コショウ
塩はクリスタルソルトを挽いて、黒ゴマも挽いて

カルビはモランボンの生のタレで焼いて

ご飯にこの二つを載せて白ゴマをかけて出来上がり


簡単で美味しい~

ソラマメがあったのでこちらも塩ゆで

中はちょっと小さめ
値段は高いけど・・・

他に広島産カキをクリーム煮にして頂きました

やっぱり広島のカキは美味しいですね

おうちごはんを満喫しました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャーエッグ

2012年04月23日 | おうちでごはん

この頃お気に入りで休みの朝(昼?)によく作るのは
ジンジャーエッグ←私が命名しました

生姜を軽く炒めた後に玉葱を炒めて
緑ピーマン、赤ピーマン、黄ピーマン、エリンギを入れて
最後は和風だしを入れた卵入れて出来あがり
いつもはチーズを入れるのですが今回は忘れちゃいました

薄味に仕上げますがとっても美味しいです

胚芽パンのチーズトーストと一緒に頂きました

幸せを感じながら頂きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年度 感染リンクナース発表会

2012年04月22日 | 感染関係


毎年感染リンクナースの最後に活動内容を
パワーポイントにまとめて発表します。

今年は活動時間が2時間と半分になり
活動内容も縮小され、
問題点をみつけ活動は出来たけどその評価までは出来ませんでした。

でも短い時間のなかリンクナースは頑張ってくれました。

1グループ 「ラウンド」
ラウンド用紙をもちいて毎月自部署をチェックし
その後リンクナースもラウンドチェックをしました。
ラウンドをすることは監視効果もありラウンドしている項目は改善されてきました。
問題点も明確にされ取り組みが出来ました。

2グループ 「採血時などの手袋装着・尿道留置カテーテル抜去シート作成」
まだ、当院では採血時に全員が手袋着用出来ていません。
アンケートをとってなぜ手袋着用出来ないかの理由をだし、
対策を考えてくれました。
その評価まで出来なかったので、ぜひ、今年度も引き続き活動したい内容です。

尿道留置カテーテルも抜去シートを作成し、対象部署で実施しました。
思ったより?適正に尿道留置カテーテルは挿入、抜去されており、
結局シートを使用しなくても良いことになりました。

3グループ 「個人防護具の適正使用・DVD作成」
防護具の適正使用場面を撮影。
結局使用まで至らなかったので今年度も引き続き活動していく予定です。

4グループ 「整形外科サーベイランス」
とても地道なデータの入力やシートの未記入項目を
カルテを取り寄せてチェックしてくれました。
まだまだ入力が終わらず評価が出来なかったので
これは引き続き私が頑張っていきます

23年度のリンクナースの方々お疲れ様でした。
リンクナースを終了してしまう方もいますが
ぜひ現場で新しい感染リンクナースと協力して
一緒に取り組んでもらえたら嬉しいです。

冒頭の写真は病院から見える桜です。
仕事の合間に見える桜に癒されました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする